表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天使の涙―王子と奴隷娘―  作者: 星咲ののあ
4/18

―憂鬱―

 楽しみにしていた。


 街へ行けることを――。


 城の外へ行くということは、ぼくにとって奇跡きせきみたいなものだから。


 ぼくは、生まれてからほとんどの時間をこの城の中で過ごしてきた。読書は嫌いじゃないけれど、部屋にこもってひたすら書物を読んでは勉強の繰り返し。毎日規則きそく正しい生活に同じながめの部屋からの景色……。


 城での生活には自由がない。窮屈きゅうくつ以外のなにものでもない。

 本で世界の事を知るたびに、外の世界の事をもっと知りたくなる。

 世界ってどんなだろう?


 この目で見てみたいと思いを馳せるのは、遠くの国や海や空や沢山たくさん自然しぜん


 けれど、ぼくは物心ついた頃から城の外に出る事は許されなかった。

 叶わないとわかっていても、いつかはって考える事は窮屈な城で暮らすぼくの唯一の楽しみだ。


 大好きな本がある。


『エイリックの冒険』と言う本だ。


 エイリックは貧しい家の生まれだけれど、ある日両親が死んで意地悪な村人たちに村を追い出され一文無しになってしまう。

 住むところを失い親友のねずみ、ライトと旅に出るのだ。当てもない旅は辛くて苦しいものだけれど、彼らにとっての外の世界は未知みちなる発見の連続れんぞくだった。

 デュオが落ち込み部屋へ戻ると、アリーチェがせっせと部屋の掃除そうじをしていた。


「あ……」 

 一瞬いっしゅん沈黙ちんもくのあとアリーチェは言った。

「デュオ様、何かお忘れ物ですか?」

「別に……気分が乗らないから出掛けるのをやめたんだ。文句ある?」

 デュオが不機嫌にアリーチェをにらみ付ける。


 一瞬慌てた彼女だったが、

「いいえ、そんなことはありません」

 、と不器用な笑顔を見せる。


 デュオはそれがみょうに気に入らなかった。

 

 彼女は空気を察したのか慌て取りつくろうように、

「あ、あの! まだお部屋のお掃除が終わっていません。本当に申し訳ありません! 直ぐに終わらせますね」

 、と言い頭を下げた。

 そのたどたどしい態度が何だかとても腹立たしいのだ。(奴隷のくせに! ……こんなやつがぼくの遊び相手とか――そんなことより、すっかり気分が下がってしまった。このようなことが起こったのは一度だけではない……この城でぼくへ対する扱いがひどいのは今にはじまったことじゃない。父上やカリフはぼくを置いて、三人で買い物を楽しむのだろうか)

 デュオの目に何かあついものがこみ上げて来た。(くやしい、悲しい、でも、泣きたくない。

でも――……)


目頭めがしらがあつい。

(くそ!)

 デュオはこんな見っとも無い姿はアリーチェには見せられないと、なかば強引ごういんに気持ちを切り換えようとし、わざと威厳いげんある声で彼女へ向かって話しかけた。


「おい、ぼろ女」


「アリーチェでございます」


 は?


「なんだって?」

 びっくりして思わず声がれた。


「もういちど繰り返しましょうか、デュオ様」

 ひと呼吸入れた後、彼女はもういちど声を発した。

「わたしはアリーチェ・テュアル・メアーナ。ぼろ女という名前ではありません」 

 さっきまでびくびく震えていた奴隷の女が急に毅然きぜんとした態度で答え、じっとこちらを見つめている。


 思わず声につまり、デュオはごくんとひとつ息を吞み込んだ。ドキドキと小さな鼓動こどうの波が胸を打つのを感じる――。

 

 弱々しい女かと思いきや、あまりにも予想外で。次の瞬間、デュオの口元は自然とつり上がり笑っていた。

「随分と偉そうだな。もと王女だからって次期ハミルトン国王のこのぼくにいい度胸だね。それともバカなの? 口のき方もろくに知らないとか?」 

 デュオは笑いながら言った。

 勿論もちろん目は全く笑っていないが。


「一国の国を任される王子様とあろうお方が、いくら身分の低い相手だからといって、その人を人と思わぬ発言には違和感を感じざるを得ません。メアーナ国では、そのような教育をわたしは受けた事がありませんので、とても残念に思います」

 まるで、このぼくがまともな教育を受けていないかのように奴隷の女は皮肉ひにくを込めた返答をした。透き通るようなコバルトブルーの瞳が真っ直ぐと突き刺さるようにデュオの視界に飛び込む。

「偉っそうに! ……お前、自分の立場がわかっているのか?」

 デュオが怒りに満ちた表情で少女をにらみつけると、アリーチェは一瞬たじろいだ様子を見せたが、直ぐに持ち直したのか先ほどの毅然とした態度で言った。


 瞳と瞳が交差こうさする――。


「大変失礼と存じあげた上で申し上げたいのですが、王族ならば、本来民の幸せを願い考えるもの。感情に流され、けな行為こういはそこらのぞくがすることにございます」

「な! 奴隷のくせに、ぼくに意見するとか……いったい何様だおまえ……」

(ぼくが、賊だって?)

 もはや笑う余裕すらなくなったデュオの怒りに満ちた形相けいそうにアリーチェは圧倒あっとうされ、ひるみそうになりながらも、はたから見るとその様子を微塵みじんも感じさせない姿をつらぬく。


(この女! 人を愚弄ぐろうするのにもほどがある。わかって言ってるからたちが悪い)

「お前、自分の立場がわかってるのか! 奴隷の分際ぶんざいで! お前の処分しょぶん厳重げんじゅうに考えさせてもらう。もういい、出て行け! ぼくの前から消えろ!」

(父上といい、こいつと言い……ほんと、今日はなんだって)


「お気を悪くされたなら、申し訳ありませんでした。失礼致します、デュオ様」


(当たり前だろう)


 少女の影が扉をはさみ見えなくなってもなお、デュオの怒りは一向いっこうおさまらなかった。

(あいつ、覚えておけ。こんなに小ばかにされたのは生まれて初めてだ。すごく気分が悪い。しかもあんなやつに! ……もしかして、あれも父上の策略さくりゃくか? フッ、もう誰も信用など出来ないな)


 デュオは、力無くしてベッドに倒れこみ、うなれた。

(今頃、カリフ達は三人で楽しそうに城下町で買い物でもしている頃か……。……宴が始まるまで、やることやんないと……な。)






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ