表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
123/160

第四章 Over the Horizon 12

 まだ右近と左近に出会って間もない頃。二匹の区別がつかずに、ともえがあげたと言うクラディスのバンダナの真似をして、二匹にお揃いのバンダナを買ったのだ。

 愛美まなみが綾瀬から貰ったお金で、新しい傘を買う代わりに買ったにも関わらず、彼らにはいたく不評だった。一度も使われないまま、バンダナはどこかに紛れてしまったと思っていたのだが・・・。

 同じ色なら結局区別はつかなかっただろうと今では思うが、お店で見つけて思わず二匹の姿を思い浮かべてしまったのだ。

 愛美の頬を、涙が転がり落ちた。

『泣クナミットモナイ』

『可愛イ顔ガ台無シジャ』

 愛美の脳裏に、二匹の声が響く。愛美は辺りを見回して、二匹の姿を捜さなかった。

 二度と会えないことを確かめるよりも、心の中に二匹の姿を焼きつける方が今の愛美には大切なことだった。

「もう泣かないよ。ありがとう」

 心配して肩を抱いていてくれた東大寺とうだいじを振り返って、愛美は二匹の山犬神に向けてそう言った。

那鬼なきの後を追うんやったら、あいつの最後に行くところは決まってる。上月こうづき家、敵の本拠地や。次は俺も格好いいとこ見せたるで」

 愛美は期待していると、微笑んで言った。

☆ ☆ ☆

『お初にお目にかかります。桐生家から参りました桐生亨きりゅうとおるにございまする』

 亨は少し緊張しつつも、礼儀正しく深く辞儀をした。

『初めてではありませんよ。と言っても、貴方は覚えていないのでしょうね。貴方があの子よりも小さい頃に、前桐生家の当主殿に連れられて家に見えたことがありました。若い方が、古めかしい言葉で話すのは典雅なものですね』

 女は六十を過ぎているにも関わらず、艶やかな笑みを見せた。若い頃は、さぞかし器量よしで通っていたことだろう。

 亨は、女が視線で追った幼い少女の遠くに見える後ろ姿に、視線を転じた。

夜久野やくのと上月は今ではすっかり疎遠になってしまって、上月(ゆかり)の方が見えることもめっきりなくなりました。よければ、年寄りの話し相手になってくれると有り難いんだけど』

 女は細い身体を、白装束に包んでいる。

 上月家の当主のような、他人を圧倒するような力強い威圧感はないが、そこはかとなく侵しがたい威厳が漂っている。流石は夜久野家をべる人間だけあった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ