表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
45/146

D級盗賊、友を偲ぶ




「やる事がある」




依頼人の家を襲撃した後、フウマはそう言った。


彼が再び訪れたのは、急襲のあった例の古びた家屋だった。

彼を襲った冒険者達は皆、お金に困っていたり身寄りがなかったりと、何かしらの事情を抱えた人達だと言う事を、レン達は後になって冒険者ギルドから耳にした。

金で雇われた彼らもまた、男の私利私欲による犠牲者だったのだ。



ギルドでは身寄りのない冒険者や、引き取り手のない遺体を、不特定多数だが埋葬している。

彼らもまた例によって漏れず、遺体は冒険者ギルドの方で、手厚く葬られる事を約束された。



だが、その中の一人。

フウマの『友人』と思しき男の埋葬は、彼自身が自ら買って出た。


静かな夕暮れの中で、彼は地面に穴を掘り、丁寧に埋葬の準備を進めている。

レンやウォルターは『手伝う』と申し出たのだが、フウマはそれを断った。

だから今はこうして、少し離れた所から彼の様子を見ている。




一人で穴を掘り進め、遺体を埋めていく。

フウマが殺した男の顔には、何処か安らぎが垣間見えていた。


ただ己を急襲した襲撃者と言うだけでない。

フウマにとって、その男は特別な存在だった。


そんな男の顔をじっと見つめた後、彼は手にした土をゆっくりと墓穴に落とした。




「その人は、フウマの知り合いだったの?」




レンが静かに口を開いた。

彼は一瞬作業の手を止め、遠くを見るような眼で答えた。




「…こいつも俺も戦災孤児でさ。同じ孤児院に居たんだ」




フウマの声には懐かしむようで、何処か重みがあった。

ウォルターも耳を傾け、彼の言葉に腕を組んで見守る。




「孤児院に居る奴らは血は繋がってないけど、俺達は家族みたいなもんだった。こいつも、俺も…生きる為に冒険者になった。金を稼いで孤児院を守る為にはそれが必要だったんだ」


「守る?」


「院母――俺達を引き取ってくれた人はその経営に追われてた。あの人は優しい人だから、身寄りのない奴をどんどん受け入れるんだ。それで経営が悪化してたら、世話ねぇんだけど。でもあの場所は俺達にとっては大切な『家』だ」




風波淡々と語るが、その背中には後悔が漂っていた。

再び土を手にし、ゆっくりと墓穴に落としながら続けた。




「こいつと俺は、歳が近い事もあってすぐに仲良くなった。俺は盗賊で、こいつは剣士。お互いに冒険者になって、いつかは偉業を成し遂げようなんて夢を見てた。でもあの男に騙されて、あいつは徐々に汚い仕事をするようになってた。孤児院の為に金を稼いでいたんだ…」




フウマの声は次第に小さくなり、夕陽の光が彼の顔に影を落とす。

その顔には何処か切なさと、覚悟の様な物が入り混じっているように見えた。




「それは――もっと他に、やり方があっただろう…?」




ウォルターの声が切なく響いた。

フウマは『そうだな』と呟いて頷く。




「俺もあいつも馬鹿だからさっ。真っ当に働くとか生きるとか、そう言うのを考えられなくてな…」




彼は、その友人に対して深い友情を抱いていた。

友人もまた、フウマに対して尊敬と信頼を寄せていた。





しかし、今日。


その関係が、音を立てて崩れ落ちた。




「あいつらの中にダチが居た事は、直ぐに気付いたよ」







孤児院の為に金が必要だった。

その為には、此処に来る冒険者の命を盗らなければならない。


いや、身ぐるみを剥いで金品を奪うだけならば、命まで獲る必要はない――そうも思った。


だがそれをすれば、依頼人の手口が露見してしまうだろう。

そうなると、自分の身が危ぶまれる。


だから…



お互いにやり合うしかなかった。




結果として、互いに自分の手で、大切な友人の命を奪わなければならない事態に陥った。




「そして――俺が、あいつを殺したんだ」




フウマは土をかぶせ終わると、そっと立ち上がり、友人の墓前で手を合わせる。

無言のまま数秒間、彼はその場に立ち尽くしていた。


その後ろ姿は何処か寂しいと、レンは感じている。


墓石を立てるような立派な物ではなく、ただ木材を切って十字に括った簡易的なお墓。

献花には街の花屋で購入した花が、そっと手向けられた。








――ぐぅ…




埋葬が終わると、静寂を切り裂く様に何処からか盛大な音が鳴り響いた。

厳粛な雰囲気の中、場違いなその音に、レンとウォルターは思わず顔を見合わせる。




「腹減ったぁ」




下を見ると、魔王はしょんぼりとした顔でそう呟いた。

音の正体は、彼のお腹の音だった。


その場の空気が、一瞬にして和らいだ瞬間だった。




「…ふっ、ふふ…」




するとフウマは笑いを零し、墓前でしんみりしていた心が、少し解き解されるのを感じた。




「…チビ、カレーでも食うか?」

「食うっ!!」




魔王はその言葉に目を輝かせ。両手を上げて無邪気に即答した。

その純粋な姿に、レンとウォルターもつい笑みを零した。







◇◆◇






友人の墓は、孤児院の近くに建てられていた。

彼がいつでも此処を帰る『家』だと知っていたからだろう。


孤児院は赤い屋根の大きなお家ーーとまでは行かないが、木造の一軒家だった。

他の家とは変わらない、ごく普通の外観をしており、庭にはお手製の古びたブランコが揺れている。


小さな子どもが居るのだろう。

砂場には小さなバケツやスコップと言った、子ども用のお砂場セットが乱雑に置かれていた。

それだけで、子どもたちの生活感が垣間見れた。


しかし、屋根や壁は何度か修繕された跡があり、彼の言う『経営難』の香りはしなくもない。


家の中からは、子どもたちの明るい声が聞こえて来るのが解った。




扉の前に立つフウマが、深呼吸を一つする。




「ただいま」




扉を開けると、声に反応してお絵描きをしていた子供の顔が上がった。




「フウマにーちゃんだ!」




立ち上がり、嬉しそうに駆け寄る女の子が、真っ先にフウマの元に駆け寄る。

フウマは女の子の身体を軽々と抱き上げると、年相応の笑みを浮かべた。




「フウマだ!」

「フウマおにーちゃん! おかえり!」




その様子に、院内の子供達が次々と集まって来る。




「お前達、ちゃんと母さんの言う事を聞いてるか?」

「勿論だよっ」

「今日ね、今日ね! お洗濯ものを畳んだんだよっ!」

「おお、凄いなー」




話には聞いていたが、子どもの数が10人と大分多いと、レンは彼らを見て驚いた。




「まあ、フウマじゃないの。久しぶりね」




暫くして、優しい顔立ちの年配の女性が姿を見せた。

彼女はフウマを見て微笑み、目尻に皺を並べながら言った。




「お仕事が忙しいのに、いつも来てくれてありがとう」

「全然。忙しくなんかないよ」

「フウマのお連れ様?」

「あぁ…同じ冒険者なんだ。今日はこの人達と一緒にクエストをしたんだよ」




フウマがレンとウォルターを紹介する。

院母は両手を合わせ、自分の事の様に嬉しい顔をしていた。




「そうなのねっ。ありがとうございます。フウマがお世話になったでしょう。ご迷惑を掛けませんでしたか?」


「え?」

「いや…」

「母さんっ。お世話したのは俺の方っ」

「あらあら。この子ったら…」





ふふ、と笑う彼女にフウマは困った様な表所を見せる。




「よしてくれ。いつまでも子供じゃないんだ」


「はいはい。そうだったわね。貴方が早くに此処を出て行ってしまったから、いつまでも心配で…」


「俺だって自分で稼げるようになったんだ。俺の分の生活費や食費なんかは、チビ達に使ってやってくれよ」


「ありがとうフウマ。でも貴方も無理はしないで頂戴ね」




優しい言葉を投げかける彼女は、心からフウマを心配していた。

その様子は言葉からも、表情からも窺い知る事が出来る。




「今日はカレーを作るって言ってただろ? だから追加で食材を買って来たんだ! 母さんのカレー、この人達にも食わせてやりたくて」




孤児院に向かう道すがら、街の食材屋で肉や野菜なんかを大量に購入した。

お金は勿論、冒険者ギルドから受け取った報酬である。

結局クエスト自体は失敗に終わったが、依頼人の男を捕まえる事が出来た報奨金として、レン達はそれを受け取った。


お金は全てフウマに渡そうと言うのが、レンとウォルターの判断だった。

彼からの追加クエストであったが、今日一番の功労者はフウマだから。




「あらあら、こんなに沢山?」

「すみません。いきなり押しかけてしまったみたいで…」

「いいのよ。ご飯は皆で食べる方が美味しいもの…本当にありがとう」




院母はそう言うと、深くお辞儀をして食材を受け取った。

沢山の食材を目の前に、子どもたちの顔は興味津々だ。




「どうぞ上がって下さい」

「はい」

「ありがとうございます」




ご厚意に甘え、レン達は家の中へと足を踏みいれた。

すると途端に、レンとウォルターの前に子供たちが続々と集まり出す。




「フウマにーちゃん。このおじさんは遊んでくれる人っ?」

「おー。遠慮なく遊んで貰え。何せ体力に自信のあるタンク様だぞ」

「なっ…!?」

「タンク!」

「タンクー!」




あっという間に子どもたちに囲まれたウォルター。

彼が着ている鎧や大きな剣に、特に男の子からは熱い視線が送られている。

その事が解っているから、彼もどうしたものか困った顔をした。




「こっちには可愛いスライムが居るよっ!?」

「そのねーちゃんはテイマーだ。スライムは…下僕?」

「せめて友達って呼んで…!」




下僕は酷いよ?







小さな魔王は興味津々に、周りを見渡していた。

次の瞬間、一人の子どもが興味深げに彼に近付き、彼の服を引っ張った。




「ん?」

「遊ぼう!」

「あぁ、いいぞっ!」




マオは大きく返事をし、子どもに手を引かれて家の中を走り回り始めた。

スライムも彼に続いて走り出すと、子ども達が一人、また一人とその数を増えていく。


仲良くなるのが早いんだな、子どもって。



…相手は魔王なんだけど。




ウォルターに至っては、遊ぼうとせがまれて身体中に引っ付かれている。

鎧をベタベタと触られるのはまだよかったが、流石に大剣にまで手を出されると、危険が伴うのでそれは制止の声を上げた。


レンもまた、女の子達と一緒に遊んだ。

小さな子どもと遊ぶのは本当に体力が要る。

何処の世界でも同じだ。

せめてもの救いは、自分の肉体年齢が18歳だと言う事だろうか。


それでも中身は35歳なので、精神的にはちょっと参る事もある。

それくらい、子どもはパワフル過ぎた。


その様子を見ていた院母がくすくすと笑う姿に、レンは思わず声を掛けていた。




「いつもこんな感じなんですか?」


「えぇ。いつもこうよ。でもフウマが来るともっと凄いの。今日は『お客様』が居るからもっともっと凄いわね」




何だか最上級のおもてなしをされている気分だ。

しかし、嫌な気はしない。




「母さん。最近の経営はどう?」




フウマが院母に聞いてみると、彼女は溜息を吐いてから苦笑する。




「正直に言うと…苦しいわね。でも此処が消えたら、子ども達に行き場がなくなるわ。私も倒れる訳には行かないから…」




彼女の言葉には、強い決心が込められていた。

レンはその姿に心を打たれたが、院母の顔色は優れない。

経営難と言う事もあるが、何より彼女の体調も不安視した。




「いけない。暗い話をするところだったわ…っ。夕食の準備をしているから、ゆっくりして行って下さい。今夜はカレーなのでいっぱい食べてね」




努めて明るい声で彼女がそう言うと、キッチンに戻って行った。



暫くは子ども達と楽しい時間を過ごしていた。

やがて食事の時間になると、テーブルの上には大きな鍋にたっぷりと作られたカレーがあった。




「ちょっと張り切り過ぎちゃったわ」

「母さん。ちょっとって量じゃないけど…」

「カレーだ!」

「いただきまーす!」




両手を合わせると、我先にと子供たちが一斉に、スプーンでカレーを頬張っていた。

テレビになんかで大家族の食事シーンは『戦争だ』なんて言われるけれど、それと全く同じような光景が、今まさにレンの前で行われている。


カレーのおかわり合戦に始まり、追加で作ったであろう唐揚げですら、見る見るうちに減っていく。

マオもまた、皆と一緒に嬉しそうにカレーを食べていた。




「んまっ! んまっ!」

「お腹が空いてたのね。さあ、遠慮せずに食べてね」




子ども達は幼く、それでいて食べ盛りの子もいるため、日々の食事量やお金がそれなりに掛かるのだろう。


それを解っているから、フウマもまた早くに家を出たのかも知れない。

そしてそれは、彼の友人も同じ想いだった。



ふと見れば、楽しい光景の中、一人の女の子が表情を曇らせていた




「フウマおにーちゃん…」

「何だ?」

「おにーちゃんは、今日は帰ってこないの?」




―ーおにーちゃん。



それはフウマの事を言っているのではないと、レンは気付いた。


一瞬の沈黙が流れる。



レンは何も言わず、ただ静かにカレーを口に運んだ。

ウォルターも、フウマの息を呑む音を耳にし、沈黙した。




「…あいつは、ちょっと仕事が長引いてるから、暫くは帰って来られないんだ」


「えぇ~っ!?」

「そうなの~っ!?」

「帰って来たら、遊んで貰おうと思ったのに…」


「ごめんな」




フウマは静かにそう言うと、女の子の頭を優しく撫でる。

彼女の眼には涙が浮かんでいた。





食事が終わる頃、マオは満足げな表情で目を閉じ、うとうととしていた。

お腹がいっぱいになったのか、はたまた動き回ったからかは解らないが、安らかな寝息を立てている。


そんな彼を起こさないように、レンは静かに抱き上げた。




「そろそろ街に戻ろうか。マオちゃんも寝ちゃったし…」

「そうだな。宿を取ってあるから、今日は其処で休もう」




ウォルターはクエストが長引くと予想していたのか、街に戻った段階で宿を取ってくれていた。

彼が居なかったら野宿だっただろうなと、レンは自分の危機感のなさに少しだけ苦笑する。




「もう帰っちゃうの~?」

「遊ぼうよ~」




子どもは本当にパワフルで、夕食を食べた後もまだまだ遊び足りない様子だった。

遊んであげたいのはやまやまだが、彼らの体力に合わせると此方が疲弊してしまう。




「また遊びに来て貰ったらいいだろ」

「フウマ…」

「…今日は、ありがとうな。色々と助かった」

「ううん、助かったのはこっちの方だよ」




フウマが居なければ、怪しげなクエストを引き受けてからどうなっていた事か解らない。

傍にはウォルターも居たが、彼がレンを護りながら戦うのは至難の業だ。


そう思うと、自分自身ももっと強くならないといけないと、レンはそう強く感じた。

スライムもまた、自分の力の不甲斐なさを、ほんの少し…いやかなり感じている部分がある。


あのディーネもだって、強くなりたいと頑張ってるんだ。



私も…頑張らないと…




「んじゃ、あの宝石は俺が貰っていいよな? 今回の報酬って事で」

「えっ? あぁ、まあ…構わないけど…?」




クエストは失敗に終わったが、宝石自体はまだフウマが持っている。

売ればそれなりにお金になるだろうとは思うけれど、やはり今回はフウマが功労者安濃田から、宝石も彼に託そうと思う。





「好きにするといい」

「よかったー! まぁ、断られてももう手元にはないんだけどな」

「え?」




そんな事話していると、後片付けをしていた院母が、不思議そうな顔をして戻って来た。




「そうそう。例の『足長おじさん』から贈り物が来たのよ」

「ふーん」

「足長おじさん?」


「えぇ。孤児院に寄付してくれる優しい人よ。いつもは『経営の足しに』ってお金を振り込んでくれるんだけど、今日は違うみたいでね…」




何処か困った顔の彼女は、エプロンのポケットから取り出した。

それは何処かで見たような『赤い宝石』だった。




「こんな高そうな宝石、どうしようかしら。家の中に置いておく訳にもいかないし…」

「貰っとけば? 換金して金にすればいいよ」


「でもねぇ…お金ならまだ解るんだけど、宝石をくれてもね。換金に行くにも何だか怖くて人目を気にしてしまうわ…」


「…次からは気を付ける」




そんな事をフウマは呟いていた。




多分あの宝石は――そう言う事なんだろう。





〇月×日 雨時々曇り


カレーを食べた!うまかった!

みんなでたべるめしはうまい! うまい!




お読み頂きありがとうございました。

ブクマやご感想等を頂けましたら、励みになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ