表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/146

F級テイマー、僧侶の叫びを聞く



ぺたっと何かが顔に張り付いたような感覚に、うっすらと眼を開ける。

視界一杯に広がる何かに、これは何なのかーーと、レンは考えていた。




『おーきーてー』


「…スライムか」




顔の直ぐ傍で、スライムの声がした。

私の顔に張り付いていたのはスライムの体。

どうやら私を起こしてくれたらしい。


スライムの行動は、レンが余りにも起きない時の手段だ。

いつまでも寝ていた私を心配し、しかし寝かせてあげたいと言う優しい気持ちがぶつかって、ズルズルと時間だけが経過。

それならいっそ、もう起こしてくれていいと言ったら、毎朝こうして起こしてくれるようになった。


一種の目覚まし時計…いや、目覚ましスライムである。



――有り難いけど、やっぱり吃驚するな。



気怠い体をゆっくりと起こしても、まだ頭がぼーっとしている。




「朝…?」


『おなかすいたねー』


「そうだね」





朝に強い訳ではない。

どちらかと言うと、弱い。


欠伸を噛み殺し、乱れた髪を手櫛で整えると、テントの外へ出た。



昇ったばかりの太陽が、徐々に木々の隙間から日光を照らし、眩しさに目を細める。

朝の森はとても静かで、澄んだ空気を肺一杯に吸い込むと、清々しい気分だった。


野営で迎える朝も悪くはない。

そう思うくらいに、昨夜は静かで、ぐっすり眠れていたと思う。

魔物や動物の襲撃があった様子もない。




「おはよう、レン」

「おはよう。昨夜はお疲れ様」

「あぁ」




それもウォルターが、見張りをしてくれたおかげである。




「ディーネは?」

「まだ寝てるんだろう。先に飯の準備をしておくから、顔を洗ってくるといい」

「えぇ。そうする」




そう言えば、少し離れた場所で小川が流れていた。

其処で顔を洗う事にしよう、きっと目も覚める筈だ。







細く流れる小川の水で、バシャバシャと顔を数回洗った。

冷たい水が顔を軽く刺激すると、あっという間に眠気が吹き飛んだ。



今日も頑張ろう。

山を一つ越えた先に、目的のダンジョンはある。

正直、山登りは大変そうだが、泣き言は言ってられなかった。


唯一の救いは、この身体が若く、体力がある事だろうか。

昔の自分だったら、山登りどころか、毎朝のお通勤ラッシュでもうくたくたになる。




「おっ、おはようございます、レンさん…!」




その時、後ろからディーネの声がした。

彼女も起きてきたようで、慌てた様子で頭を下げる。




「ディーネ、おは、よう…」

「すみませんっ。わたし、朝寝坊したみたいで…!」




朝寝坊なんて言う時間帯ではないと思うから、其処は心配しなくていい。

寧ろ心配するのは、ディーネのぴょんとあちこちに跳ねた寝ぐせの方だった。




「寝ぐせ…ついてるよ?」

「ああああっ!? やだ、わたしったら、もうっ…!」




恥ずかしそうに顔を赤らめ、彼女は慌てた様子で髪を整えた。




「い、いつもはちゃんとしてるんですよっ。今日はおばあちゃんが居ないから、それで…っ」


「おばあちゃんに手伝って貰ってるんだね、身支度」




ディーネの髪は長く、二つに分けて括っている。

昨日はきちんと出来ていた印象だが、今日はそれが雑に結ばれ、見た目のバランスも悪い。




「うう…そうなんです…っ。実は髪も、ろくに一人で結べなくて…」


「それは…大変ね」




その理由を聞けば、答えは納得だった。



もしかして…ちょっと不器用な子?








レンの隣で同じように顔を洗う彼女は、水面に映る自分の姿に困ったように眉を顰めている。

髪の結びをやり直そうとしているんだろう。

するすると髪紐を解くと、ふわりと柔らかな髪が肩を撫でた。




「…髪、良かったらやろうか?」

「えっ」

「私でよければ、だけど」

「いいんですかっ。お願いします!」




ぱぁっと表情を明るくした彼女は、笑顔で私に背を向けた。

二本の髪紐を渡され、手櫛で少し流れを整える。

今此処に、櫛やブラシなんかがあれば、もっと綺麗に整える事が出来ただろう。


こう言うところもまた、準備不足だと思った。

私も髪は肩まであるのだが、彼女の様に括れるほどではなく、ギリギリで結べるくらい。

せいぜい、きちんとやってハーフアップが限界だろう。


髪を伸ばしていた時期もあったが、美容院に行く暇がなく、手入れを怠る事が多かったので、思い切って切ってしまった。




「うふふ…」

「え、何?」

「何だかレンさんがお母さんみたいだなって…」

「…お姉さんじゃなくて?」




ディーネは私よりも背が低い。

彼女の方が年下なのは間違いないが、詳しい年齢なんかは知らなかった。


女の子に年齢を聞くのは――とも思ったけれど、別に女同士だからいいか。




「えぇと。ディーネは今、幾つ?」

「14歳です」

「14…」




見た目年齢的には18歳だが、実際の所は35歳。

彼女の様に年頃の娘を持っている年齢でも、まあ、おかしくはないが…私は子持ちでもなければ、ディーネのお母さんでもない。




「若いなぁ」

「レ、レンさんも若いじゃないですかっ」

「いや、14歳に言われてもね?」




そうか、ディーネには私がお姉さんではなく、お母さんに見えるのか…

何だかショックだ。

それって私が老けてるって言いたいんだよね?




「わたし、両親が居ないんです。生まれてすぐ、おばあちゃんに育てられたので…だから、お母さんが居たら、こんな感じなのかなって」


「…」




つい、髪を結う手が止まった。

彼女のそんな境遇を聞くと、怒るに怒れなくなってしまったな…




「す、すみません。お母さんなんて失礼ですよねっ」

「いや…お母さんでもいいよ、うん」

「そうですか…よかった、ふふっ」




髪紐を使って結わえるのには、ちょっと苦労した。

次にやってあげる機会があれば、もう少し上手く出来る様に頑張ろうと思う。




「ありがとうございます、レンさん!」




しかしディーネは、均等に分けられた二つの髪を、嬉しそうに撫でて笑った。

その笑顔を見るだけで、私は何も要らなかった。




…完全にお母さん目線だな、これ。






ウォルターの元に戻ると、ディーネの髪を見て、彼は少しだけほっとしたように言った。




「あれが女のお洒落なのかと、疑ってしまった」

「そんな訳ないでしょう」

「お、お見苦しい所をお見せしました…っ」




いやーーと、彼は少しだけ笑うと、朝食にパンを焼き、コーヒーまでつけてくれた。


スライムには、食べられそうな葉っぱを調達してくれている。

森には毒気のある植物もある為、知らずに食べてしまうと危険らしい。


スライムは葉っぱであれば、何でも食べてしまいそうだ。

そう言うところも私は少し、勉強すべきだろう。




『んまっ。んまっ』


「飯を食べたら、早速出立するぞ」

「解りました」

「山を越えるには、どれくらいかかるの?」

「順当に行けば、昼頃だろうな」








ダンジョンまでの道のりですら、ランクアップへの試練なのではないかと思うくらい、山道は険しかった。

上からの落石に注意しつつ進み、途中で魔物と遭遇すれば戦闘開始。

道幅が狭く、下が崖だったときは、落ちそうになるのを必死に堪えた。


心臓に悪い、そう思う。

ただ歩くだけと思っていた道のりも、常に危険と隣り合わせな状況だった。




「大丈夫か?」

「大丈夫…じゃないかも」

「わたしも…」

「では、少しこの先で休もう」




ウォルターはこまめに休息を採って、私やディーネが無理のないよう、ペースを合わせてくれた。

F級の二人がこんなに疲れているのに、C級の彼は平然としている。

これもまた、経験値の差なのだろう。




「E級になるのも、楽じゃないんですね…やっぱり…!」




そんなちょっとした弱音を吐いて、ディーネは笑う。

幾ら適正レベルでクリアは出来ますと言われても、その道程がこんなにもきついとは思わなかった。

魔物との戦闘よりも、己の体力のなさが悔やまれる。

誰だ、若返ったから楽勝だ何で言ったの…


…其処まで言ってないか




「ウォルター、あとどのくらい?」

「まだ、もう少し先だな」

「そっか」




太陽は既に真上を通り越している。

お昼前には着くと踏んでいたが、予定よりも大分遅れてしまっているらしい。


しかし、時間が限られている訳でもないと、彼は言った。




「ゆっくり休憩をとってから進めばいい」

「そうする…」

「丁度いい。此処で軽く腹ごしらえをしておこう」




つい数時間前に、焼いたパンとコーヒーを口にしたつもりだが、度重なる戦闘と異動で、お腹は割と空いていた。

カロリーが消費されるのはいい事だが、しっかり食べないと身が持たないと言う事を、レンはこのクエストを通じて理解した。


食べられる時に食べておく、と言うのは何処でも同じだ。







お昼を食べて、また歩き出し、戦闘を繰り返す。

そうして進んで行くと、ウォルターがおちらを振り返った。




「見えて来たぞ。あの塔がダンジョンだ」

「あれは…塔?」




遠くからでは山や木々に遮られていたが、それを越えた先に、突如として姿を現した巨大な塔。

ダンジョンと言えば、洞窟や塔を想像するが、実際に見るのはこれが初めてだ。


近付いて上を見上げると、遠目から見ていた姿よりも大きく聳え立っているように見える。

圧倒的な存在感に、私は思わず息を呑んでいた。


私は、漸くダンジョンの入り口に立っただけだ。

まだまだ、何も始まっちゃいない。




「突入するが、準備はいいか?」

「うんっ」

「はい!」




それぞれが意気込みを見せると、ウォルターは大きく頷いた。




「見た目は大きいが、中はそれほど広くはない。ゆっくりと進んで行こう」




塔の入り口に立つと、扉は自然と開かれた。

内部は昼間でも薄暗かったが、塔の来訪者を知ったかのように、ぽつぽつと灯りが灯って行く。

装飾代に飾られた蝋燭があちこちで点灯する様子が、塔の上へ、上へと続いて行く。


目的である報酬の宝箱は、塔の最上部にあるらしい。




「…おかしいな?」




塔の内部を歩いて居た時だった。

辺りを見渡し、魔物の攻撃を一手に引き受けていたウォルターが、戦闘を終え、大剣を鞘に納めながら呟く。

その疑問を含んだ声が耳に届いて、私は声を掛けた。




「ウォルター、どうしたの?」

「いや…気のせいかと思ったんだが」




そう前置きをして、彼は此方を振り返る。




「妙に敵が強い気がする…お前達はどうだ?」

「え?」


「このダンジョンはF級の魔物が出るくらいだ。勿論、出てくる魔物の姿は以前と変わりない…が、強くなっているとは思う」




そんな風に言うウォルターは、少し難色を示した様に眉を顰めた。




「魔物も成長はするからな。それくらいの違和感かも知れんが…」

「ダンジョン内の敵は、少し強いとも聞きますが、そう言う訳では…?」

「解らん…一先ず魔物の攻撃には、十分注意した方がいいだろう」

「ウォルターは大丈夫なの?」

「これくらい、何て事はないさ」




このダンジョン攻略は、適正 Lv.15

私達のパーティは、その適正レベルを下回る事はない。


同じようなレベル帯であれば、多少の苦労はあっても、攻略が難しいなんて事はないだろう。

しかし、ウォルターの言う通り、このダンジョンは何だか敵が強い気がする…



敵を倒す事で得られる経験値が、いつまでも同じように入る続けるのも疑問だった。

適正レベルまでくれば、得られる経験値は徐々に減少していくのが普通なのに。



当たり前の様に塔の内部を徘徊する魔物は、『E級』とステータスに表示されている。

身を隠し、一先ず敵をやり過ごす事にした



塔の魔物はどれも見た事がなく、意思疎通を試みようにも、ノイズが掛かったように声はなかなか聞こえない。

E級だとレンのランクが低い事もあって、意思疎通どころかテイムすら難しいのかも知れない。


幾らテイマーと言えど、ランクが低く、実力もないならば、全ての魔物に万人受けする筈もなかった。




「やはり塔の魔物が強くなっている。この強さ、Fじゃなく寧ろEだぞ…」


「冒険者ギルドが、クエストを間違えたんでしょうか?」

「いや、場所は確かに此処だ。何度も来ている」

「じゃあ、どうして?」

「解らない」




意気揚々と足を踏み入れたまではよかったが、直ぐにその判断が甘かった事に気付いた。

強すぎるんだ。


現れる魔物たちの攻撃に苦戦する事も、何度もあった。

その度に、ディーネの回復スキルが飛んで来る。

この中で、一番消耗しているのは彼女だろう。



変だと思った段階で引き返せばよかった――と、後悔しても遅かった。

もう塔を半分ほど過ぎたあたりまで攻略しており、引き返すにも躊躇われた。


途中、安全な場所を確保して休憩を挟んだが、ディーネの顔色は優れない。




「私の『素早さ』上げて、と…攻撃力も上げておこう」




幾度かのレベルアップを行い、貯まっていたPPを振り分ける。

私も攻撃に参加するのであれば、素早さの他に攻撃力の向上も検討した結果だった。




『■攻撃力が上がりました。素早さが上がりました。▼』




そのログを確認すると、疲れたように座り込むディーネに声を掛ける。




「ディーネ、大丈夫?」

「は、はい」

「すまない。こんな筈ではなかったのだが…」

「いいえっ。これから先も強い魔物に出会うんです。これくらい攻略出来ないとですからっ」





此処まで来たが、やはり引き返すべきか…


そんな自問自答を繰り返し、誰もが沈黙をする。




「だ、大丈夫ですっ。進みましょう? 私も攻撃しますし、回復も頑張りますからっ」




彼女が無理に気を張って、笑っているのが解った。

かと言って、やめろとも言えなかった。




「いや、君は回復にMPを回してくれればいい。敵は俺が引き受けるし、レンも居る」


『ボクも居るよー!』


「スライムも居るって」


『あぁ、そうだな」




一応、念の為――と、私はウォルターに聞いてみた。




「此処で引き返したとして、また街に戻って準備して此処に来るのよね?」

「そうなる、な。回復のポーションやなんかはもうすぐ尽きる。準備を整えてまた再挑戦だ」

「私はそれでも構わないけど…」

「い、いやですっ」

「ディーネ?」




声を震わせ、ディーネが叫んだ。

私もウォルターも、彼女が見せる泣き顔に、一瞬だが戸惑っていた。




「やっと、此処まで来たんです…レベルを上げる為にクエストを何回もやって、何階も失敗して。わたし、トロくさいヒーラーだから。他の人にも迷惑を掛けて、呆れられて…だから、此処でちゃんとクリアしたいんですっ」


「いいか? 諦める訳じゃない。体勢を立て直そうと言っているだけだ」

「わ、我儘だって解ってます…! 頑張りますっ」




ぐっとロッドを握り締めるその手は、戦闘による傷痕でいっぱいだった。

自分の傷を治すのも後回しにして、彼女は懸命にレンやウォルターに回復を掛けてくれていた。

その事を、レンはこの時初めて知った。


そんな彼女の努力を、想いを、無駄には出来ない。




「…私も、クリアしたいな」

「レン?」

「一応レベルは上がってるし、このまま進めない事もないんでしょう?」

「だが…」

「こんなにディーネがやる気なんだもの」

「レンさん…っ」




彼女の手をそっと手に取ると、その眼からは涙がポロポロと溢れ出ていた。




『んべー』


「薬草…?」


『あげるー』





ディーネの傷を見て、スライムが薬草を吐き出した。




「使って、だって」

「えっ!? そんな、大切な回復アイテムなのにっ」

「いや、使っておけ。とにかく無理はするな」

「わ、解りました」




休息と戦闘を繰り返し、私達は先へ進む事を決めた。

ディーネもだが、敵の攻撃を一心に受けるウォルターもまた、次第に疲労の色が見えていた。

いくらタンクでも、連続しての戦闘には疲労が溜まるし、体力は削られる。


しかし彼は、それでも前に立ってくれている。




体力も気力も限界に近づいて来ていたが、皆で励まし合った。



お読み頂きありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ