表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

序章:終わり

たまに、行き過ぎた残酷な描写がある可能性がありますので、そのような表現が苦手な方は読まないことをお勧めします。

何も感じなかった。


少年の目の前に、赤い液体の飛び散った“物体”があっても、何も感じなかった。そしてそれらを踏み、潰し、歩いていても、何も感じなかった。何も、何も感じない。


一歩踏み出す。不気味な音を上げ、それが潰れ、飛び散る。また一歩。また一歩、また一歩、また一歩。だんだん楽しくなってきてしまう。何でこの“物体”はこんないい音が鳴るんだろう…。


また一歩、また一歩。また・・一歩。


笑いが込み上げて来る。何でだろう、何でだろう何でだろう。


「・・・ふふっ・・」


笑いが漏れてしまう。何で、何で何で。一歩、また一歩進む。少年はひとつの“物体”を見て形相を変え、その“物体”を思いっきりふみ潰す。少年は上を向き、悲しそうな顔で笑い出す。


「何で、この“物体(にんげん)”たちは、こんなに脆いんだろう」


少年は笑う。高く、高く天に届くまで笑う。少年が思いっきり踏み潰した“物体”は少年と同じ、ベージュの髪色、華奢な手足、白い肌…。少年は笑う。“物体”の、こっけいな姿を。“物体”が転がり、赤く塗り潰された光景を。終わりを知っても、何も出来ない自分を。


少年にとって、これが終わりであり、始まりであった。

こんな感じで良いのかが分からない。

意味が分からない表現があったらごめんなさい;


なんかどこにでもありそうな始まり方…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ