表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天使の涙―王子と奴隷娘―  作者: 星咲ののあ
1/18

―王子と奴隷娘―

【表紙】

挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)

 ハミルトン王国、第一王子デュオにひとりの奴隷娘どれいむすめが与えられた。


「今日からデュオ様の遊び相手としてこの城につかえさせていただくことになりました、アリーチェ・テュアル・メアーナと申します」 

 彼女の名はアリーチェ。デュオより二歳年上の彼女は、まだ十二歳の可愛らしい少女だ。ぼろぼろに汚れた白い服、髪は綺麗な栗色で毛先はくるんとを描いていた。レアリ島南西部にある深海のような美しいコバルトブルーの瞳は、少女の白い肌をさらに引き立たせていた。


 しかし、その美しい肌を持った彼女の破れてはだけた胸元には、赤黒くれ上がった奴隷の烙印らくいんがくっきりときざまれていた。恐らくは最近のものに間違いはないだろう。


 デュオは一度目に入った烙印それを睨み付けると、浅く息を吐き言い放った。 

「奴隷か。そのような汚らしい格好かっこうでよくもぼくの前に立てたな。しかも女……どういうことなんだ、エドガール」 

 馬鹿にしてると言わんばかりの飽きれた眼差しでもう一度ため息をつきながら、扉の前の男に問いかける。


 エドガールと呼ばれたその中年男性は丁寧に答えた。 

「はいデュオ様、彼女はミュルスの港町で奴隷市場に立たされていたところ、遠征えんせい帰りの国王陛下の目にとまり城へ連れて戻られたのです。なんでも、もとはメアーナ国の王女だったそうにございます。国王陛下が、デュオ様の身の回りのお世話や話し相手にとおっしゃられておりました」

「父上が?イザックからお戻りになられたのか?」

 デュオは驚き、はっと顔を上げた。

「はい、デュオ様、先ほどご帰還きかんされました。」

「そ、そうか……」

 デュオの少し長めのブロンズの前髪が揺れ動いた。ブロンズの隙間から覗くエメラルドグリーンの瞳が一度大きく瞬きをしたと思ったら、黒いマントがひらりとアリーチェの目の前を通り過ぎ、きびすを返す。


 その時ふわりと花のいい香りが漂う。

美しく整った顔立ちのデュオの表情は曇っていた。


「デュオ様?」

 神妙な面持ちのデュオをみてエドガールは静かに問いかける。

「あ、ああー……メアーナ国だったな。国はテレジア帝国に侵略され、王族は皆処刑されたと聞いたが?」

 心ここにあらずといった顔でデュオは聞き返した。


 その時だった。ドクンと少女の心臓が鼓動を打った。小さな身体を小刻みに震わせ、青ざめたアリーチェはその場に屈みこんでしまった。両手で顔を包み必死で何かを呟きはじめる。奴隷にされた人間には決して珍しくない反応だ。よほど怖い思いをしたのだろうか。

 テレジア帝国は、表向きは統一という名目で飾られているがその扱いは酷いもので、逆らう国は容赦ようしゃなく滅ぼされる。統一という名の支配国家だ。


 十年ほど前から、あちこちの小さな国や町を侵略しんりゃくしては生き残った王族を無残むざんにも民の前で一人ずつ公開処刑していくのだと学問の先生から前に聞いたことがあった。


 もっとも、此処ここハミルトン王国はテレジア帝国から大陸ひとつと海ふたつを挟んだ、帝国から遠く離れた国だからなかなか被害は及ばないが、他人事といえば他人事だ。 

「彼女は王族唯一の生き残りでございます。デュオ様にはきちんと教育を受けた特別な人間を近づけたいという陛下へいかのお考えでしょうか」


「それがこのぼろぼろの小汚い娘だと……?」

 横目で座り込むアリーチェを見下ろした。 

「申し訳ありません。陛下はお戻りになられたばかりですので、デュオ様」

 エドガールは慌てることもなく静かに返答し頭を下げた。


(それにしても汚い女だ) 冷めた眼差しで嫌悪感けんおかんをあらわにしたデュオだったが、彼は先程さきほどの挨拶の過程かていで鋭く彼女を観察かんさつしていた。

 確かに身にまとっているものはぼろぼろだが、見る限りでは彼女の仕草には気品があり、綺麗にすればひとめで美しく位の高い娘だとわかるだろう。


 しかし、今は追い詰められて怯えたひとりの子供だ。

「出直せ」

「は……?」

「綺麗にした後、出直させろ! ぼくは父上のところへ行く!」

 そう言うと、デュオは扉を開けて出て行った。



 大広間へ向かう途中デュオは思った。

(まったく! 意味がわからない。ぼくに奴隷の女だなんて、父上はいったい何を考えているの。ぼくを監視かんしでもさせるつもりなの? 次期国王だからって、ぼくに対して父上は何かと煩いし、厳しすぎる。あいつには優しいくせに、ぼくには国の情勢や国務を学べ、作法を身に付けろ、学識をつけろと難しい話しかしない。毎日、朝から晩まで勉強するように言い残し、イザックへの半年間の遠征を終えて帰国したと思ったら、変な女を買って来るし……今度は一体何を考えているの。もしかして、またあの時みたいに……?)

 嫌な記憶きおくが背筋を走る。恐怖と悪寒が一瞬彼をおそったが、デュオはその記憶を押し込めるように出来るだけ考えないようにした。

 出来れば思い出したくなかった。それもこれもあの奴隷女のせいだ。(あの女が……!)

ぎりっと噛み締めた唇からかすかに血の味がした。

(くそっ! あの女、後で部屋に戻ったらこき使って絶対にぼくに逆らえないようにしてやる!)


 そんな事を考えていた時だった。背後から拍子ひょうしの抜けるような高い声がした。

「兄さーん」 (きた!)


 デュオはげんなりした。(あいつがきた……)


 デュオは、はぁ~とひとつため息をつくと向き返り、冷たい眼差しで声の主を見やった。 

「なに?」


 (ぼくはこいつが嫌いだ。弟のカリフとは年齢がふたつしか違わないが、ぼくとは正反対でカリフは誰にでも愛想がいい。城の皆から愛され、ぼくはことある度にカリフ《こいつ》と比べられていつも迷惑しているんだ)

「もしかして、兄さんも父上のところへ行くの?」

 瞳をキラキラと輝かせた少年が急ぎ足で近づいてくる。


「そうだけどなに?」

「ぼくもなんだ!兄さん一緒に行こうよ!」

 少年は真新まあたらしい赤いマントをなびかせ、砂糖菓子のような甘い笑顔でデュオに笑いかけると隣りに並んで歩き始めた。

「今日はずーっと勉強ばかりだったね。教育係のアイシルの話はあくびが出ちゃうくらい眠くなるよ」

(お前の話なんてどうでもいい……) 嫌悪感けんおかん鬱陶うっとうしさからデュオはカリフを無視したが、カリフは気にせず話しを続ける。

「そういえば、今日は午後から母上と城下町へ行くんだけど、もちろん兄さんも行くでしょう?」

「え!城下町へ行くのか?本当か?」

 デュオの声のトーンが急に高くなった。

「うん!昨日母上にお願いしたら、今日のお昼過ぎに連れて行ってくれるって言ってた。今日は家族水入らずだって!」

 カリフが嬉しそうに言うと、とたんにデュオの顔が笑顔に変わった。嬉しそうに口元がほころぶ。

「そうか、城下町か。ずっと城の中で勉強ばかりしていたから退屈していたところだ。母上、買い物してもいいって言ってた?」

「もちろんだよ!」

「本当に⁉︎ もちろん行く!となったら、こんなところでのんびりなんかしてられないな。行くぞ!カリフ」

「うん!」

ふたりは長い城の廊下を走り始めた。

 大広間おおひろまで待つ父上に急いで挨拶を済ませ、支度をしなければ! カリフの一言で、デュオの憂鬱ゆううつだった気持ちが一瞬いっしゅんで晴れ、期待に胸がふくらんだ。

「おお、デュオ様、カリフ様!」

 前方から臣下の男性に声を掛けられるも、ふたりの速度は変わることなく、男性をあっという間に通り過ぎた。

「セイラ、どけ」

「セイラごめんね~」

「え? えええ??」

 びっくり顔の男性をかまうことなく。デュオは、大広間のドアを勢いよく開いた。

「父上!」

「父上ー!! お帰りなさい」

「おお、デュオにカリフ、ようやく来たな」

 日に焼けた黒髭くろひげでがたいのいい男が嬉しそうにふたりに近づいてくる。ハミルトン王と王子の再会に、周りの兵士や召使いたちは一斉いっせいに目を向けた。半年ぶりに見る父の姿は、さらに大きく逞しい男性へと変貌へんぼうを遂げていた。


「ふたりとも元気でやっていたか?」

 そう言うと、王は右手でカリフの頭を撫でた。 

「うん!父上~、会いたかった」

カリフは王のふところに飛び込んだ。

「おいおい、カリフ」

 王は少年の身体を優しく包み込んだ。 

「あらあら、カリフったら、すっかり甘えてしまって。父上は長期間の遠征えんせいでお疲れなのですよ」

 前方から甘い声がした。

 温かい親子の再会を愛おしそうに見つめたデュオとカリフの母親、エマ王妃は上品に口元に手をあて微笑ほほえみながら言った。遠征から戻った愛おしい夫というより、その視線は我が子カリフに向けられている……その瞳は数秒の間、まばたきひとつせずに一身いっしんにカリフだけをとらえ、そそがれる。――まるで恋人を見る女性のように。


 しかし、その状況に気付く者はこの城には誰一人としていなかった。


 皆が国王の帰還をよろこび、そのほがらかな再会の様子に拍手喝采はくしゅかっさい。今夜ハミルトンでは、王の帰城きじょうを祝い盛大なうたげが開かれる。召使いは宴の支度に忙しく、兵士たちは、今宵こよい皆に振る舞われるであろう沢山の豪華な料理と酒を楽しみに、城全体はお祭りのように活気だっていた。


「父上! 今日は母上と兄上と城下町へ行く約束をしたんだよ。もちろん父上も一緒に行くでしょう?」

 カリフがこの上ない愛くるしい笑顔で王に笑いかけると、王は少し考えた後に言った。

「……そうだな、しかし今日は城の者も何かと忙しい、またの機会ではだめか?」

 まるで小さな子どもをあやし立てるように、ん? と相槌あいづく。


 その瞬間、カリフが露骨ろこつにがっかりした顔をしたものだから王が困った顔をしていると、後方からきらびやかな水色ドレスを身にまとった王妃エマが甘ったるい声で王の左肩側ひだりかたがわに近づき言った。 

「あら。いいではありませんか。買い物と言っても少しの時間で済みますわ。宴は夜からですし、久しぶりに戻ったんですもの。家族の時間も大切ですわよ」

 そう言って王の左肩に手を添えるとひと撫でした。

 王は少し困った表情をして見せたが、落ち込むカリフとそれを気遣きずうエマの悲しそうな表情についには根負けしてしまった。よしよしわかったわかったと我が子カリフの頭を撫でるのだった。


 その瞬間、デュオはき上がる興奮こうふんを必死におさえ皆に気付かれぬようそっと喜んだ。

そして 、

「カリフは子どもだな」

 、とあざ笑った。

「兄様と買い物をしたら、父上と母上にプレゼントするから楽しみにしていてね」

 カリフの満面まんめんの笑顔の前には、国王も城の者でさえいちころだ。

「まあ嬉しいわ。カリフ、貴方は本当に心の優しい子ねぇ」

 、とエマ王妃がいうと、皆が笑顔でまた拍手喝采だ。

「デュオはまた少し背が伸びたな。どうだ、わしが留守の間変わりなかったか?」

「はい父上。ぼくはもう十歳です。父上のいない間、言いつけどおり勉学にはげみ、将来立派な国王になれるように励んでおりました。お帰りなさいませ父上」

「そうか、期待しているぞ。ハミルトンの名に恥じぬよう、しっかりと学識を身に付け精進しょうじんせよ」

「はい、承知しょうちしました」

 デュオはそう言って王の前にひざまずいた。

 王がデュオに向ける眼は、カリフに向けられる優しい眼差しとは違い、厳しくめたものだったが、デュオ自身それをきちんと理解していた。

 奴隷娘の事や遠征の話、聞きたいことは沢山あったが、それは街から帰って来てからにしようとデュオは思った。

 心がもやもやしている時、考えを良い方向に転換てんかんさせ気分をまぎらわそうとするのは彼のくせだった。

 (城下町、楽しみだな……どんな物を買おうか……あの女は、胸に奴隷の烙印を押されてた。ぼくと歳もあまり変わらないみたいだし、烙印押される時ってやっぱり痛いのかな……)


 まぁ、ぼくには関係ないことだけど、うん、でも……そうだな。お菓子でも買ったら、奴隷娘あいつにもひとつくらいならくれてやるか。

 父親との久しぶりの再会中に、デュオは全く違う事を考えていた。

 そんなデュオの存在をひそかにうとましく思う母親エマの存在をかたわらに、彼にもまたカリフのような子どもらしい一面があった。


 街へ……

「カリフ、お前は何を買う?」


「えーっとねぇ、ぼくは、雨雫あめしずくのキャンディーと昆虫模型こんちゅうもけい、父上には剣のかざり、母親には宝石マカロンを買おうと思ってるよ! 兄上は?」

「そうだなー。ぼくは、父上と母上に星屑ほしくずのキャンディーと船の形のフィナンシェ、動物の置物おきものもいいな、あとは秘密だ」

「えー」

 久しぶりのお出かけでふたりの会話は弾んでいた。部屋でかばんに物をめ街へ行く準備をしていると、ノックの音とともに、そこには真新しい城の召使めしつかいの衣装を身にまとったかわいい少女が現れた。

失礼致しつれいいたします」

 、とソプラノの可愛らしい声が部屋に響いた。


 デュオの心臓が一瞬ドキッとなり、動かしていた手の動きが止まったと思ったら、今度はうつむあわてて目をらした。(び、びっくりした〜! これがさっきの奴隷の女?)

 アリーチェがさっきの身なりとは変わり急に現れたので、反射的はんしゃてきに目を逸らしたデュオのほほには少し赤みが差している。


「君は?」 

 先に口を開いたのはカリフだった。

「あ、はい。初めまして、カリフ様…私は今日からデュオ様の……」

だまれ! それはさっき聞いただろ。おい奴隷の女、馬子まごにも衣装いしょうだな。一瞬いっしゅん誰かわからなかったぞ」

 アリーチェの言葉を途中でさえぎり、デュオは短く笑った。

「どれ……い?」

 カリフが顔を傾けながら聞き返すと、デュオはお前には関係ないと制し、こいつは俺の奴隷だからなと付け加えると表情をくもらせたアリーチェなどおかまいなしに再び街へ行く準備を始める。


「おねえさん可愛いね。あ! わかった、新しい召使いさんでしょう」


 カリフがアリーチェに近づいて、 

「ぼくはカリフよろしくね」

 、と手を差し出す。

 そのさわやかで可愛かわいらしい笑顔をみたアリーチェはほほを赤らめ、

「あ、はい。よろしくお願い致します、カリフ様」と笑顔で答えた。


 その様子を横目で見ていたデュオは、アリーチェが見せた初めての笑顔に一瞬息がとまった。

(か! かわいくなんかない! 誰がこんなぼろ女!

城には大人の召使いしかいないからな、た、多分そのせい……)

 、と意味のわからない緊張感きんちょうかんにデュオは平静へいせいたもつのがやっとだった。



この気まずい空間からデュオは早く抜け出したかった。 

「おいカリフ、そんなぼろ女放っといてさっさと行くぞ。おい奴隷! ぼくの部屋を綺麗に片付けておけよ!」

  そう言ってドアの方へ向かう。

「うん! 待って兄さん。あ! おねえさん、後で名前を教えてね。」

 と、カリフは言い残しデュオの後を追った。























 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ