表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/25

3. 獣人の里

 麻痺していた体の感覚が戻り、サシャは漸く意識を取り戻した。


(あれ? ここは……どこ?)


 目を開くと、均等に組まれた木の天井が見える。横を向けば、小さなテーブルの上に水差しが。棚には同じサイズの小瓶がたくさん並んでいた。

 サシャ自身、小綺麗なベッドに横になっている事から、どこかの家の中に居るのだと理解する。


 ゆっくりと体を起こすがクラッと目眩に襲われ、またベッドに倒れてしまう。


(……体が重い)


 起き上がるのは諦め、じっとしていることにした。傷の手当てがされていることから、安全な場所ではありそうだ。


 暫くすると、コツコツと足音が聞こえた。全身に緊張が走る。


「ああ、やっと目が覚めたかい」


 木のトレーを抱えた白髪のお婆さんが、ニコニコとやって来た。


「あ、あの……ここはどこですか?」 


 サシャは恐る恐る尋ねた。このお婆さんが誰で、看病してくれる理由がわからない。


「先ずは、スープを飲みな。見た目は悪いが、毒じゃない。化膿止めの薬草入りだよ」


 水差しの横にトレーを置くと、椅子に座ってスープをかき混ぜ少し冷ます。

 お婆さんは、トロッとしたスープを掬うと、サシャの口元まで運んでくれる。サシャは、程よく冷めたスープをゆっくり嚥下した。


 少し苦いが不味くない。

 久しぶりに食べ物が入ったお腹は、もっと欲しいのかグ〜っと鳴った。「あっ」とサシャは、顔を赤らめる。


「何日も固形物を口にしてなかったみたいだね。少しずつ胃を慣らしていくしかないよ」


 コクリとサシャは頷いた。


「ここは、私の家だ。まあ、家って言っても色んな者がやって来る場でもある。あんたは、森の泉の周辺で倒れていたのさ」


「……森の泉? お婆さんが助けてくれたのですか?」


「おや。覚えてないのかね?……こりゃ、どうしたものか」


 お婆さんは少し目を泳がせ、扉の方を見た。


「あんた、名前は?」

「……名前」


 サシャは思い出そうと考えを巡らせた。


『ーーサシャ、逃げろ!』そんな声が脳裏に響いてハッとする。


 けれど、声の主が誰なのか思い出せない。とても大切な人の様な気がするが、思い出そうとすると頭の奥が痛くなる。

 取り敢えず、自分に向けて言われた名前は()()()()


「たぶん、サシャです」

「……たぶん、て。まさか、あんた」


 お婆さんが目を見開くと、ドカドカと扉の向こうから大きな足音が近付いてくる。

 ビクッとしたサシャに、「まったく!……大丈夫、心配はないさね」と言った。

 お婆さんは溜め息を吐きながら、椅子から立つ。


「2人とも! もっと静かに歩かんかいっ。病人がいるだろうが!」


 バッと扉を開けると同時に、お婆さんは文句を言う。


「すまんっ、オババ」


 頭を掻きながらやってきた大男。ダークブラウンの髪に琥珀色の瞳。体格に反して、柔らかい雰囲気で叱られた子供みたいに笑っている。


「だからっ、俺はまだ早いって言ったんだ」


 その大男の後ろからやってきたのは、少し細身の男。褐色の髪にグレーの瞳で、ニコリともしない。整っている顔立ちのせいか、冷たい印象だ。


「ちょうど起きていたから良かったものの。お主らは待てない子供かっ!」


 呆れて小言を続けるお婆さん。それに困った顔の大の男が2人。

 サシャが思わず「ぷっ」と吹き出すと、一斉に視線が注がれた。


「……あ、ごめんなさい」と慌てるサシャ。


「いい、いい。俺らが悪いんだからなっ、なあラウル?」

「ああ、騒がしくして悪い」


 細身の方は、ラウルと言うらしい。


「俺は、ロラン。この里で、長をしている。で、お前を助けて来た、こいつがラウル。こっちの年寄りは、オババだ。名前で呼ぶと怒られるから気をつけろ。この里で一番の薬師だ。まあ、一番年もいっているがなっ」

とロランはガハハと笑う。


(オババさんの名前……知らないし)


 失礼な紹介にオババはロランを一瞥(いちべつ)するが、毎度の事なのか完全に話を流した。


「さて、サシャよ。ロランが言った通り、このラウルがお前さんを助けて此処へ連れてきた。サシャはこれからどうしたい?」


「いや、だからそれはな」と言いかけるロランを、オババは手で制した。


「サシャは記憶がない、そうだろう?」


 オババの言葉にサシャは頷き、ロランとラウルは顔を見合わせた。

 

「……はい。名前は何となく、あとは分かりません。私は……どうしたらいいのですか?」


 ロランは近くにあった椅子をベッドの横に置き、ドカッと跨ぐ様に座ってサシャと視線をあわせた。


「サシャといったか? お前は、ラウルに助けられて生き延びた。あのまま放置されたら、死んでいた筈だ」


 さっきまでの軽い感じではなく、ロランは真剣にサシャと向き合う。その隣に立つラウルは黙っている。


「ラウルは、お前を自分の子供として里に入れてほしいと俺に訴えた。我々は獣人、つまりサシャと違って人間ではない」


「人間じゃ、ない?」


 コテリと首を傾げた。サシャには、3人が人間とどう違うのかわからない。


「そうだ。怖いか?」

「……怖くありません」


 寧ろ、自分を心配してくれる優しい人達にしか見えない。


「この里には、本来なら人間は入れられない。だが……もし、ラウルの子として生きていくことを望むなら、俺が民を説得しよう。どうする、サシャ?」


 サシャは、顔を上げラウルに視線を向ける。無表情のラウルからは、何も感じ取れない。


(ここを追い出されたら、行く場所なんて無い。それに……)


 視線をロランに戻すと、ハッキリとした口調で答えた。


「ラウル様の子供として、ここに居させて下さい」


 サシャの返答に、ロランは満足そうに頷いた。

 一瞬、ラウルのグレーの瞳に安堵の色が見えた気がしたが……。


(気のせい?)

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ