表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/146

E級スライム、帰郷する



レンとスライムは、街を出てすぐにある森へと向かっていた。




「スライムが『お家においで』だなんて言い出すから、何事かと思ったけど…」


『えへへっ』




嬉しそうに頬擦りをしてくるスライム。

ぷるんとした質感は今日も健在だ。




ある日突然、スライムが『お家においで』と言い出した。

それを聞いた時、ハウスに居るのに『お家』とは何ぞや?と、レンは首を傾げた。


しかしよく聞いてみると、スライムの言う『お家』とは森の中であり、彼自身の故郷の事だった。

暫くお家に帰ってないから――と言うスライム。


それもそうだ。

異世界に来て早々にレンはこの子をテイムした。

その日からずっと傍に居るのだから、お家に帰る事は今日が初めてある。




「私が一緒に行っても大丈夫なの?」


『うんっ。皆にレンの事を紹介したいんだっ』




故郷に帰るならスライムが一匹でと言う考えはなく、寧ろ嬉々としてレンを連れて行こうと考えていたらしい。

さも当然の様に『行かないの…?』と寂しそうに言われれば、それはもう首を縦に振るしかなかった。




「懐かしいな…」




まだ一か月くらいしか経っていない筈なのに、何だか随分と昔の事の様に感じる。


其処は初めてレンが、異世界に来て目を覚ました場所。

そして同時に、スライムと初めて出会った場所でもあった。


葉っぱを食べている姿を見たのがきっかけだった。

もっちゃもっちゃと食べる姿が可愛らしいと、第一印象は圧倒的なその可愛さにやられた。



森に入ると、まるで森全体が活きているように木々がざわめき、草花が揺れた。

まるで『お帰り』と声を掛けられているかのようだ。




『あっちだよー』




二人は森の奥に進む。

森の中は似たような光景が続き、レン自身もどの場所で目を覚ましたかまではもう覚えていない。


だが、先導するスライムには自分の『お家』が解っているらしく、一寸の迷いもなくレンをナビゲートしてくれる。




『その立札を右だよー』


「立札?」




言われて気付いたのは、森の中にポツンと立つ木の看板だった。

『この先、スライムの住処』と書かれている。


何処かの誰かが目印として置いたのだろうか。

看板は長い間、雨風に晒されていたのか、所々が朽ちている。

しかし読めなくはない。


レンは頷き、歩く道を右へと進んだ。



やがて見えて来たのは、大きな大木。

森の中にある樹木の中では幹が太く頑丈で、その高さは天まで上る勢いだ。

枝葉がそこかしこに伸び続け、ユラユラと風に揺られている。

樹木は小さな花が幾つも咲き誇り、まるで太陽の光を一杯に吸収するかのように花開いていた。




『誰か来たよ?』

『あれは…』

『ニンゲン…?』




その時、樹木から声が聞こえてきた。


揺れる草葉の陰に隠れて、何かが見えたような気がする。

それが何なのか目を凝らすと、ひょこっひょこっと何かが姿を見せ始める。


それも一つや二つではない。




『おかえりっ』

『帰って来たんだねっ』

『おかえりっ』




現れたのは、数十匹は優に超えるスライム達だった。

彼らは口々にそう言うなり、ぴょんっと木の幹から地面へと降り立つ。

ぽよんと跳ねるように着地するスライムが居れば、べしゃりと顔面を叩きつける等、落ち方はスライム様々。


しかし直ぐに原型を整えて、彼らは一目散に集まって来る。

まるで、始まりの泉の時と同じ光景だった。


すると肩に乗っていたスライムが、突然ぴょんと肩から飛び降りた。




『ただいまーっ!』




仲間達に会えた事が嬉しいと、ぷるぷる小さな体を震わせる。

『おかえり』と温かく迎え入れる一匹一匹に、スライムはピタッと体をくっつけ合った。


その行動は、彼らなりに再会を喜ぶ行動なのだろうか。


スライムは仲間意識がとても高い。

たった一匹の帰還に、こんなにもわらわらと集まるのは何とも眼福である。


そんな光景を微笑ましく眺めていると、大木の裏から、ぼよんっと一際大きなスライムが姿を現した。

小さなスライムよりも何倍、何十倍、いや何百倍もある大きさだ。

レンの身長を軽々と超えるそれは、他のスライム達とは確実に異なっていた。




『おかえりなさい、可愛いぼうや』

『あっ。ママ―!』


「…ママ?」




スライムの体がぽよんっと大きなスライムに飛びつく。

しかし、ママと呼ばれたスライムの体はびくともせず、ただただ優しい笑顔を浮かべている。


なるほど、あれがスライムのママなのか…


そう思うと再会を喜ぶその顔は、何処か温かく母性に溢れていると思う。




『ぼうやが旅立ってから、心配をしていたのよ? でも元気そうでよかった』

『えへへー。ボクは元気だよっ』

『そちらのニンゲンは…もしかしてぼうやの?』

『うんっ。レンがテイマーなんだっ!』


「ど、どうも…」




大きなスライムママに驚きはしたものの、特に警戒はされずにいるようで安心した。

寧ろ歓迎ムードと言っても過言ではない。

その証拠に、小さなスライム達が、興味津々でレンの足元に集まって来ては、此方を見上げている。


中にはぷるんぷるんの体を押し付けて来る子も居た。

やはりこれは、彼らなりの挨拶なのだろう。




『ありがとう。ぼうやがお世話になっています』


「いえいえ。そんな」




体を前に揺らし、深々とお辞儀をする姿に、レンもぺこぺこと頭を下げる。


スライムママの周りにも、沢山のスライム達が集まっていた。

皆、スライムママの子ども――と言うか、分身らしい。

しかし『兄弟分』だと自分のスライムは言った。

どう違うのかまでは解らない。


一つ言えるのは、スライム達は大人数の大家族だと言う事だ。




『今日はねっ。ボクのテイマーだって、レンを紹介しに来たんだっ!』




キラキラとした眼でそう語るスライム。

放したい事がいっぱい、いっぱいあるのだろう。

スライムにしてみれば、この一か月で起こった出来事は、ちょっとした大冒険にも近い。

それを自分のママに、そして仲間達に話したくてウズウズしていた。




『まあまあ。それは楽しみね。ゆっくりとぼうやのお話を聞きましょう』

『うんっ』






スライムの語る大冒険は、同郷のスライム達の眼を輝かせるには十分過ぎる程だった。


楽しい話を聞けば笑顔を見せ、迫力のあるシーンでは『おおっ』と驚きの声を上げる。

中には怖い思いをした経験から、ガタガタと震える子も居た。


彼らが自分の事の様に一喜一憂する姿は、本当に仲間意識が強く、それでいて優しい家族だった。

そんなスライムの様子を、スライムママはにっこりと笑いながら聞いている。


自分の分身―-子どもが楽しそうに語る冒険に、レンはママがほんのりと涙を見せているような気さえした。




『騙されるなっ。ニンゲンなんて、どれも同じだっ』




そんな中で、あるスライムが声を上げた。




『ニンゲンと一緒に居るなんてあり得ないっ。ニンゲンは怖いんだっ!』




見ると、スライムママの陰に隠れている小さなスライムが居た。

そのスライムは歯を剥き出しに、レンのスライムを必死に睨みつけている。




『ぼうや、おやめなさい…!』


『そのニンゲンも、テイマーなんて言ってるけど、結局はニンゲンだ! お前は騙されてるんだっ』


『そ、そんな事ないよっ。レンもニンゲンも優しいよっ』


『うるさいっ。お前はボクらを裏切ってる! だから『裏切り者』だ!』




吐き捨てるように言うスライムは、ぴょんぴょんっと何処かへ飛び跳ねて行ってしまった。

そのスライムを追いかけるように、何匹かの子達もまた、スライムから離れていく。

先程まではあんなに楽しそうにワイワイとしていた子達も、何処かバツが悪そうだ。




『そんな事、ないよぉ…』


「スライム…」




スライムの柔らかい体が、とても深く沈んで見えた。








―ースライムの中には、レンのスライムの様に『夢』を持つ子が現れる。


普段は群れで行動している彼らだが、『夢』を持ったスライムはいつしか群れを離れて行動する習性があった。


例にも漏れずレンのスライムもその一匹に過ぎず、彼は『伝説のスライムの様になりたい』と言う、壮大な夢を見ていた。


『夢』はスライムによって様々で、それはある意味で『自我』が芽生えた証だと、レンはスライムママから聞いた。




「自我?」


『えぇ…夢を持つスライムには自我が生まれ、ある日突然、自分の意志で行動するようになるのです。私達はそれを『スライムの旅立ち』と称して見送ります」




逆に自我を持たないスライムは、ママの分身として生まれ、生まれた場所で過ごし続ける。

いつまでも可愛い赤ちゃんの様に『ママ、ママ』と、親離れの出来ない子どものまま。


いつ『夢』を持つかはそのスライム次第で、中には持たずしてその命を終えることも少なくはない。

それもある種スライムの一生である。


親になるのも同じ事で、このスライムママもある日突然『夢』を持ち、分身ではあるが子宝に恵まれたそうだ。




「じゃあ、もしかしてさっきのスライムも…?」


『…実はあの子も、かつては『夢』を持っていました。しかしニンゲンの住む街では、あの子に刃を向ける事も少なくはない。酷く怖い目に遭ったのでしょう。『夢』を叶える前に『夢』を絶たれてしまったようです』




刃を向けられ、怖い思いをした。

その所為で、ニンゲンが恐い等と言う事を口にしたのだろう。


想えばあのスライムは、レンを見て何処か震えていた気がする――



レンは話を聞きながら、ちらりと自分のスライムを見た。

スライムは先程の会話がまだ堪えており、しょんぼりとしたままだ。

せっかく故郷に帰って来たと言うのに、ああも気分が落ち込んでいては仲間達も心配する。




「スライム…」




こう言う時は、何と声を掛けたらいいんだろうか。

『気にするな』と言っても気休めにしかならないし、かと言って変に声を掛けてもよくない。


どうにか仲直りが出来ないものかと思案しては、レンもまた表情を曇らせていた。



言葉が、見つからない――






その時、レンの目の前にふっと『ログウィンドウ』が表示された。




【■スライムとの『契約』を『解除』する事が可能です。▼』




契約?


解除?




「一体何の事…?」




【■テイムした魔物との契約を解除をすると、魔物は野生に還ります。しかし、一度解除した魔物は二度とテイム出来ません。▼】




野生に還る。

それはつまり、スライムはこの森に戻って来ると言う事になる。


森に戻ればあのスライムも、人間と一緒に居るこの子を見直すだろうか。

裏切り者と罵った事を謝ってくれるだろうか。


この子は、あのスライムと仲直りが出来るのだろうか…




「――ねぇ、スライム。テイマーは魔物との契約を解除する事が出来るんだって…」


『え…?』


「森に戻る事が出来る。そうしたら、あのスライムとまた仲直り出来るよ」


『…仲直りなんて出来っこないよ。また嫌われちゃう。だってボクはレンと…』


「解除したらもう私とは旅が出来ないけれど、嫌われるよりはマシだよっ」




その瞬間、スライムは小さな眼を見開いた。




『…え、…なんで…?』



その体はぷるぷると震え、様子がおかしい。

そう思ったのも束の間、スライムの眼からは大粒の涙が溢れていた。




『何で、そんな酷い事言うの…?』


「…スライム?」




努めて明るく告げたのが間違いだった。

全てはスライムの為、そう思っての行動。


でもそれは、スライムの気持ちを全く考えていないのと同じだった。




しまった、怒らせた。



そう思って伸ばした手が、突然弾かれた。




「スラ―ー」


『帰って!』


「…えっ」


『帰って! そんな事言うレンなんて大キライ!』




いつもは手を伸ばせば、自分から擦り寄って来るような甘えん坊な子だった。

それが今はどうだろう。


ぽよんっとその体を揺らし、触れようとする手を自ら払い除けた。

スライムが自分を『拒絶』したと言う事実が、信じられい。




『今日は此処で寝るっ!』




やがてスライムは、仲間達と共にぴょんぴょんと飛び跳ねて何処かへ行ってしまった。

そんな様子をスライムママが見つめ、悲しそうな顔をした。




言い出したのは自分だ。

そして傷つけたのもまた自分である。


レンはショックを請けつつ、今日の所は引き下がる事にした。

スライムママも『それがいいでしょう』と頷いていた。




『あの子は今、きっと混乱しているだけ…朝になったらあなたの元へ戻るように言い聞かせましょう』


「…ごめんなさい」


『いいえ、いいえ。あの子の為を想っての事なのでしょう? 貴女はとても、とても優しいニンゲンなのですね…』


「…優しい人間なら、自分のスライムを手放したりなんかしません」




自分で言っておいて、何だか悲しくなった。



スライムと初めて喧嘩をした。


誰かと喧嘩なんて、久しぶりだ。



しかもあんなに小さい子を、私は平気で傷つけた…











◇◆◇





『…レンのばか…』




スンスン、とすすり泣く声。

一匹のスライムが、ずっと泣いているのをママは知っていた。


朝になる頃には泣き止んでいるといい。

そんな願いを込めて、ママは大きな体で大切な我が子に寄り添う。




『あのテイマーは、良いニンゲンね…』

『…でも、今はキライ…』


『そうね、そうね。でもね。ニンゲンが優しい事は、ぼうやが一番よく解っているんでしょう?』




スン、スンと泣きじゃくる声は尚も続いた。

その中で、小さい体は静かに頷くのを、ママは優しい微笑みで見ていた。




『朝になったら、テイマーの元へお戻りなさい。兄弟が何を言おうとも、ぼうやはぼうやの道を進むのよ』


『…うん』






謝らなきゃ。



ボクが悪いんだ。



ボクが悪いから。



レンの隣にいる自分が余りにも無力だから。




レンはいつでも笑顔で自分を可愛がってくれる。

強い魔物に襲われた時、自分の身を挺してボクを護ってくれた。



ボクもレンを護れるように強くなりたい。

それがスライムの切なる願いだった。




『お星様…』




こんぺとうのようにキラキラと輝く星を見つめた。

お星様、どうかボクを強くして。

レンを護れるように。



お星様はお願い事を気ッと叶えてくれる。


お星様はきっと、ボクの小さな声でさえも聞いてくれる筈だから――









◇◆◇






森の奥深く。

静かな風がそよぐ馬鹿、その魔物はゆっくりと歩みを進めていた。



魔物は一見する穏やかでで優し気な森の住人。

人間が眼にすれば、それはまるで『クマ』のようだと口を揃えて言う事だろう。


小熊の様な小さな体躯だが、力は大人の人間を軽く吹き飛ばすほどの力を持っている。

しかし、その凶暴さとは裏腹に、大きく円らな瞳が愛らしさを醸し出していた。



魔物は普段、森の生き物たちと共存している。

特に争う姿勢はなく、怒りを買う事さえなければ本当に穏やかで温厚な性格だ。


その夜も、魔物は森の中で静かに朝が来るのを待っていた。




「…くぅん?」




だが、夜空に突如として流れたお星様が、魔物の運命を変える事になる。



空から一つの流れ星が落ち、魔物に向かって真っすぐに降り注いだ。

星は魔物の小さな体を目掛ける様にぶつかり、次の瞬間には身体全体を電撃のような痛みが襲った。



魔物には、何が起こったのか解らない。

ただ、心の奥に封じ込められていた狂暴な感情が、急速に鼻垂れて行く感覚がした。


穏やかだった顔つきは痛みに表情を歪ませ、やがて魔物に変化をもたらし始めた。



円らな瞳は次第に赤く光り、優しかった表情も見る見る内に狂暴な物へと変わっていく。

魔物はまるで、敵に襲い掛かる直前の様にはを剥き出し、涎を垂らし、興奮状態にあった。


手足は鋭い牙を持つかぎ爪に変わり、その爪が地面をひっかく度に、深い溝が出来ている。




―ーグルルルル…




喉の奥からは激しい獣の様な鳴き声が響き、優しかった面影はもう一切残っていなかった。

魔物の顔は更に恐ろしく、強い憎悪と飢えに満ちた獣の様に歪んでいる。

口角は引き裂けるほど上がり、鋭く尖った牙が光っていた。


森の生き物でさえ、今の魔物を恐れ、ひたすらに逃げ惑った。




月明かりの差し込む静かな森の中。

流れ星に当たった瞬間、魔物は一瞬にしてその運命を狂わせた。



恐怖を振りまく魔物に、変わり果てたのだった。










静かな夜を、一つの星が流れ落ちた。


ただの流れ星。




『あれは…【災いを呼ぶ星】…』

『ママ―』

『ママ―』




しかしそれは、スライムママや他のスライム達にとっては、別の意味を持っていた。

星を眼にしたスライムが一斉に怯えた様子を見せ始める。


どのスライムも、伝染する様に体をぷるぷると震わせ、恐怖を感じていた。




『ママ―、お星様が落ちたよー』

『こわいよー、ママー…』

『大丈夫。大丈夫よ…今日は早く寝ましょう。戸締りをしっかりしましょうね』


『『うん―…』』




スライムママは、怯える我が子を安心させるように、優しく声を掛けた。

スライム達は怯えて震え、ママからぴったりとくっついて離れなかった。




『お星様…!』




レンのスライムのまた、夜空を流れた星を見て表情を曇らせる。



今夜、何かが起きる。



そんな恐ろしい予感がして、スライムの体はまた少し震えていた。




お読み頂きありがとうございました。

ブクマやご感想等を頂けましたら、励みになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ