表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
134/160

第四章 Over the Horizon 23

「殺せて当然の筈だったお前を、殺しきることが出来なかった。それこそ天命だ。お前が生き残ったと言うことは、それが天の用意した別の選択肢と言うことなんだろう。上月こうづきにとって、果となるとは限らないがな。とち狂ってはいても、とち狂っているからこそ分かることもある。これでこの件は終わりだ」 

 愛美まなみはそれを喜ぶでもなく、小さく頷くだけだ。そして。

「今の私にはね、瑞穂みずほさんの言った言葉が分かるような気がするの。あなたを憎む代わりに、憐れむって言葉の意味が。あなたへの憎しみで一杯になっている私は、みっともなくて醜くて、とても憐れだわ。それと同じように、上月に縛り付けられているあなたも憐れだと思ったの」

 あきらは顔を歪ませたが、何も言わなかった。

 何も言えなかった。

 愛美はむらさき咲也さくやの側から離れて、暗闇でずっと待っていた東大寺とうだいじの元にゆっくりと近付いた。

 右手を鋏の形にして、小声でチョキンと言って切る真似をする。東大寺が頷いて、愛美に行こうと言って歩き始めた。

「〈明星あけぼし〉は、もらって行くわ」

 闇の中で愛美の声が響く。お前の物だと晃は叫び返した。

 不意に石蕗丸つわぶきまるが、愛美と東大寺の消えた闇の中に走り去った。紫と咲也は顔を見合わせると、同じように走り出す。

 晃はふっと気配を感じて、後ろを振り返った。白装束に身を包んだ老年の男が、離れの濡れ縁で下駄を履いているところだった。

橙次とうじ様・・・」

 男は重々しく頷いて、紫と咲也の後を追って闇に消えた。

「お姉ちゃん、今度は一緒に遊ぼうね?」

「ハンカチ、忘れてるよ」

 紫と咲也は交互にそう言いながら、塀の前まできて困ったように足を止めた。追いかけてきた肝心の二人がいない。紫と咲也は顔を見合わせて、辺りを見回した。

「ハンカチはあげるわよ。もし今度会えたら、遊んであげるわ」

 笑いを含んだ声が頭上から聞こえる。

 紫と咲也は顔を綻ばせたが、背後で草を踏む足音に振り返り、緊張したように顔を引き締めた。

 闇の中でも浮き上がっている白装束、深い皴の刻まれた顔は、頬を緩めることすら知らない石のような頑固さを漂わせている。

 空を覆っていた雲が切れ、月が顔を出した。

 白金のような細身の月が、冷たい光を落とす。大人の背丈の倍はあろうかと言う土塀の瓦屋根の上に、二人の人影があった。

 微かな月の光は、少年と少女の顔を曖昧にしか映し出さない。

「そなたは何者だ?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ