表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/10

ZOMBIE 3

「皆さん、これを覚えて…、知っていますか?」


私はつい先ほど不法侵入した家の中で見つけた、小さなライターをゾンビに見せた。

目の前に座るゾンビは総勢三十名ほど。

皆膝を抱える体育座りをしているので、なんだか教師になった気分である。

ゾンビ達は口を開け、だらしなく涎を垂らしながら首を傾げたりしている。

うむ。知らないらしい。


「良いですか。これはこうやって」


ポッ。赤い火が小さく灯る。


『ヴァァァァア!』

「お、落ち着いて!でぇーい、落ち着け!」


慌て始めたゾンビをなだめ(半ば強制的だったが)、再び元の位置に座らせた。

数分もすれば、彼らはこの小さな火が害のないものだと気づく。

彼らは学ぶのだ。見た目はグロテスクな赤ん坊、と言ったところだろうか。

失礼、それでは赤ちゃんに失礼だ。

でもまぁそんな感じ。


「今日は皆さんに、バーベキューを教えます」


外国と言えばバーベキュー!

開放的な庭で笑いながら行う一大イベント!

野菜はない。だが別に構わない。

ああ白米欲しい。おっと、涎が…。


「じゅる、皆さんには生肉は焼いたほうがおいしいことを知ってもらいます」

『あー、じゅる』

『あい、じゅる』


一人と三十人が涎を垂らす光景は、なんともシュールなものがあるが致し方ない。

ライターで木の棒に火をつけ、バーベキューコンロに投げ入れた。

既に入れてある炭に段々と火が移り始めた。


「火はとても危ないです。あちちです。分かりますね?」

『あい』


うむ、いい返事だ。

ちなみにゾンビには「はい」と「いいえ」の二つの返事を、すでに教育済みである。

返事をしたゾンビ達に向かって頷く。


「だからコレは料理以外に使ってはいけません。良いですね?」

『あーい』


料理、と言いながらバーベキューコンロを指差した。

完全に炭に火が行き届いたみたいだ。

ぱちぱちと火がはぜる。

私は肉を網の上に置いた。


『うあ~』

「あー、良い匂い。やべえ。分かりますか?この生肉では絶対にしない香ばしい匂い…」

『あい!』

「良い返事です!」


親指を立て、グッとゾンビ達に向けた。

それを見たゾンビも真似をし親指を立てる。

そ、それは覚えなくても…、まぁいいか。


「美味しい肉は動物です。動物です。分かりますか?動物です」

『いーえ』


なっ、こなくそー!!


「動物!人間ダメ、ゼッタイ!分かった!?」


匂いに誘われ現れたゾンビ犬に向かって動物、と指差し、人間と言った時に自分を指差した。

お願いだから人間は食うな。


『あー、あい』


こくこくと頷く。

もしかしてゾンビは動物と人間が見分けられないのかもしれない。

うむ、人間とは何なのか教える必要があるかもしれないな。

だがしかしその前に重大な任務がある。


「お肉が焼けました!皆さん、焼けましたよ!」

『ヴォオォォオ!!』

「良いですか、焼けたら塩です!更に美味しくなりますよ!コショウは臭み消しにぴったりです!」

『マァ、マァ!』

「分かったから急かすな!」


お皿を持たせ一列に並ばせる。

うう、教育の賜物だーっ!

一人一人にお肉を乗せ、再び定位置へと戻らせた。

皆口から大洪水。

生肉食べてる時でさえこんなに涎を垂らしていない気がする。


「皆さん行き渡りましたね?ではご一緒に。いただきます!」

『うあーっ』


手を合わせ頭をぺこり。そしてガブっ。


「…くぅっ。今日も元気だ、ご飯がうまい!」

『うまー』


生肉は血が滴るが、焼いた肉は肉汁が滴る。

肉汁の方が上手いことはゾンビにも分かったらしく、お代りを皆していく。

へへ、この味の違い大作戦も成功みたいだぜ。

私はあらかじめ用意していたスケッチブックを取り出した。

ササっと動物の絵を描く。その横に矢印を書き、その先には肉の絵。


「さぁお腹がいっぱいになった所で、今日のおさらいです」

『あいー』

「皆さんが食べていいのは動物のお肉だけ。何故人間はダメかって?貴方達は仲間同士共食いしますか?しませんよね。人間はあなた達の仲間です。優しく接すれば必ず答えてくれます」

『あいー』

「物資が激減した今、生き残った人間と共存していくことが、私たちの生きる道となります。分かりますね?分かりましたね?」


頷くゾンビに向かって、私は頷き、そして声を荒げた。


「一つ!人間を襲い食すべからず!二つ!見つけた人間には優しくするべし!三つ!見つけた人間はとりあえず私の元へ!以上!」

『あい!』


私が言いたいことは人間を襲うな、という事。

手を上げ賛同の声を上げるゾンビ達。

うむうむ。えらいぞ諸君!

日も暮れ始め、ゾンビなカラスがギャアギャアと鳴き始めた。

取りあえず今日の集会での事、ここに居ないゾンビ達にも伝えるよう言っておかなきゃ。


「エイン」

『はい、マァ』


エインとは、私と最初に出会ったオシャレハットを被ったゾンビである。

何かと私の後を追い、懐いてくるものだから名前を付けたのだ。

そしてこのエインは他のゾンビと違い、知能指数がそこそこ高い。

軽いコミュニケーションを取れるのは今のところエインだけである。


「今日の事、他の皆にも言っておいてね」

『はい』

「エインから言った方が伝わりやすいと思うの」

『…いいえ』

「え?」


否定の言葉に私は首をかしげた。

どういう事なのか聞きたくても彼は言葉をまだ話せない。

それを一番気にし、尚且つ憤りを一番感じているもの彼なのだ。

上手く言い表せない苛立ちから、眉根を力強く寄せた。


「…大丈夫だよ、エイン」


エインが何を否定したのか、私は何に対して大丈夫だと言ったのか分からない。

私もあなたと同じで、上手く言葉が話せない。

エインの手をギュッと握った。

相変わらず雪のように冷たい手だ。

エインの眉はふっと力が抜け、優しい表情に戻る。


「もう日が落ちた。家に帰ろう」

『――――はい』


コンロを覗くと、炭は未だに微かながらも火を宿していた。

しかし今日は無風だ。放っておいても大丈夫だろう。

エインに頼みコンロを邪魔にならない場所へ移動させ家に入る。

どこからか犬の遠吠えが聞こえた。


真里、違うよ。

皆はちゃんと分かってる、伝わってる。

僕から言わなくても皆に伝わっているよ―――。


エインは真里の後ろ姿を見つめながらそう思った。

言いたくても口から出る言葉は淀んだ母音だけ。

違う、違うよ…。

想いはまるで霧に包まれるかのようにかすれて消える。

厄介なゾンビの体質に、エインは夜空を見つめ思いあぐねた。





この日以来ゾンビ達はご飯にうるさくなりました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ