表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

女ひとり旅

「すみません、いきなり厚かましいことをお願いしちゃって」小走りで帰って来た為か些か息がはずんでいる。荷が無事であったこともそうだろうが俺という‘男’がまだいてくれたことへの安堵なのだろうか、さきほどのような凍りついた笑みではなく、俺からすればなんとも魅力的な笑みが、そのうりざね型の形のいい顔を飾っていた。こちらも呼応の笑みをうかべながら「いいえ、どういたしまして。あの、まさか、お一人旅…じゃないですよね?」などと内外を問わずに‘初デート’における初めのひとことを発する。それへ「うふ、どうしてです?一人じゃいけません?」などと思わせぶりに答えたので些かでも俺は身体を震わせた。寒いのではなくウブであったがゆえだがしかしそれを気取られてはなるまい。へーっとばかり無理にでも心中で感嘆して見せ、さらに異国を女一人で旅するとは日本女性も強くなったものだ、などとも思ってみる。そういったことに拘泥してないと、顔に浮かんだだらしのない笑みを消せそうになかったからだ。しかし『これだけいい女ならヨーロッパの男達がさぞや喧しかろうに』とも正直に思ってしまうと、もういけなかった。おさえきれない喜びをしかし照れ笑いで偽装しながら「い、いや、ははは、そんなことはない。しかし大したもんですね。なにか特別な目的でもあったのですか?留学とか…ですか?」と訊いてみる。すると彼女は頭と手をおおげさにふって「いいえ、とんでもない。わたしOLをしてたんですけど、どうしてもヨーロッパを見てみたくって、殆どなにも考えずに来てしまったんです。お城とか、エッフェル塔とか、例のヘプバーンの、カフェでティファニーとかを、うふふ、実地で見たり、してみたかったの…バカですよね?わたしって」とばかり、田吾作の俺であってはなんとも答えようのない話しぶりをしてみせる。ここで気の利いたセリフを云えるくらいなら24才のいまに至るまで無彼(むかの)ということはなかっただろう。信じられないだろうが前述したように、この年で文字通り初デートとも云える今の状況なのである。それゆえ内心上気しきっているのだがその浮ついた熱を列車出入り口から吹きつける寒風が些かでも冷やしてくれた。映画「パリの休日」におけるグレゴリー・ペックの、男らしく且つ大人びた、ヘプバーンへの対応ぶりを思い浮かべながら何とか言葉を紡ぎ出す(足など組んだりして)。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ