表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妻問う龍と夢見る乙女  作者: なかゆん きなこ
第一章 龍の花嫁
4/12

第一話(3)

 


 結局放課後になっても、織子の額から痣は消えなかった。むしろ、より色が鮮やかに濃くなっている気がする。

 けれどどんなに考えても、この痣が何なのか。どうして自分以外には見えないのかわからない。

 答えの出ない問いに、織子はすっかり匙を投げ、考えることを諦めた。

 別に、痛みがあるわけでもない。放っておけばその内消えるだろうと、気楽に構えることにしたのだ。

(くよくよ悩むのはもう終わり。それより、今日は何を作ろうかなあ…)

 織子の趣味であり特技は、お菓子作りだ。

 高校でも調理クラブに所属している。が、調理クラブの活動は週一なので、クラブのない日は家でお菓子を作る。

 織子のお菓子はクラスでも評判だった。作ること自体が好きなので、たくさん作ってはいつも友達に配ってしまう。

 運動部でいつもお腹がすいた~と言ってくる友達には、腹持ちの良いずっしりとしたお菓子を。

 今ダイエット中だという友達には、カロリーを抑えたお菓子を。

 レシピを集めたり、レパートリーを増やしたり。

 やり方を工夫したり、いろいろなアレンジを試したり。

 そうして作り上げたものを、美味しいと、喜んでくれる人がいることが嬉しいのだ。

 それに、もちろん自分で食べるのも大好きである。

(紀子が春っぽいお菓子が食べたいって言ってたからなあ…。春…春と言ったらやっぱり苺かなあ。でも、桜を使った和菓子っていうのも…)

 今日帰ってから作るお菓子について考えながら、生徒玄関を出る。

(よし! やっぱり苺にしよう!! 確か親戚からいっぱいもらったってお母さんが…)

「橘さん!」

「え?」

 玄関を出たところで、織子は突然呼びとめられた。

 振り返ると、そこには今日織子がぶつかってしまった少年、風切二葉かざきりふたばが立っている。

「よかった、間に合って」

 二葉は「はい、これ」と、織子に何かを差し出す。

「あっ」

「これ、橘さんのじゃない?」

 差し出されたそれは、ピンクのマカロンのついたストラップ。

 ペンケースに付けていたものだ。

「気付かなかった…」

「あの後、床に落ちてるのを見つけたんだ。もしかして、橘さんのじゃないかと思って」

 どうやら二葉は、織子の教室にまで寄ってくれたらしい。

 けれど織子はおらず、それならまた明日渡しに行こうと思ったが、ちょうど帰り際に姿を見かけ、声を掛けたという。

「あ、ありがとう。ごめんね、色々面倒かけて…」

「いいよ。気にしないで」

 初めて会った時と同じく、二葉はにっこりと優しく笑う。

 織子はその笑顔に少しどきどきしながら、受け取ったストラップを鞄に付けた。

 そして二人は、帰り道が同じ方向ということもあって、自然、一緒に帰ることになった。

「橘さんのストラップ、可愛いよね。それ、お菓子でしょ?」

「うん、マカロン。これ、自分で作ったんだ」

 少し恥ずかしそうに言うと、二葉はへえ~っと感心したように揺れるストラップを見つめた。

「前にね、調理クラブの皆で。簡単なんだよ。粘土で作るの」

「それ、僕にも作れるかな」

「え?」

 二葉は意外にこういう物が好きなのだろうか。

 織子がきょとんとすると、二葉は苦笑して、

「実はね、ウチの妹がこういうの好きなんだ」

「へえ~。妹さんがいるんだ」

「うん。あと、双子の兄もね。妹とは年子で、今高一。でも最近身体を壊しちゃって、入院してるんだ」

 二葉の微笑が曇る。

 妹のことを、よほど大事に想っているらしい。

「それで、見舞いにこういうの作ってもってってやったら喜ぶかなあって、ちょっと思ったんだ」

「そうなんだ…。これね、制作キットとかも売ってるから、本当に簡単に作れるよ」

「そういうのって、どこに売ってるの?」

「手芸屋さんに置いてあるよ。この辺だと…」

 どの店がいいだろうかと、真剣に考え込む織子に、二葉は思わずぷっと笑ってしまう。

「ありがとう、橘さん。でも手芸屋に男一人で入るのって結構勇気がいるなあ。ねえ、よければ…」

 二葉の手が、織子の手に触れる。

「一緒に行ってくれる…?」

 手をきゅっと握られ、にっこりと微笑まれる。

 その瞳から目が離せない。ただ手芸屋に付き合うというだけの話なのに、どうしてこんなに頬が赤く染まってしまうのだろう。

 織子はただこくりと、頷いた。それが精一杯だった。

「…ありがとう、橘さん」

 より一層甘く、二葉は微笑む。そしてきゅっと、織子の手を握る力を強めた。

「…っ」

 織子はあまり、男の人に免疫がない。

 クラスの男子と話はするが、友達は女の子ばかりだし、自然、女の子同士で行動する。恋人もおらず、またいたこともなく。

 だから、こんなに近くに男の人がいるのは…、

(初めて…)

 の、はずだった。

(…初めて…じゃ…ない…?)

 刹那、よみがえるのは、

 あの不思議な夢の、記憶。

「橘さん?」

 あの夢の中で、あの不思議な青年は自分に…、

「…あ、ごめん。ぼうっとしちゃった…」

(馬鹿だなあ私…。あれは夢なのに)

「大丈夫?」

「うん、大丈夫」

「気分が悪いなら、あの公園で少し休んでいく?」

 二葉が指差したのは、帰り道にある小さな公園。

 ブランコと滑り台があるだけの、本当に小さな公園だが、大きな常緑樹の木陰にベンチがある。

 織子が返事をするより早く、二葉は織子の手を引いて公園へと向かった。

 さっとベンチの上を手で払い、そこに織子を座らせる。その自然な仕草に感心して、織子は素直にそこへ座った。

「ごめんね、強引に。実はさ、橘さんともっと話したいなって思って」

「え…?」

 きょとんと二葉の顔を見つめると、二葉は苦笑する。そして、織子の長い髪を一房手に取り、

「橘さんって、良い匂いがするよね…」

 耳元に、そう囁いた。

「!!!!????」

 突然の事に、反射的に身体がびくっと震える。

 しかし二葉は構わず、織子の瞳を見つめた。

「特に…」

 甘さを含んだ視線は、織子の瞳の、そのさらに上に移される。

「その額の、痣から…」

「…っ!? み、見えるの…? 風切くん」

 誰にも見えなかったのに。

 自分以外、誰にも…。

「見えるよ。だってそれは…」

 二葉の手が、額に伸ばされる、その時。

「えっ…」


 視界の端に光が走ったかと思うと、その直後。

 大気を割り裂くような轟音とともに、


 二人の間に、雷が落ちた。


 



予想を上回る勢いで二葉が飛ばしています。

これだけ読むとちょっと二葉×織子の高校生の恋愛モノのような気がしないでもありませんが、織子のお相手は龍です(笑)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ