表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/146

F級テイマー、パーティを組む②


「居たぞ」




小高い丘に近付くとすぐに、先頭を歩くウォルターが片手を上げた。

制止する様に促されたレンは頷くと、その場でピタリと足を止める。


彼が凝視する先には、大小沢山のすっぴんボアの群れが居た。




「見ろ。すっぴんボアだ」

「多っ…」

「やはり群れで行動していたな」




遠目から見るすっぴんボアは、ブモブモと鼻を鳴らしている。

本来なら大人しい生き物で、特に危害を加えたりしない限りは襲ってくる事はない。

しかしレンは以前にも、すっぴんボアに襲われた経験と恐怖がある。



【■すっぴんボア(F) Lv,3】


すっぴんボアのステータスが、前回と違い、見えるようになっている。

レンに戦った実績があるからだろう。


暫く様子を見て観察していたが、一頭のすっぴんボアの眼が、ぐりんと此方を向いたーー気がする。




「…何か、こっちを見てるような?」

「奴らは遠くでも鼻が利く」

「あー、なるほど…えっ」

「気付かれた様だな。下がってろ」




そんな冷静な!


そんなツッコミを入れる間もなく、ウォルターは一瞬で背中の剣を抜き、突進して来たすっぴんボアを一閃する。





ーーザシュッ!!




『ブギャッ…!?』




僅かな悲鳴を上げるすっぴんボア。

その華麗な剣捌きに、私はつい見惚れてしまいそうになった。




「す、凄い…っ! 一瞬で倒すなんて!」



しかし、よく考えて見れなウォルターは『C級』の冒険者だ

そんな彼には大した敵ではないのかも。

しかし油断は禁物だ。



仲間をやられた事で、残りのすっぴんボアは興奮しているように見えた。

あの時と同じで、標的は此方に向けられている。




「安心しろ、俺が盾になる」

「ウォルターさん…」

「レンは出来るだけ離れるな。無理に戦う必要はない」

「は、はいっ」




護られている事に安心感はあった。


スライムはぷるぷるとまた腕の中で震えている。

彼一人で片をつけられるなら…と、余計な手出しはしないように、すっぴんボア達が斬り伏せられていく姿をじっと見ていた。




…でも、このままでいいとも思えなかった




「…囲まれたな」

「えっ!?」




ぽつりと、ウォルターが呟いた。

気が付くと、周囲にはすっぴんボアが1,2,3…10体もいる。

先程の群れが全部と言う訳ではないらしい。

何処からか、仲間の危機を察知して集まって来たのだろう。


今までは、彼が前方からの敵を引き受けてくれていた。

しかし今度は、どのすっぴんボアが行動を起こすかは、判断に難しい。




「ど、どうしましょう?」

「手がない事はない。だが…」




その時、ちらっとウォルターは私を見た。


彼一人ならいざ知らず、自分が居てはウォルターも、満足に実力を発揮出来ない部分もあるのではと…

レンはそう思った。




「…レン」

「は、はいっ!?」

「戦わなくていいと言った手前、協力してくれると助かるが…」

「や、やりますっ」




ついて行くと言ったのは自分だ。

その時点でお荷物位確定だと解っているが、戦わないと言う選択肢はなかった。


震えるスライムをそっと撫でる。




「怖いけど。一緒に頑張ろう…っ」

『う、うんっ』

「無理はするなよ」




改めて思う。


此処は、私の居た世界じゃないんだ、と――




【■すっぴんボア(F) Lv,3 との戦闘を開始します。▼】





『たぁー!』




ぷるるんっと大きく跳躍したスライムが、すっぴんボア目掛けてアタックする。

スライムの攻撃は飛び上がりもそうだが、全体的に隙が大きい。

行動と動線が読めてしまえば避ける事は可能。

そしてすっぴんボアは、本能でそれで避けていた。




『あいたっ!』




空振りをしたスライムは地面に転々と跳ねて行く。

その行き着く先には、今度は別のすっぴんボアが待ち構えていた。




「ブモーッ!」


『あわわわっ!』


「スライム!」




スライムがやられる。

駄目だ、護らなきゃ!


危険を目の前にして、私はスライムの傍に駆け寄る。

勢いをつけたその行動は、抱き締めたと同時に、地面に投げ出されるようにして、倒れ込んでしまった。




「レンッ!」




――ザシュッ!!




『ブギャァ!!!』




もう少しですっぴんボアの牙が届くや否や、ウォルターさんの太刀筋が、すっぴんボアを見事に斬り裂く。

また一匹、彼の手で切り伏せられたすっぴんボアは、赤い血だまりの中で、ぴくぴく痙攣――その命を終えようとしていた。




「立てるか?」

「は、はいっ」




声に、慌てて立ち上がる。




「どうしてスライムを護った」

「ど、どうしてって…」

「スライムを護るだけが、お前の役割なのか」




やらなければやられる。

戦わなければ強くなれない。

戦いとはそう言うものだ。



戦争なんかない、平和な国に生まれた。

人が人を殺すのは、良くない事だと教えられて育った。


でも大きくなると見えてくる、世界の現状。

日本とは違う、外国の現状。



常に何処かで争いが起き、搾取され、誰かが嘆き、誰かが悲しんでいる――




「スライム共に戦え。それではいつか、死ぬぞ」

「――っ!」




戦わなければ、何も護れない。


何も救えない。



それをウォルターは身をもって知っている。

だからそれを、私に教えようとしているんだ。





「…すみません。目が覚めました。一体でも倒して見せます」

「あぁ。だが…」

「何ですか?」


「通常のすっぴんボアよりも、強くなっているような気がしてな…」




すっぴんボアが、強くなっている?


興奮状態にあるのであれば、強くなるバフ何かが掛かっていてもおかしくはないと思うが…



【■すっぴんボア(F) Lv.10】



――Lv.10…!?


先程までは確かに『Lv.3』と表示されていた筈が、今や全てのすっぴんボアが『Lv.10』になっている。

後から湧いて出たにしても、一体としてそんなものは居なかった、断言したっていい。




「まさか進化したのか。この一瞬で…? ありえない」




ウォルターさんの声色だけで、それがどんなに異常事態なのかと言う事が理解出来る。

何か、不可思議な事が起こっている…?


そう、認識していいのだろう。




「気をつけろ。君やスライムは、今此処で攻撃を受ければ…危険だ」




ただでさえあったレベル差が、今また開いてしまった。

それが10匹も取り囲んでいるなんて…!




「でもウォルターさんなら、一人でも切り抜けられますよね? スライムを連れて」

「君はどうするんだ」

「…」

「俺は君を見捨てない。護って見せる」




タンクだからな――と笑う彼の背中は、とても大きく見えた。




「どうにかしてこの状況を打破しよう」

「…はいっ」


『レンを護らなきゃっ』




ぴょんっと腕の中からスライムが飛び出す。



そうだ。


スライムを護るだけじゃない。


護る為に、戦わないと――!




「スキル:分裂!」


【■『分裂』を使用します。スライムが最大数まで分裂します。▼】



最大数――50匹までに増えたスライム達が、キッと凛々しい顔つきで、すっぴんボアの群れに対抗していた。

すっぴんボア1頭につき、その数――5匹!


数で勝っていても、能力的に言えば、すっぴんボアの方が強い…と言うのは、ウォルターも、そしてレンも解っていた。




【■『おくちてっぽう』に『小石』が付与されます。▼】


「おくちてっぽう!」



「「ぷぷぷぷぷぷぷー!!!!」」




以前は、スライム一匹ですっぴんボアを一頭倒す事が出来た。

今回はその10倍の敵を、50匹のスライム達が一斉に『おくちてっぽう』を放射する。


脳天にビシビシと炸裂する小石のオンパレードに、すっぴんボア達は目を回した。




分裂したら威力は落ちる。


しかし、攻撃にふらつき、弱った身体のすっぴんボア達の隙を、ウォルターは決して逃しはしなかった。




【■ウォルター達は すっぴんボアを全滅させた!▼】











「あれー、壊れたか?」




遠くを眺める様にして、彼はその戦いの全てを『見ていた』





『ニンゲン』で『テイマー』って言うから見にに来たけど――





…何か面白いじゃん?







◇◆◇






「パーティ、ありがとうございました!」


『ましたー!』


「あぁ」




『ラ・マーレ』の街へ戻って来たところで、ウォルターとはパーティを解散する運びとなった。

クエストに付き合って貰ったお礼と、護って貰ったお礼を兼ね揃え、深々と頭を下げる。

スライムもまた、元気よくレンの肩の上で頭(?)を下げている。




「…その、無理に戦わせてすまなかった。少しきつく言い過ぎた所もある」

「いいえっ。あの状況ですし!」

「しかし、脳天を狙ったのはよかったぞ。よく弱点だと気付いたな」

「えっ、そうなんですか?」

「えっ」




すっぴんボアは、頭が弱点なのか…覚えておこう!




「あー。恐かっただろう?」

「少しは。でも、ウォルターさんのお陰で、戦わなくちゃいけないって解りましたから」




平和でぬくぬくと過ごした時代に生きていても、争いとは無縁とは言い切れない。

そして此処は、戦場だ。


この世界を生きて行く為に、とても大切な事である。




「…」

「ウォルターさん?」

「ウォルターでいい。敬語も要らない」

「えっ?」

「もうパーティを組んだ仲なんだ。これからは同じ冒険者としてよろしく頼む」




そう言って、彼は私に手を差し伸べた。


この世界で、彼は初めてできた『友人』になるのだろうか。

そう思うと、何だか嬉しい。




「そう言う事なら…宜しく、ウォルター」




私は差し出されたその手を強く握り返した。




「何かあれば、うちのギルドを頼るといい。これを渡しておこう」

「これは?」




渡されたのは、一枚のカードだった。

冒険者証と同じくらいの手のひらサイズだが、見た事がない。


表面には『クロス・クラウン』と書かれている。

それは確か、ウォルターが所属するギルドの名前だ。




「『ギルドカード』だ。これがあれば『ギルド』へ招待される事が出来る」




【■ギルド『クロス・クラウン』への招待状を入手しました!▼】


なるほど、招待状なのか。




「ギルドでは俺の名前を出すといいだろう。メンバーが力になってくれる」

「ありがとう!」

「じゃあ、俺はこれで」

「うんっ。またね!」


『ばいばーい!』










ブンブンと手を振るテイマーと、そのスライム。




「あれが、テイマーか…」




F級で、あの威力…しかもスライムが?



テイマーが強いのか。


それとも、スライムが強いのか?


最後に一度振り返り、手を挙げた所で『通信機』に連絡が入った。




「もしもし」


『――何度も電話したんだけどっ!?』




…開口一番に、盛大な文句を言われた。

聞こえて来たのは、甲高い女の叫ぶ声――いつものあいつだ。




『――あんた一体何処ほっつき歩いてる訳っ!?』


「…? 街の周辺で、すっぴんボアを退治していただけだが」


『――ずっと通信機が通じないなんて、おかしいでしょうが!』


「は?」




通信機がおかしくなるなんて事、電波障害でもない限りあり得ない。

ダンジョンの中でもそれは代わらないし、ましてや今まで居た場所は草原――フィールドだった。




『――もういいわっ。其処にあの『テイマー』も居たんでしょっ。報告書はまだなの!!』


「今別れたばかりなんだ。そう急かすな」




とりあえず、マスターからはずっと『報告を!』とせっつかれている。

それも煩いくらいに。


『彼女』の機嫌がこれ以上悪くなる前に、早々にギルドに戻るとしよう…




『――ちょっと聞いてるのっ!? ウォルター!』


「あぁ、直ぐに戻ろう」








――初めてパーティを組んだクエスト


彼は戦闘のイロハだけでなく、心構えを教えてくれた


大きな剣と大きな背中


私にとって、本当に頼もしい姿だったよ…



お読み頂きありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ