表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/146

D級テイマー、誤解される



その日は、ディーネ、ウォルター、フウマがレンの家を訪れていた。




「でっけぇ家…! なんじゃこりゃ! 庭も広すぎんだろっ!」




シーサイドハウスに於ける数あるハウスの中で、最高級の値段と広さと贅沢な居心地を誇るロイヤル・ハウス。

其処は主に資産家や事業家など、お金と時間を持て余した所謂『お金持ち』が住まう場所。

そんな家を一介の冒険者がもつ事など、夢のまた夢である。


しかし、フウマ達が遠くに眼にするレンの家は、見た目にも立派なハウスだった。

『お客様用』のカードキーでゲートを潜った瞬間、彼らはまるで今までとは別世界の空間に飛ばされたような、そんな奇妙な雰囲気を感じている。




「本当に凄いですよね、レンさんのお宅…」

「ディーネは何度か来た事が?」

「はいっ。お邪魔させて頂いてますが、何度来ても慣れないですね。凄すぎて吃驚です!」




ディーネの言葉に、ウォルターは頷く。


ゲートを潜り、ロイヤル・ハウスの敷地内に入ったばかりだと言うのに、目の前に広がる美しい庭園風景にもう驚かされている。

これでまだ先に家が建っていると言うのだから、どれだけ広いんだとフウマは眉を顰めた。




「隣街にもシーサイドハウスみたいな施設はあるけどよ。ワンルームだぜ、俺!」


「わたしも小さな家に住んでいるので、こんなにも大きくはありませんね」


「おっさんは?」

「おっさんはよしてくれないか、フウマ…」




ウォルターは途端に困った顔をした。


フウマの年齢的に見れば『おっさん』と呼ばれても仕方のない事なのかも知れないが、気持ちはまだまだ若いつもりである。

だが、フウマはケラケラと笑っているだけで、改めるつもりはないらしい。




「んな固い事言うなよ。で?」

「俺はギルドハウスで寝泊まりしているからな。あそこは此処よりもグレードが一つ下なんだ」

「はーっ。どいつもこいつも金持ちばっかかよ!」




恨めし気に叫ぶフウマは、天を仰ぐ。


空は眼に痛い程の快晴。

心地よい風が吹き、庭園からはふんわりと薔薇の香りがする。

遠目には山や海と言った自然風景が溢れているし、鳥の鳴くような声もかすかに聞こえる。


此処が本当に『ハウスの中のハウス』とは思えないほど、彼らの前には美しい光景が広がっていた。



広々とした庭にかかる石畳の上を進んで行くと、これまた豪華なハウスがフウマ達を出迎えた。

遠目から見ても解っていた事だが、とんでもなく大きくて、とんでもなく広そうな居住である。




「こんな所にレンが本当に住んでいるのか…?」

「レンさんとスライムさんとマオさんですね」




ディーネの頭にふと、先日出会った男性の姿が思い起こされる。

マモンと名乗ったその人――いや悪魔の存在を、ウォルターは知らない。

そしてフウマに至っては、『マオさん』が『魔王』だと言う事実すら知らなかった。




「(わたし、余計な事を言ってしまいそうですね…)」




彼は魔王の配下だと言っていたし、たまたまあの場に居ただけかも知れない。

それに自分がマモンに出会ったのは偶然の様なものだ。

きっと折を見て、彼女の方からウォルターに話す事もあるだろう。


レンの為を思い、ディーネは敢えてマモンの事は口にしないでおこうと決めた。




「いらっしゃい。三人共一緒だったんだね」




呼び鈴を押して直ぐに迎え出たのは、この家の主であるレン。

レンは彼らがこの家を訪れる事は知っていたものの、まさか三人一緒にとは思わなかったので、少しだけ驚いていた。




「レン。お前って金持ちだったのか? こんな大きな家に住んでるなんて、思わなかったぜ!」




フウマは目を丸くして、驚きの声を上げた。

ウォルターも興味深げに家の中を見回している。



『エントランス・ホール』と呼ばれる玄関は、一面が大理石の床張り。

天井は高くシャンデリアが輝いている。


今日は天気が良く、柔らかな自然光が差し込んでとても明るい。

ホールには来客用のソファセットと、ガラス張りのテーブルが設置。


壁には絵画や装飾品が飾られていて、訪れたウォルター達を出迎えるには、ロイヤルの名に相応しい豪華さを感じさせる。





「家を買ったとは聞いていたが、此処までとは…」

「えぇと…実は借金地獄でね。この家もお金を借りて買っただけなんだ」




レンは少し困った様な笑みを浮かべ、溜息交じりに答えた。

その言葉にフウマは、ますます驚いた。




「借金!? こんなバカデカい家を買うのに、そんな事までしてんのかよっ!?」


「そう…クエスト報酬も殆ど返済に充ててるから、毎日お金を稼いで送金しないとなんだ」


「それで最近、やけに張り切ってあちこち行ってたのか」




ウォルターはレンの監視役。

彼女や魔王の動向を探る為、傍に居る事が多い。


普段は『小石拾い』くらいしかやらなかった彼女が、徐々に冒険者としての自覚が出始めたのか、ダンジョン探索や魔物討伐に精を出すようになっていた。

そんなレン姿に『成長したな』としみじみ思うウォルター。

自分よりも一回り違うだけなのに、まさに娘を見守る親の気分である。




「しかし毎日とはそれも大変な事だな…せめて月に一度、まとめて支払う事にはならなかったのか?」


「…はは。まとまったお金が入ればそれでよかったんだけどね。何しろ日々の収入が不安定で…」




月に一度、定まった金額のお給料制ではない為、本当にどれだけ稼げるかは自分次第。

自分に出来る仕事を引き受けてこなすものの、成果は本当に微々たるものだ。

人によっては魔物の素材をはぎ取って換金したり、職人ギルドに入って腕を磨き、自分で作成して売ったりだとか、収入を得る方法はいくらでもある。


その中に『フィオナのギルド・チームに入る』と言う選択肢も含まれていた。

三食昼寝付きで給料を支払うと言われても、社畜時代を思い出してげんなりするので断ったけど。




「返済意欲を見せない事には、相手も私がだらけてる様に思うみたい」


「どうなってんだよ、お前の生活」


「で、でも、レンさんは凄く頑張ってます。わたしも手伝える事があれば、一緒にお付き合いしますからねっ」




ディーネは優しい声でレンに微笑んだ




「此処で立ち話もなんだし、どうぞ入ってよ」




エントランス・ホールは広く、軽い雑談用にソファやテーブルも設置されているが、長時間居座るには適さない。

レンにしてみれば、この場所だけでも十分過ぎるほど広い家だ。


一先ずウォルター達をリビング・ルームへと案内するべく、レンは扉を開ける。




「マオちゃん達も、皆が来るのを楽しみにしてたんだよ」




扉を開けた先のリビング・ルームも、これまた広い空間だった。

大きな窓に映る庭の景色もさる事ながら、大きなレースカーテンが風に揺らめいている。

太陽の光をいっぱいに受け入れている為、室内は昼間でもとても明るい印象だ。


此処でスライムやマオとダラダラと過ごしていると、たまにお小言が飛んで来る事もある。




「ディーネ達が来たのかっ!?」


『わーい!』




ふかふかのソファから腰を浮かし、マオが嬉しそうに手を振った。

傍に居たスライムも、ぴょんぴょんと歓迎ムードを全身で表している。




「こんにちは、スライムさん」


『こんにちは、ディーネちゃん! えへへっ、今日もお喋りが出来るね!」


「えぇ、そうですね!」




スライムが『言語共有』により、ディーネ達とも会話が出来る様になった。

その事が嬉しいスライムは、最初こそいろんな人に声を掛けて驚かせていたものの、最近はそれも少し落ち着いた振る舞いを見せていた。




「本当にスライムが喋ってんのか!」




フウマがその事を知ったのは、今日が初めての事だ。

彼はテイマーと言う存在自体を最初から知らなかったそうで、魔物と一緒に居るレンを見て『変な奴』だと思っていた。


魔物と仲良くしている奴なんて、子どもじゃあるまいし――



そう思っていたのだが、彼女は一緒に居るどころか魔物と一緒に戦っているのだ。

そう言う職業なんだと聞いた時は、本当に驚いていた。




『フウマおにーちゃん。いらっしゃーい!』




スライムは、まるで孤児院に居る子ども達と同じようにフウマを呼んだ。

まるでもう一人『弟』が出来たかのようで、彼は何だか心に温かみを感じている。




「マモンっ。ディーネ達が来たぞ!」

「えぇ、聞こえていますよ」




ディーネは聞こえてきた声にはっとした。

家の中では、マモンが黙々と家事をこなしている姿があった。


彼と対面するのは二度目。

その見た目は一見すると人間のように思えるが、尖った耳に注視すると、また別の『種族』なのだと改めて思わされる。


しかしディーネは、マモンを『悪魔』だと認識しているが、初対面でも思った通り『恐いです!』と笑顔で答えるくらいに、危機感はまるで薄い。




「こんにちは、マモンさん」

「…えぇ、どうも」




マモンはディーネを一瞥するなり、直ぐにキッチンの方へ引っ込んでしまった。

挨拶をしたから単に返しただけ。


余り自分に対して、友好的に思われていないのかも知れない。

そうディーネは感じていた。




「あれ。ディーネってマモンさんと知り合いなの?」

「はい。この前、街でマオさんと一緒に居るところを偶然…」

「そうなんだ」

「…あの、レンさん。なのでマモンさんが『どう言う方』なのかも、知ってます」




そっとレンだけに聞こえる様に、ディーネは囁いた。

それを聞いて彼女は驚きはしたものの、次第にその表情は困ったよう顔をする。




「ウォルターには後でそれとなく伝えるつもりなんだけど…フウマは何も知らないからね」


「ですよね…」




フウマが居る手前『魔王』だとか『悪魔』だとか、理解不能なワードを口にする訳にはいかなかった。

魔王の存在はフィオナから『秘匿』とされているし、それどころか魔王以外にも悪魔が傍に居るだなんて言えやしない。


しかし、ウォルターにはマモンを一目見ただけで『普通』ではないと感じ取ったのか、早々にレンを探るような眼で見ていた。




「あの男は…?」

「マモンさんは――…えぇと、マオちゃんの知り合い、かな?」

「知り合い…なるほど?」

「何だよ。家の人はちゃんと居るんじゃねぇか」

「いつも此処に居る訳じゃないんだけどね」




マモンは家の事を一通りこなす程、家事が手慣れている。

炊事、洗濯、掃除と抜かりない仕事ぶりに、お陰で家中がいつもピカピカな状態だ。

魔王の部屋に至っては、彼が脱ぎ散らかした服でさえ秒で片付ける徹底ぶり。


その徹底さを是非とも私の部屋でも発揮して欲しいと思うが、それも無理な話だ。

今日も一つ、また一つと部屋に脱ぎ散らかした服が増えて、そろそろ片付けないとなーなんて、荒れ放題な自分の『汚部屋』を思う。




「マモンさん。皆にお茶を出したいんだけど」

「紅茶一杯につき100G。ティーセットの準備に200G。お菓子を添えるのであればプラス300Gですかね」

「うぅ…お願いします」

「マモン。オレにもお菓子!」

「はい魔王様。直ぐに準備致します」




家の中で行われるちょっとしたやりとりに、早くもディーネがハラハラした。




「お前、家の人に執事みたいな事させてんのかよ?」

「し、執事じゃないよ。あれはマオちゃん専属みたいなもので…」

「専属って…やっぱり執事じゃねーか」




魔王とマモンの関係については、レンもどう説明していいものか悩んでいた。

彼はただ『魔王』の為に、家の事や身の回りのお世話をしているだけだ。

間違ってもレンの為に何かをすると言うのは、彼自身があり得ないと思っている。



テーブルの上には、マモンが擁してくれたティーセットが全員分並べられた。

お金を払えばやってくれると言うシステムは、いつの間にか確立されている。


流石、強欲の悪魔…!





ディーネは添えられたお菓子を手に取り、口に運ぶ。




「…!?」




砂糖の甘さが口いっぱいに広がり、その美味しさに彼女の眼はキラキラと輝いた。




「美味しいです、このお菓子…! 何処のお店で買ったんですか?」

「それは――…俺が作りました」

「えっ!? マモンさん、お菓子作りもするんですねっ!」

「えぇ。魔王様がよく強請られるので」




『美味しい』と言われても、マモンは表情一つ変えなかった。

ディーネに、いや『人間』に褒められても嬉しくないようだ。




「マモンっ。パンケーキはないのか?」

「召し上がられますか?」

「食べる!」

「畏まりました」


「…なぁ。本当にあいつ、執事じゃねぇの?」

「違う違う」




フウマはこの家の『事情』を全く知らない。

彼はただ、マモンが此処の家主以上にこの家を管理している姿を見て、驚きを隠せなかった。




「マモンさんはマオちゃんに対してあぁなだけで、私にはホント何もしないから」


「まるで『何か』して欲しそうに聞こえますね?」


「いや、もう家を買ってくれただけで本当に充分です…これ以上借金増やしたくないし。って言うか減らないし」


「主従関係にしても逆過ぎねぇか」




加えて、レンが彼に頭が上がらない事は、このちょっとしたやり取りの間でも解り切っている。




「つーか、あいつがこの家を買ってレンに与えたって事か? もしかしてお前の彼氏か何かか?」




フウマは半ば冗談のつもりでそう言ったが、その言葉にマモンがピクリと反応した。




「彼氏…?」

「どう見ても一緒に住んでるし、こんな小さい子どもも居るし…まさか二人の?」

「間違ってもあり得ません」

「ぷっ! レン。お前フラれたな!」

「マモンさんはそんなんじゃないって…」

「ははっ! 解ってるって冗談だよ」




ウォルターは、繰り広げられるその会話をどうしたものかと言った表情で眺めた。

マモンと言う男は、どう見ても『人間』ではない異様な雰囲気を感じている。

その事を疑問に思っていると、ディーネがそっと囁いた。



あの人は『悪魔』だ――…と




「…魔王が現れて小さくなったと思えば、今度は悪魔か」




もう何が出ようとも驚かないとは思ったが、そうもいかないらしい。

しかし、悪魔だと知らなければその光景は、単なる悪ふざけに過ぎなかった。


無知と言うか『知らない』と言う事は、時に恐ろしいものである。




「マモンさんと私は、そう言う『関係』じゃないんだって!」

「まだ――な? でも、あのチビも居るんだ。そりゃ勘違いもされんだろ」

「チビ…? もしや魔王様の事ではーー」

「マオちゃんは魔王…じゃなくて、ただの子ども! とにかく違うんだって!」




否定すれば否定するほど、フウマの眼にはそれが面白おかしく見えていた。

しまいには腹を抱えて笑い出している。

レンにしてみれば冗談の域を超えているが、フウマはとても楽しそうだった。




「そうかそうか。解ったよ。隠す必要はないって。まあ何だっていいけどさ。幸せならそれでいいだろ」


「全く、人間に付き合うのも楽ではないですね」

「人間?」

「あー…すまないが、紅茶のおかわりをもう一杯貰ってもいいだろうか」




ウォルターが話を逸らそうとして口を開く。

眉を顰めたマモンの姿が其処にはあったが、やがて視線はレンに向けられた。


彼が何を言いたいのか、レンにはもう解ってしまった。




「払います…」

「えぇ、いいですよ」




キッチンに引っ込んで行くマモンの姿を見つめ、ウォルターは少しだけほっと息を吐いた




「すまん…後で金は払おう」

「いいよいいよ。ゆっくりして行って…」




ウォルターは理解した。

彼女の借金はこうして嵩んで行くのだ。





レンは苦笑いをしながら、何とか話を逸らそうと必死に説明をしていた。

だが、フウマは全く信じる気配がない。


いっその事、魔王だの悪魔だの言ってもいいんじゃないかとも思ったが、その話が噂となって隣街にまで届くかと思うと、やはり口を噤むしかなかった。




「やはり人間は愚かですね…』




複雑に絡み合う人間達の会話にマモンは呟く。


しかしマモンは特に気にする様子もなく、魔王の為にパンケーキの準備に取り掛かる。

彼にとって、人間の事はどうでもよかったし、レンの事も特に『好き』と言う感情は抱いていない。

寧ろ皆無と言っていい程、マモンは人間を、そして彼女を嫌っていた。


しかしレンが借金をしている事と、心から忠誠を誓う魔王が傍に居る為、仕方がなく手伝っている――そんな感じだ。




「マモン」

「魔王様?」




ふと見ると、その魔王がじっと此方を見上げていた。

泡だて器でボウルの生地をかき回す作業の手を止め、マモンはその低い目線に合わせて膝をつく。


小さくとも彼は自分の『魔王様』

その姿は、本当に心からの忠誠を感じられる。




「お前のパンケーキ、ディーネ達にも食わしてやりたいんだっ。いいだろ?」




無邪気にそんな事を言う主に、マモンは少しだけ眉を顰める。




「…恐れながら魔王様。彼らは人間です」

「レンにはいつも作ってるじゃないか」

「あの女はついでですから…しかし、魔王様がそう仰るのであればこのマモン、お作り致します」

「おー。よろしくな! 楽しみにしてるぞっ」




とことことキッチンから離れていく姿に、わざわざ言いに来たのかと困ったようにマモンはそれを見送る。


人間の為――と言うのは癪だが、魔王様の為。

自分が振る舞う料理を期待されては、出さない訳にも行かないし、がっかりもさせられない。




「やれやれ…」






少しして、マモンがパンケーキを『全員』に振る舞ってくれた。

手際の良さもさる事ながら、その出来栄えはまさに『ハワイアンパンケーキ』の様にふっくらとしている。

ベリー系のソースにバナナやホイップなど、本当にお店で出される様な至極のインパクトに目を奪われた。


『楽園の朝食』とも称される異名には、まさにぴったりだった。

見た目だけでなく、口の中でとろけるような優しい甘さに、ディーネのみならずレンもまた驚きを隠せない。




「まさか、私達の分まで用意してくれるなんて…」

「ついでですから」

「うめーなこれ! 何だよ優しいとこあんじゃんっ!」




マモンはあくまで魔王のついでに作った様な物だったが、そのクオリティは本当に素晴らしかった。




「如何ですか魔王様」

「うまいぞっ!」




一心不乱にパンケーキに被りつく姿に、マモンは内心とても嬉しそうである。




「何かチビのだけ大きくねぇか…!?」

「人間風情が、魔王様と同じものを食べられるとでも?」




マモンは悪魔で、そしてあくまで魔王優先である。


皆で美味しくパンケーキを頂いている中、フウマはふとした疑問を抱いていた。




「なあ。何でチビの事を『魔王様』だなんて呼ぶんだ?」




マモンが何度も『魔王様』と呼ぶ度に、彼は首を傾げていた。

だが、特に言及する事が無いように思われたので、レンも然程期には留めていなかった。


今のフウマは目を細め、怪訝そうにマモンを見つめている。

先程の勘違い話と言い、レンは何だかまたも雲行きが怪しくなっていくのを感じた。




「違う違う!『マオちゃん』だよ! マオちゃんって呼んでるの! ね、そうだよね?」




レンが慌てたように訂正する。

必死に誤魔化そうとする姿がどうにもぎこちない。


するとそんな様子を見て、マモンはわざと意地悪そうな笑みを浮かべた。




「いえ。魔王様は魔王様です。正真正銘の」




マモンはあくまでも冷静だった。


その言葉に、レンは焦った顔でマモンの腕を軽く引っ張る。




「やめてよ、マモンさん…っ!」




フウマに悟られないように小声で制止するも、マモンはそれを気にも留めない。


相変わらずの冷淡な表情を、しれっと保っていた。




「え? 結局なんなんだ? 魔王ごっこでもしてんのか?」

「ごっこじゃないぞっ。オレは魔王だ!」

「マオちゃんっ」




フウマはすっかり混乱していた。

しかしそれは、子ども特有の『遊び』

目の前の小さな子どもを、ただの遊びに熱中している子供として、捉えているのだ。




「子どもが『魔王ごっこ』するなんて珍しくもないぜ。うちのチビ達もやるしな。何でそんなに真剣なんだよ」


「そ、そうなんだ…?」


「だからこのチビも、そう言う遊びをしてるんだろ。なぁ?」




そして魔王を『チビ』と呼んでからかうのも、彼の中ではきっと遊び半分のつもりなのだろう。

無邪気な顔でパンケーキを頬張る姿は、何処をどう見ても子どもである。


一方で、マモンはその言葉に苛立ちを隠せなかった。

彼の表情には一瞬、静かな怒りが滲み出ている。


次の瞬間、彼は静かに短剣を取り出し、笑顔を浮かべながら言った。




「魔王様を『チビ』と呼ぶのは感心しませんね…」




その冷たくも冷静な言葉に、空気が一瞬で張り詰めた。


ディーネは恐怖の余り息を呑んでいたし、ウォルターは肩を竦めつつ、状況を見守る。

自然とその眼がレンへ向けられて、『何とかしろ』とでも言いたげだ。




「マ、マモンさんっ。その、フウマは何も知らないから…っ」

「知らなければいいと言う事ですか? 無知とは恐ろしいものですね」

「あああ…っ」




レンも何とか制止しようとするものの、マモンは引いてはくれない。

全てが逆効果だ。


そしてフウマも、まだ今のこの状況を理解していない様子だった。




「おいおい、冗談だろ? そんな事で剣を抜くなよ」

「マモンは冗談は嫌いだぞ?」

「マオちゃん…」

「でもたまーに冗談も言うかも知れないな、マモン?」

「…えぇ。冗談ですとも、勿論」




マモンはにこやかに微笑んだが、その眼は冷たく光っていた。


結局、フウマは魔王をただの『魔王ごっこをする子ども』としてしか、捉えらなかった。




〇月×日 晴れ


今日はディーネ達が来た

フウマにチビ扱いされた!


マモンが美味しいパンケーキを焼いてくれた

皆にも焼いてくれた!


あの旨い奴、また作ってれるのかっ!?





お読み頂きありがとうございました。

ブクマやご感想等を頂けましたら、励みになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ