2.改稿って大変ですね
簡単にさくさく進みます。
書籍化のお話からすぐの翌年一月、出版社の方がお話に来てくださいました。
いろいろ出張されているようで、そのタイミングでお話しさせていただいたのですが、なぜかその日は最高に寒い日でした。前日まで晴れていたのに……。
そこでじっくりお話を伺い、気を付けて欲しいことなどもお話下さいました。
で。
書籍化作業って大変です。
Web版の文章を担当様にお送りします。
しばらくしたら、こんな感じでまとめましょう、という提案がきます。
改善点を頭に入れながら、Web版文章をせっせと膨らませて、誤字脱字を見つけるように読み直して書き直します。
担当様にお送りしてまたしばらくすると、今度は赤ペ○先生もびっくりなくらいの、ご指摘原稿が戻ってきます。
あまりの赤ペ○っぷりに、ちょっとだけ遠目になったのは気のせいじゃないです。
Web版であれだけ皆様に誤字脱字のご指摘受けているのに、まだこんなに……と。
でもこのくらいじゃへこみません。
こーんなに原稿が赤いのは、わたしだけかなぁと思ったら、最初はみんなそうですよとフォローしてくれました。ありがとうございます。小心者は、ないしっぽをブンブン振りましたよ。
まあ、こんな感じで改稿していきます。
途中キャラクターイメージなんかを一覧でまとめたものを提出したりするんですけど、手書きの絵なんて見せられたもんじゃないです。ないことにして、ドレス他なんでもイメージ図をネットで拾ってきては参考として添付していました。
こんな作業を深夜と早朝にしています。
ちびさん達に原稿なんて見せたら……色鉛筆で芸術的に仕上げられてしまいますもの。
夏は早朝五時でも四時でも平気なのですが、冬は苦手です。効率落ちます。
ただ、これはあくまで本を出版する時の作業。年中やっているわけじゃありません。
時系列はバラバラになります。
何かありましたらご連絡ください。