表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/142

Lv10

 一曲終わって、稜子が満足そうな表情を見せる。その額には汗が滲んでいて前髪がぴったりとくっ付いていた。


「決まりね」


「決まりって言うのは?」


「さすが御崎、察しが悪いわね。この子、ユメをメンバーに入れることよ。同時に三原のリストラもね」


「やっぱり遊馬を外すのか」


「当り前でしょ? 最初からそういう約束で居たんだから」


「オレとしては遊馬と二人でボーカルってのも悪くないと思うんだけどな」


「あ、あたしもそう思います……」


 一誠に同意するように鼓ちゃんが控えめに言うと、一緒に演奏を聞いていた桜ちゃんが口を開く。


「桜もいじれる先輩が減るのは少し寂しいですね」


 何と言うか、相変わらずと言うか。桜ちゃんの中での俺の認識がいじるための先輩だったと言うのは今更ながら少しショックを受けてしまう。


「綺歩はどう思う?」


 形式的にか稜子が綺歩にそう尋ねるが、恐らく言葉は曲げないだろう。それが志手原稜子であり、ここで意見を曲げていては今の知名度も待遇もありはしない。


 注目が集まった綺歩は困った顔をして、ちらりとこちらを見た。


「その事に関してなんだけど事情が複雑でね。ユメちゃんの事を遊君は知っているし、ユメちゃんも遊君の事は知っているんだよ」


「綺歩、それってどういうこと?」


「稜子としては、ユメちゃんをメンバーに加えることに反対ではないんだよね?」


「もちろん。こんな逸材を逃すつもりもないもの」


「で、代わりに遊君を辞めさせるつもりだよね?」


「ええ、元々新しいボーカルが来るまでって約束だったでしょ」


「だからって、なあ。何だかんだで今まで一緒にやってきたんだぜ?」


「そこで感情に流されていたら上には行けないのよ」


「上……ねえ」


 珍しくバンド内で一触即発と言った空気が生まれて、俺としてもどうしていいのかわからなくなる。そもそも今の状態だと何もできはしないが。


「二人ともその辺で……ね」


「一誠も稜子に何言っても一緒なことくらい分かっているでしょ? それにわたしが入ったところで遊馬を辞めさせることは稜子にも出来ないよ」


 綺歩の仲裁の直後ユメが先ほどまでの敬語を何処かに放り捨てて二人にそう話しかける。


 そのユメの声を聞いて、いがみ合っていた二人がきょとんとした目をしていた。


「えっと……ユメ、何を?」


「そう言えばちゃんと自己紹介していなかったね。わたしの名前は三原遊馬。今はユメって名乗っているけど。一誠と同じクラスの二年生で、一昨日もここで歌わせて貰っていました。皆一昨日ぶりだね」


「……と、そう言うわけなの」


「なあ、綺歩嬢。オレの耳が可笑しくなかったらその美少女が遊馬って事になるんだが、耳鼻科に行った方がいいのか?」


「大丈夫よ御崎。アタシにもそう聞こえたもの。きっとこれはどっきりか何かね」


「なるほど、綺歩嬢にしてははっちゃけたことをしてくれたわけだ。それで綺歩嬢。その美少女は本当は誰なんだ?」


「わたしは正真正銘三原遊馬だよ」


「うん。その冗談はいいんだよ、お嬢さん」


 予想は出来ていたがまるで話が進まない。何せ今の状態で鏡を見てこれは俺ですか? と聞かれても肯定は出来る気がしないのだから。


「とりあえず、その話は少し待っていてくれないかな? 後十分もしたらきっと分かるから」


「十分?」


「まあ、そうするしかないよね」


 一誠の疑問を無視して諦めたようにユメが声を出す。それからまくっていた袖と裾を元に戻し手も足も制服に隠れてしまう。


「それなら、綺歩の言う時間が来るまで適当に待ってみましょうか。何か飲み物買ってくるけど何か欲しいものある?」


「じゃあ稜子嬢、オレブラックコーヒーで」


「あんたも来るのよ。荷物持ちでしょ?」


「あいあい、了解」


 やる気の感じられない声を一誠は出すと、声通りの動作で立ち上がる。


「それなら、お茶頼んでもいい?」


 綺歩が頼むと続いて桜ちゃんがカフェオレを、鼓ちゃんが綺歩と同じくお茶を頼む。


「わたしも一緒に行った方がいい?」


 ユメは少し迷うとそう声をかける。


「いえ、いいわ」


「それなら一誠いつものお願いね」


「いつものって……」


「行ってらっしゃい」


 有無を言わさずユメは一誠を外に追いやると、扉を閉めて「ふう……」と息を吐く。


「やっぱり稜子は難しいね」


「ごめんね。私がもっとちゃんと説明できたら良かったんだけど」


「普通こんなこと説明できる人なんていないよ」


 申し訳なさそうな顔で謝る綺歩にユメがやや疲れた笑いで返す。


 そうしている間に一年生組が近づいてきて口を開いた。


「あの、ユメ……先輩? は三原先輩なんですか?」


「そう言うことなのよ」


「でも、ユメ先輩なんですよね?」


 鼓ちゃんが不思議そうに首をかしげる。その仕草が可愛らしくて撫でてみたいななんて思っていると自然と手が伸びていた。


 いや、ユメが伸ばしたのか。ただ、ユメとしても思わずだったらしく、驚いたように「あ、ごめんね」と言って手を引っ込める。


「そうですよ。つつみん撫でていいのは桜だけなんですから」


「本当に桜ちゃんは鼓ちゃんが好きだよね」


「桜ちゃんの名前知っていたってことはやっぱり三原先輩なんですね」


「そうだけど……決め手はそこなの?」


「でも、そうだとしたらユメ先輩も三原先輩で三原先輩も三原先輩で……」


 ユメの話を聞いていないのか鼓ちゃんがそう言いながら考えはじめる。


 すると、すぐに桜ちゃんが子供をあやすかのように鼓ちゃんを撫で始めた。


「今の先輩はユメ先輩。普段の先輩は遊馬先輩でいいんじゃない?」


「おお、流石は桜ちゃん」


 何故か満足したように鼓ちゃんが笑顔になり、代わりに桜ちゃんの方がこちらを睨みつけるように見る。


「さて、仮に貴女が先輩であったとして、見た目が女の子になっているのは認めます。でも、ひとつ気になっていることがあるんですよ」


「桜ちゃん、なあに?」


「それで中身は先輩なんですか?」


「ああ、なるほど」


 ユメは納得したように頷くと「えっとね」と説明しはじめる。


「もともとは一緒だったんだけど途中で分かれたみたいな感じかな?」


 説明とは言ってもこの程度しかできないのは俺も判ってはいたが、本当にどうなっているんだろうなと思う。


 それにしても、どうして桜ちゃんは仮にとはいえ俺が女になった事を認める事が出来るのだろうか。


「ねえ、桜ちゃん」


「ユメ先輩、どうしたんですか?」


「こんなことを聞くのも変な話なんだけど、仮にでもよくわたしの事受け入れられたね」


「そんなことですか。そりゃあ、性転換や女装何ていうのは最近のライトノベ……」


 すらすらと話していた桜ちゃんがそこで固まり取り繕うように慌てて言い直す。


「つ、つつみんが納得したんですから、桜だって納得しますよ。そ、それでユメ先輩の中にもう一人先輩がいるってことでいいんですよね?」


「何となく二重人格を想像してくれると分かりやすいかな。ただ、わたし達の場合感覚まで共有しているんだけどね」


 ユメがそう言うと何故か桜ちゃんがにやりと笑ってこちらを見る。


 絶対に何かよからぬ事を考えているなと思っていると、桜ちゃんが口を開いた。


「ユメ先輩。本当に女の子になったかどうかだけ確かめてもいいですか?」


「え、えっと。別に構わないけど……どうやって確かめ……きゃあ」


 ユメの言葉を遮るかのように、くすぐったい感覚が胸を襲う。


 それと同時に背中に柔らかい何かが押し当てられていて、それが桜ちゃんのものだと気がつくのに少し時間がかかってしまった。


 要するに桜ちゃんが後ろから抱きついてユメの胸を揉んでいる状況。


「あ、えっと、桜ちゃん何をして……」


「大丈夫ですよ。女の子同士なんですから」


 本当に女の子同士ならこんなことをしても許されるのだろうか。


 含みを持たせた桜ちゃんの言葉だけではどうにも納得いかないところもあるが、現実綺歩も鼓ちゃんも止めに入らないのでそうなのかもしれない。


 いや、そんな事より……だ。男の時には感じるはずのない感覚にどうにも落ち着いていられない。


「戻ったわよ」


 変にドキドキとし始めたところで、稜子と一誠が帰ってきて桜ちゃんの魔の手から逃れる事が出来た。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ