表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/30

4話 無音の慟哭

「……ありえない」


 静まり返った事務所に、霧子の低く絞り出すような声が落ちた。


 数分前、“定位の経文”を使い、柊夜の姉──真昼の霊を探していた。

 前回強く反応があった廃工場。まずはそこを確認したが、反応はゼロ。

 念のため、都内全域、さらには日本地図、世界地図にまで術を拡張した。

 だが、どこにも霊気の痕跡は現れない。


 この世の、どこにも。


 霧子は唇を噛みながら思考を巡らせる。


 「まさか……成仏した? ──いや、それはありえない」


 机の引き出しから、姉・真昼の写真を取り出す。柊夜から預かっていたものだ。

 その写真に映る真昼の顔はいまだに変形し腫れ上がったまま。即ち霊障は残っている。


 「やはり……。写真に影響が残っている以上、成仏はしていない。少なくとも“自然消滅”などという穏やかな結末じゃない」


 あの霊の怨念は常軌を逸していた。

 赤黒い怪異が彼女の念に同調して生まれたのだとすれば、真昼は──


 百年分の怒りと悲しみを、短い期間に詰め込み凝縮したような存在。


 仮に怪異が別由来だとしても、あの場に残っていた霊圧は常人の比ではなかった。

 あれだけの怨念が、突然姿を消すなどありえるだろうか?


「…………くっ、わからない……!」


 思わず額に手を当てる。前例のない事態に、理性と直感がぶつかり合っていた。


 ──昨日の報道。橘隼人の遺体発見。


 あの時、柊夜は激しく取り乱していた。

 あの時点で真昼、柊夜、そして橘の間に何かあったのは間違いないと確信していた。

 更に画面越しの異様な空気が、その確信を後押しする。


 さらに、SNSで見かけた不可解な投稿。

 「制裁案募集」「加害者を許すな」「一人目」──それらの言葉が並ぶ意味深なハッシュタグ。

 偶然の一致だとは、もう思えない。


 霧子は少しの沈黙のあと、真昼の写真を伏せ、そっと目を閉じた。


「……すまない、柊夜くん。少しだけ、探らせてもらうよ」


 それが君のためになると信じたい。

 だが心の奥底で、“一線を越える”ことへの微かな戸惑いが燻っていた。



*****



 ──翌日。


 柊夜はアパートの自室で、ただぼんやりと時間を潰していた。


 姉の霊障が現れてから三日目。大学を休み続けている。

 何かをしようと思っても集中できず、ずっとベッドの上で横になっていた。


 霧子からの連絡も途絶えている。

 それが不安である一方で、ふと──こんな思いが胸をよぎった。


 「……このまま姉ちゃんが見つからないほうが、いいんじゃないか……?」


 自分で供養を頼んでおいて、勝手な考えだとは思う。

 だが霧子の性格を思えば、復讐など断固として否定するはずだ。

 ならば──まだ“終わらない”今のままのほうが、都合がいい。

 姉の魂が消えたら、奴らへの“怒りの理由”も消えてしまう気がした。


 柊夜はようやくベッドから起き上がり、伸びをした。


 「……体、鈍ってるな。ちょっと歩いてこよう……」



──午後の街。



 久々に外の空気を吸ったせいか、日差しがまぶしい。

 身体をほぐしながら、柊夜は当てもなく歩き出した。


 やがて足は、公園へとたどり着く。


 「……暑いな……」


 ベンチに座って一息ついていると、ふと目に入ったのは──

 仲良く並んで歩く姉弟らしき二人の姿だった。


「姉ちゃん、今日の試合、俺が三振とりまくったんだぜ!」


「すごいじゃん! 観に行けばよかったな〜」


「いーよ、見られてたら緊張してたし……」


「じゃあ、帰ったらアイス買ってあげよっか」


「やった!」


 どこか懐かしく、微笑ましい光景。


 柊夜は思わず立ち上がり、その背中を追うように歩き出していた。


(姉ちゃん……いつも俺の話、全部笑って聞いてくれた。

 最近バイトもしてたし……今度は俺がアイスでも奢ってやりたかったな。

 甘いもの、好きだったよね。

 なのに……)


 思い出が、やがて胸を締めつける。

 気づけば、空はすでに夕暮れに染まっていた。


 「……あれ? ここ、どこ……?」


 見慣れない裏通り。人の気配もない。

 どうやら夢中で歩くうちに、随分遠くまで来てしまったようだ。


 「ま、いいか……別に急ぐ理由もないし。

 それより……あいつらが奪ったんだ、あの時間を──」


 柊夜はスマホを取り出し、SNSを開く。

 「#加害者を許すな」で検索をかけると、無数の投稿が並んだ。


 「……二人目、捕まってる……?」


 タイムラインの一角に、異様な投稿が紛れていた。


 第二の加害者・桐谷 翼

 制裁内容募集中

 #加害者を許すな

 #断罪執行中


 「やっぱり……姉ちゃんがやってるんだよね……」


 投稿に貼られたリンクをタップすると、

 画面には殴打で変形し、血で汚れた桐谷の顔が映し出された。


 「……ひどい顔。でも、それでいい。

 そうやって痛めつけられてるほうが、よっぽど似合ってるよ──あのときの姉ちゃんに比べれば、全然足りないけどな」


 柊夜は再びスマホを操作する。興奮気味に口元をゆるめながら"例の投稿"の返信欄を眺めている。


 「今度こそ、俺も“参加”する……」


 “どうやって殺されるのがふさわしいか”──その言葉を打ち込もうとした、その時だった。


 背中に冷たい感触が走る。

 なにか硬くて鋭いものが、背中に──突きつけられている。


 振り返ると、そこにいたのは──


 見覚えのある顔。


 直接話したことはないが、ネットで何度も見た顔。

 写真越しに何度も呪い、憎んできた相手。


 橘 隼人、桐谷 翼と並ぶ“あの日の”加害者のひとり──


 松野 和馬だった。


 「くっ、いっ……」

 

 背中に冷たい刃が、さらに深く押し当てられる。皮膚を貫かぬギリギリの圧力が、じわじわと伝わる。


 「いい子にしてろよ。声を出したら、そのまま突き刺す」


 松野の低い声が耳元に落ちてくる。

 柊夜は抵抗もできず、そのまま男に導かれるように歩き出した。



*****


  「さて、ここいらでいいな」


 松野が柊夜を連れ込んだのは、人通りのない裏路地。

 すでに空は薄暗く、人目につくことはまずない。

 背中に突きつけていたナイフを、松野は無言でポケットに仕舞った。


 「おい、こっち向け」


 そう言われ、柊夜が振り向いた瞬間──


 ガッ!


 「ぐふっ……!」


 拳が頬にめり込み、柊夜は地面に倒れ込んだ。

 すぐさま松野は彼の髪を乱暴に掴み、顔を引き上げてスマホの画面を突きつける。


 「これ……お前だろ。お前がやったんだろ?」


 画面には、暴行の“瞬間”を捉えた画像の数々が映し出されていた。

 歯が飛び、顔が歪み、血が噴き出す。

 昨日見た“制裁後”の画像とは異なる、“制裁中”──暴力の生々しい記録。

 しかも、それらはリンク形式ではなく、直接DMに添付されていた。

 “見せつけてやる”という意志が感じ取れるほどに。

 さらに異様だったのは、背景。

 廃工場で霧子と遭遇した“赤黒い何か”が暴行を加えており、背後には血に染まったような絶望の空間が広がっていた。

 まるで──地獄の一幕。


 松野はスマホの画面を睨みながら、呟くように吐き捨てる。


 「……ビビらせるつもりかもしんねーけど、騙されねぇよ。

 どうせCGか加工だろ……。

 だがな──このアカウントのアイコン、見覚えねぇか?」


 「……!」


 画面の隅にあるアイコンに目をやった瞬間、柊夜は目を見開いた。

 ──白黒で雑に描かれた絵。

パッと見では何のキャラか判別できなかったし、特に気にもとめなかった。

でも今、間近で見せつけられて気づいた。これは──


 自分が幼い頃、ノートに描いていた漫画のヒーロー。

 《夜の執行者 エグゼ》。

 姉が唯一の読者で、最後の話を渡したのは──失踪の前夜。


 「十年前、あの女が持ってたノートに描かれてたぜ……お前の漫画。

 髪がトゲトゲしてて、“闇の力で悪を裁く”とかほざいてた、あのヒーローもどきだよ」


 ニヤつきながら松野は続ける。


 「画像送りつけてきた奴、全部コイツのアイコン使ってた。

 ──つまり、お前が“復讐ごっこ”やってんだろって話よ」


 「“夜の執行者・エグゼ”? ハッ、クソダセぇ……!」


 ガッ!


 「ぐふっ……!」


 腹を蹴られ、柊夜が呻く。


 「俺たちはちゃんと年少で罪を償ってんだよ……!」


 ドスッ!


 頭を踏みつける。


 「年少じゃ地獄みたいな日々だった。鬼畜って呼ばれて、ボコボコにされて──

 出所後は親に勘当されて、今じゃ盗みや詐欺で食いつなぐ毎日だ。

 全部、あの女が逆らったせいだ……俺らが逮捕されたのも、あの女が死んだのも、

 ──全部、テメェらが悪いんだよッ!!」


 吐き気を催すような責任転嫁と自己憐憫。

 反省など微塵もない。


 「黙れよ……!」


 バッ!


 柊夜は松野の足を振り払い、ふらつきながら立ち上がった。


 「いい加減にしろ……!」


 拳を握り、殴りかかる──


 ドスッ!


 だがその拳は届かない。松野の蹴りが腹に食い込む。


 「ぐぅ……!」


 それでも食い下がる。


 「悪いのは……お前らだ!」


 ガッ!


 「俺はお前を──」


 ボスッ!


 「許さないっ……!」


 ドサッ!


 無様に倒れる。

 柊夜の攻撃は一撃も通らず、ただ一方的に殴られ蹴られ、傷ついていく。


 ──怒りだけでは、どうにもならない。

 喧嘩などしたこともない。

 対する松野は、生きるために暴力を覚えたチンピラだった。


 「ァァァァァァァっ……なんでっ……なんでっ!

 クソっ、全部お前ら鬼畜共のせいだろ……自業自得だろうがっ!!

 汚れ仕事しかできねぇのはお前の努力不足だっ、他人のせいにすんな!

 お前は絶対に……死ぬ! 苦しんで死ね!!

 俺が……呪ってやるからな!!」


 怒りも、悔しさも、拳にならないまま吐き出される。


 「ははっ、今のお前の顔……姉貴によく似てんなぁ……

 死ぬ前にちょっと“遊んで”やるか」


 松野が口笛を吹くと、裏路地の奥に停めてあった車からヤンキー風の男たちが二人現れる。


 「やめろっ……やめろっ……!」


 「さぁて……橘と桐谷の分、たっぷり“償い”してもらうぜ」


 男の一人が柊夜を抱えようとした──


 ガッ!!


 その瞬間、男は吹き飛ばされていた。


 「柊夜くん、大丈夫か?」


 現れたのは、真田だった──。



 *****



 「なんだ、お前は!?」


 不意に現れた真田に、松野たちは驚きの声をあげた。


 「俺は──真田 誠。柊夜のダチだ」


 「……手荒なことはしたくねぇ。だがそいつにこれ以上手を出すなら……容赦はしねぇ」


 真田は3人の男たちを前に、まったく怯む様子を見せない。

 その眼光には、確かな覚悟と殺気が宿っていた。


 「はっ、イキってんじゃねぇぞ」


 松野は鼻で笑い、ポケットからナイフを引き抜く。

 その隣で、チンピラたちもメリケンサックやカッターナイフを構え、じりじりと間合いを詰めてくる。


 「おいおい、こっちは3人だぞ? 素手で何ができるってんだ」


 真田は一歩、前へ踏み出した。

 その動きに、3人の男が一瞬、ぴたりと動きを止める。


 「やるしかねぇな──」


 その瞬間、真田が弾けた!


 「いけぇっ!!」


 松野の号令とともに、3人が一斉に襲いかかる!


 「死ねっ!」


 まずはメリケンサックを装備した男が突っ込む──!


 ガッ!


 真田はその拳を身体を捻ってかわし、伸びた腕をつかむと、重心を崩してカウンターのストレートを叩き込む!


 ドガッ!!


 男の首が横に跳ね、全身が浮くようにして地面に落ちた。完全に意識を失っている。


 「くっそ、オラァッ!」


 二人目の男がカッターナイフを振りかざし突っ込んでくる──


 だが真田はステップで死角に入り、肘打ちを男の脇腹にぶち込んだ。


 ボスッ!


 「ぐはぁっ!」


 肋骨を折られたのか、男は呻きながら膝をつき、嘔吐するように倒れた。


 「な……なんだこいつ、バケモンかよ……」


 松野の表情が歪む。恐怖と怒りが入り混じった顔で、彼は叫びながらナイフを構えて突進してくる。


 「ふざけんな! 調子に乗るなよゴリラァッ!!」


 真田はその突進を冷静に見据えると、振り下ろされるナイフを手首ごと弾き、反対の拳で松野の顔面に拳骨を叩きつけた。


 ガンッ!


 ナイフは落ち、松野はよろけながらもなおも殴りかかろうとする。


 「てめぇなんかに、負けて──たまるかッ!」


 だが次の瞬間、真田の拳が下から松野の顎を撃ち抜いた。


 ズドンッ!!


 強烈なアッパー。

 松野の体が数十センチ浮き、そのまま後ろに倒れ込む。


 ──沈黙。


 裏路地には、真田の荒い息遣いと、チンピラたちの呻き声だけが残った。


 「……ふぅ」


 真田は深く息を吐き、倒れている柊夜のもとに歩み寄った。


 「……大丈夫か、柊夜くん」


 差し伸べられた大きな手には、確かな安心感があった。



 *****



裏路地を離れた柊夜は、真田に付き添われて家まで送ってもらった。


 「……俺も、あれくらい強かったら。真田さんみたいに、強ければ──姉ちゃんを……守れたのに……」


 「ん? どうかしたか?」


 柊夜の呟きに、真田がちらりと振り返る。


 真田はまるで漫画のヒーローのようだった。大きな体で、恐怖にも屈せず、理不尽な暴力に真正面から立ち向かっていける。

 その頼もしさが羨ましくて、そして悔しかった。


 ──それに比べて俺は。


 あの松野一人にすら手も足も出ず、助けがなければ何もできずに、ただ終わっていた。


 「じゃ、俺はこの辺で。傷はしっかり消毒しろよな〜」


 「……今日は本当にありがとうございました。今度、何かお礼させてください」


 「おいおい、ダチを助けるのに見返りとかいらねぇって。

 ほら、もう夜だ。早く帰れ。霧子さんに怒られるぞ?」


 真田は笑って背を向け、軽く右手を上げて去っていった。


 柊夜は静かな部屋へと帰ってきた。


 真田に言われた通り、傷の手当てをすべきだった。だが、何もする気になれなかった。


 「……疲れた」


 靴も脱ぎっぱなしのまま、ベッドに倒れ込む。


 肉体の痛みよりも、胸の奥に残る悔しさや惨めさの方が、ずっと重かった。


 「っく……う、うあああああぁぁぁ!!」


 怒り。恐怖。無力感。そして、自己嫌悪。


 それらすべてがない交ぜになって胸をかき乱し、涙となって堰を切ったように溢れた。


 ──だが、ひとつだけ。柊夜の中で確かに残っているものがあった。


 それは憎しみだった。


 無力な自分を嘲笑うように、静かに、しかし確実に、柊夜の中でその呪いは強く大きく育っていく。

 それは無力な柊夜とは対照的に誰の手も借りることなく──確実に。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ