表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

廃工場制圧作戦

廃工場制圧作戦


「隠れ家で拘束した千奈の証言と、メールから革命軍が火薬を製造していると思われる拠点を発見した」衛星写真をホワイトボードに貼り付ける「よって明日攻撃する」「了解」


「雨か」「バレずに近づきやすいな」「そうですね」対象は岐阜県内にある廃工場、火薬製造を行っているらしく、ここを破壊すれば火薬の供給が激減するため廃工場ごと爆破する……

しかし今回廃工場が森の中にあるため車で近くまで入る…ということができない(道路がないわけではないがバレるので使わない)だからヘリコプターで1キロメートル地点にあるひらけた場所に展開、徒歩にて接近する


今俺たちはUH60ブラックホーク…世界各地で使われている軍用多用途ヘリコプターで森の上を飛んでいる「まもなく降下地点、最終武器点検を行え」「了解」今回のチームは8人編成、スナイパーチームが2人、残り6人が本隊である。「降下地点到着、降下用意」扉が開きローターの爆音と、風が入ってくる「降下用意完了」「降下」左右3人づつ一斉に降下する「降下完了」『了解撤収する』ヘリコプターが離脱していく「Go」森の中を目標に向かって走る「目標地点確認」「了解」『こちら狙撃班、敵の見張りを確認狙撃可能』「了解そちらの狙撃に合わせて動く」『狙撃します』「了解」パスンと言う音と倒れる音がほぼ同時に聞こえてくる「Go」スナイパーチームは反対側を見ているので裏側から入ることになる。


「ヒット」「場所はバレていないな…」「ですね」「じゃぁもう1人も」倒れる音が聞こえたのだろう、扉が開いて人が出てくるのがスコープ越しに見える「撃て」「了」引き金を引き絞り発泡する…タァンと言うサイレンサーを使った時特有のこもった音が聞こえる「…ヒット」ボルトを操作して空薬莢を排出し、次弾を薬室に入れる


「敵のみウェポンズフリーで」「了解」「突入」先ほどの2回の狙撃でおそらくバレたので爆弾を使って扉を吹き飛ばす「突入」先行の後ろをカバーする「クリア次」部屋の隅にある扉をバッティングラム(扉をこじ開ける道具)を扉に叩きつけて開けると同時にフラッシュバンが後ろから部屋の中に飛んでいく、破裂音と共にまっすぐ入り部屋の中にいた人間に銃を向ける「扉カバー」「了解」生産ラインにつながるであろう扉が閉まっているのでもしドアの裏に敵がいても気づかず、隙を突かれて撃たれる…だから扉一つに対し1人は必ず着ける必要があるのだ「OK拘束完了」タァンという銃声と共に左足に激痛が走る「クソ」入ったところの扉から警備が帰ってきたのだろう…扉を閉めたと思ってきたが空いていた…今2人は別の部屋、1人は拘束していて動けない、もう1人の扉をロックしているやつも扉から目を離したら更なる危険がくる…よってこの戦い、敵の次弾が外れないと負ける「武器を捨てろ」いきなりの攻撃で体勢が崩れる…「死ね!」拳銃の引き金に指をかけるのが見える…ギリギリの所で回避した、そのまま銃を投げ捨て地面を蹴る、撃たれた足に力を込めたので痛いが知ったことではない…この際殴った方が早いそう思い敵の下に潜り込みアッパーを入れる、戦闘経験はないようでそのまま仰向けで倒れる「いっ…」即座にホルスターからp226を取り出し頭に撃つ「…恐ろしいっす中隊長」敵が死んだのを確認して拘束していたやつがそう言う「足いてぇ…鎮痛薬」「ほい」薬じゃなくて注射器が飛んでくる「ナイス」キャップを外して足に刺し止血帯を巻く「行くぞ」「了解」


怪我をしたので拘束した奴をスナイパーチームが数日過ごしたキャンプに後送する

車に乗せて周囲を見渡す「おい離せって!」「今から迎えが来るからそれまで待ってろ」「やなこった」唾を吐かれた…最悪だそう思っているとトラックの音が聞こえて来た


「そんなこんなあり、制圧完了、と同時に県営名古屋空港が占拠された」「はぁ…航空機が飛ばせなくなりますね、制圧しますか」「…出入り口は機関銃陣地、高射砲があって上空から不可能、排水溝からは人数が限られ、フェンスは恰好の的」「…………どうするんすか?」「俺が荷物に紛れて潜入して高射砲を破壊する」「いや、危険だ!」「…MCVとRCVを出す!高射砲破壊して航空機で一掃するぞ」「人質等は?」「無し」「了解!」

遅くなったぜ!

久々の投稿!

無一文が一区切りってことでしばらくはこっちを投稿します

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ