表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/54

枢機卿の孫娘に敵対しされる

 大聖教会に所属する聖騎士は、二十歳を超えたら結婚が許される。

 レイナートは二十三歳になっているはずなので、そういった話が浮上するのはなんらおかしくはない。

 どうしてか胸が痛い。幼い頃の彼への想いが、悲鳴でも上げているのだろうか。

 よくわからなかった。


 しかしながら、初対面でなぜ、このような宣言をしてきたのか。

 我が国に、自己紹介時に婚約者の名を教えるという決まりなんてないのに。

 それに、レイナートとアデリッサの婚約は正式なものでなく、候補だという。私に言う必要なんてないのに。


「これから、大聖教会での奉仕活動についてお教えするわ。本当は枢機卿の孫娘たる私がすることではないのだけれど、レイナート様の頼みだから特別よ」

「は、はあ」


 ここでピンときてしまった。

 おそらく私がレイナートを追いかけて、大聖教会にやってきたとでも思っているのだろう。


「ところで、ヴィヴィア王女殿下はなぜ、大聖教会にいらっしゃったの?」


 ギンと強い瞳で睨みつけながら、アデリッサは問いかけてくる。

 やはり、レイナートと私の関係を疑っているのだろう。

 彼女を安心させるために、目的について打ち明けた。


「大聖教会と王家の関係がピリついていたものですから、双方の関係をよい方向に導くために、ここへ奉仕にやってまいりました」

「王女殿下が直々に?」

「ええ。王位継承権は返上しましたから、敬称は不要です」

「そう、わかったわ」


 ヒリつくような視線に晒されていたものの、大聖教会にやってきた理由を述べると一気に和らいでいく。


「アデリッサ様とお呼びしても?」

「よろしくってよ。あなたは、ヴィヴィアと呼ぶわね」

「ええ、ご自由に」


 先ほどまで王女殿下と呼んでいたのに、いきなり呼び捨てである。

 まあいい。ここに長居するつもりは毛頭ないので、さっさと情報だけいただく。


「大聖教会での、身分がある女性ができる奉仕活動は限られているの」


 まずは親を失った子どもたちが暮らす、養育院の訪問。そこで炊き出しをしたり、子どもたちに絵本を読み聞かせたり、お菓子を配ったりするらしい。


「次に、礼拝堂で毎日行われている、屍食鬼の撲滅を願う祭儀への参加」


 最後に、屍食鬼が多く出没する戦地の聖騎士への慰問。ただこれに関しては、ある条件があるらしい。


「あなた、回復魔法は使えて?」

「ええ、たしなむ程度ですけれど」  


 兄の病状が少しでも楽になればいいと思い、頑張って習得したのだ。

 回復魔法によって病状がよくなるわけではないが、痛みなどが軽減され、気持ちも楽になるという。


「慰問は回復魔法の遣い手しか行けないの。あなたは資格があるようね」

「そうみたいですわね」


 屍食鬼が多く出没するのは、北の渓谷〝フランツ・デール〟。

 そこは古くから多くの旅人が滑落死するので、死体が積み上がった呪われた土地と呼ばれていた。

 屍食鬼はフランツ・デールで死した旅人たちの呪いから生まれたのでは、と囁かれるくらいであった。

 フランツ・デールには多くの聖騎士が派遣され、日夜屍食鬼と戦っている。

 そんな土地に行こうと志願する貴族女性は極めて少ないだろう。

 怪我人も多く抱えているという。

 屍食鬼と戦って負った傷は、どうしてか回復魔法では治せない。聖水をかけて消毒し、自分の力で治すしかないのだ。


「これから何をなさるの?」

「わたくしは――ひとまず養育院への訪問をいたします」


 先月、子どもたちに「またね」と言って別れてきたのだ。

 交わした約束を守りたい。


「あらあら、フランツ・デールでは多くの聖騎士たちが命をかけて戦っているというのに。元王女殿下は、のうのうと養育院の訪問をなさるなんて」


 嫌味のつもりか。しかしながら、まったくダメージは受けていなかった。

 にっこり微笑みを浮かべ、言葉を返す。


「ええ。わたくしは、いくじなしですの。申し訳ありません」


 素直に謝ってくると想定していなかったのか、アデリッサの顔が引きつった。

 私は日々、狡猾こうかつな枢密院の老臣を相手にしてきたのだ。

 アデリッサの嫌味なんて、小鳥のさえずりのようにしか聞こえない。 


「いつか勇気が出たら、フランツ・デールへ慰問するつもりですわ。そのときは、アデリッサ様も一緒に行きましょうね?」


 アデリッサはどういう反応をしていいのかわからなかったのか、立ち上がって部屋から去っていく。

 私はひとり、残されてしまった。

 バタン! と扉が大げさに閉ざされる。


「あらら……。ミーナ、わたくし、アデリッサ様に嫌われてしまいました」

「仕方がないですよ。最初から、友好的な態度ではありませんでしたし」


 置き去りにされた部屋で待つこと三時間ほど――レイナートが迎えにやってきた。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ