のり弁DX
おはようございます!
一気に暑くまりました
ほんと困りますよねぇ・・・
もうすぐGWですねご予定はいかがですか?
お陰様で演奏仕事たっぷり頂戴しております
まぁ、どこに遊びに行っても人だらけでしょうしね
こういう時は大人しくルーチン活動でございます
今週もよろしくお願いいたします!
昨日も私が飛鳥応援大使にも就任させていただいております奈良県明日香村の石舞台古墳前芝生広場にありますあすか風舞台という大きな野外ステージでのイベントで多くの方のサポートをさせていただきました
一体全体ギターの音を何音出したのだろう?(笑)
この広場は奈良県明日香村にある国営公園の一つであり、この度ご担当者さんが変わったようなのですが、前のご担当者さんが宮城県の仙台へ移動になって、新しい方が東京からこられたらしいのです・・・恐るべし国家公務員さんの移動ですね
昨日は雨の天気予報が翻って、曇りとなり、これが暑くなくて最高に気持ちが良かったです
芝生広場ではご家族連れで賑わったり、シートを敷いて上で寝転がったりするカップルの方もおられました
ええ日でしたね
さて、私はこのイベントの時にいつもランチをお願いするのです
橿原神宮の近所で営業されておられるほか弁屋さんで用意してくださるのです
それを主催者の方がわざわざ取りに行ってくださる
そして毎回同じものを頼みます
それが!
「のり弁DX」なのです
これがボリュームもあって美味いんですわ!
こういう野外イベントにて外で食べるには最高のランチです
のり弁なので
ごはんに海苔は載っています(笑)
そのごはんエリアには、昆布の佃煮、お新香、竹輪の天ぷら、おかかが配置されています
そして、ごはんの右横上部にはタルタルソース、その横にスパゲティサラダ、その下に大きな玉子焼きが一切れ、白身魚のフライ、鶏の唐揚げ3個、牛肉の大和煮が配置されていまして、魚の入れ物の醤油さしが入っているのです
昨日はステージの上に配置されたテーブルの上で、椅子に座って堂々?と食べました
いつもはステージの端っこであぐらをかいて食べるのですけどね(笑)
迷い箸はいけませんからねぇ
おかかのかかったごはんを海苔で巻いて食べる、ごはんを昆布の佃煮とともに食べる、お新香を食べる
ちくわの天ぷらを食べる
醤油を白身魚のフライにかけるのですが、タルタルソースも目いっぱいつけて食べる
また、海苔を巻いてご飯を食べる
鶏の唐揚げにかぶりつく
そして、昆布の佃煮が載ったところのごはんを食べる
玉子焼きの半分をパクつく
おかかごはんを食べる
牛肉の大和煮を食べる
海苔を巻いてごはんを食べる・・・
あっ!お茶を飲むのを忘れてました
いつも食事の時はお茶を飲まないのですね(笑)
以上の食べ方を繰り返してあっという間に完食しました!
いやぁこの弁当は間違いないですわ
ちなみに650円(税込み)です
大変お得な弁当です
次回は5月5日の子供の日です
しかし、この日はキッチンカーが数台くるようです
これはその中からいただきましょうかね?
楽しみですわ
大晴天祈願大会中です!