表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/160

第一章 Welcome to my nightmare 26

 兄はそれを笑って見ている。だがそれは明らかに無理があり、瑞穂みずほは胸が痛んだ。きっとまた何か、あの男に言われたに違いない。幾ら生活の面倒を見ているからと言って、彼女ら兄妹きょうだいを物のように扱うあの男が、瑞穂は我慢がならなかった。

 兄の大和やまとは、今度はストローの上の部分を曲げたり伸ばしたりしている。考えごとをしている時はいつもこうだ。よっぽど那鬼なきに、嫌なことを言われたらしい。

 だが瑞穂の思惑と違い、大和は全く別のことを思っていた。

 誰かが大和を責め立てる。

『あの子は、何と言われようと私達の娘だ』

『お姉ちゃんを悪く言うな!』

 大和はその声を聞くまいとするが、その声は大和自身の心の中から聞こえてくる。

(なぜそんな目で俺を見る。どうして俺を責める)

 声は彼を責め続け、大和はついに観念して目を閉じた。

『近藤のおじさんじゃないですか!』

 男はその声に振り返ると、誰だったか思い出そうとするかのように小首を傾げた。知人だった時の為にお愛想の笑みを、うっすらと口元に漂わせている。灰色のスーツに身を包み、いかにも働き盛りのサラリーマンと言った感じだ。中年に差しかかっているものの、今でも十二分な魅力を持っている。

『覚えてらっしゃいませんか』

 大和はそう言いながら、男に近付く。覚えているも何も、こうして会うのは今日が初めてだ。

『僕ですよ』

 そう言って大和は男の額に、呪符で軽く触れた。男の目がどんよりと濁る。

『ああ、君か。どうだいお茶でも飲まないか』

 男は、捉えどころのない眼差しで大和を見た。これでいい。

『ええ。僕が奢りますよ』

 そう言って、大和は一人小さくほくそ笑んだ。

 それから数時間後。大和は土足のままで、リビングに上がり込んでいる。こじんまりとして、掃除の行き届いた気持ちのいい家だ。男とその家族の、幸せを象徴するかのような家だった。

『思い出したかい。あなたの娘が何者か?』

 大和は乱暴に、男の顎を掴み上を向かせた。よれよれになったワイシャツに、血が飛び散っている。男は憎々しげに大和を睨んだ。

『娘は娘だ。昔のことなど関係ない』

 強情な男だ。大和は苛立ちを隠せず、舌打ちをした。この男の暗示を解くのに、かなりの時と労力を費やした。瑞穂との約束の時間に、もうあまり時間がない。

 大和は、自分の力の足りなさに歯噛みしたい思いだった。

 十年。言葉にすればたったの二文字だが、その実途方もなく長い時間だ。その長い年月、かけられた暗示が効力を失わずにいたなど驚嘆に値する。もし大和が暗示を解かなければ、この男は死ぬまで赤の他人を、自分の娘と信じて疑うことはなかったに違いない。

『お前も、あの女のように死にたいのか』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ