表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/30

2-10 お市様とニ人でスローライフとか悪くないっしょ

 柴田勝家を北ノ庄城へ追い詰めることができた。どうやら、この戦いも最終盤を迎えたようだな。


「俺にすべて任せてくれないか?」

 小一郎や官兵衛との軍議の際、俺は頭を下げて願った。

「翔太にお任せするのは構いませんが、柴田殿が素直に従うとは思えませんよ」

 官兵衛がそう言うが、柴田のおっさんの気性は十分にわかってるつもりだ。

「それもこれも引っくるめて任せてくれ」

「わかりました。何も言わずにすべて翔太に任せましょう」

 小一郎がそう言ってくれた。

「恩に着るぞ」


 俺は北ノ庄城の天守閣に瞬間移動した。

「そろそろ来る頃だと思っていたぞ」

 柴田のおっさんはお市様を横にして、酒宴の用意をして待っていたようだ。

「最後にキサマと飲みたいと思って待っていたぞ」

 お市様が俺に酌をしてくれた。おれもおっさんに酌を返す。

「娘たちのことはまかせていいんだろうな」

「あぁまかせてくれ。茶々は俺が幸せにするし、下の二人も幸せにしてくれるような嫁ぎ先を探すことにする」

「お願い致します。今連れてまいります」

 お市様も俺に頭を下げ茶々たちを連れに行ったようだ。


「なぁ、おっさん。あくまで念のために聞いておくんだが、俺たちとともに天下を目指すって気はないんだよな」

「あぁそれは俺の生き方とは違うようだ。このまま消え去らせてくれ」

「そうか……」

 やはり説得とかはムダだろうな。


「翔太!」

 茶々たち三人がやってきた。

「さぁ、お行きなさい」

 お市様が厳しい顔で娘たちにそう告げた。

「でも……」

 茶々たちもそう素直に行く気にはなれないようだ。

「翔太殿、お願いします。もう別れは済んでいますので」


「そうだな、じゃ行くか」

 俺は茶々たち三人を連れて居城へ瞬間移動した。

「翔太、ひどい!

 もうちょっとくらいお別れさせてくれてもいいじゃない」

 茶々が俺の胸を叩いて泣きながらそう言う。

「別に今生の別れってわけでもないし」

「え?」

「俺にすべて任せておけ」

 俺は茶々たち三人の面倒を留守居の三成にまかせて、再び北ノ庄城へ瞬間移動した。


「なんだ、戻ってきたのか」

「お市様と二人で最後の時をなんて、かっこいいことはおっさんには似合わないよ」

「なんだと」

「それじゃ、行くぞ」

「待て、何をする」

 俺は柴田のおっさんとお市様を捕まえると、強引に瞬間移動した。


「ここはどこだ?」

「んー、伊勢の南の端かな。その山を越えればすぐに紀伊きいだ」

「こんなところへ連れてきてどうするつもりだ」

「このあたりはいいぞぉ。冬でもそこそこ暖かいし、少し行けば海もある。田畑を耕してもいいしな。

 そこにあるのは、俺が一人になりたい時に使ってた家だ。食料の備蓄もそこそこある。

 そしてここにたっぱり銭も」

「この銭はどうしたんだ」

「さっき北ノ庄城から、かっぱらってきた」

「泥棒じゃないか」

「どうせ、この後おっさんが火をつける予定だったんだろ? 少しくらい持ち出したって罰はあたらないってもんだ」

 柴田のおっさんは呆れた顔になってる。


「それでこんなところに連れてきてどうするつもりだ?」

「北ノ庄城はこの後、焼け落ちる。織田信長の家老だった柴田勝家も、織田信長の妹だったお市の方も、そこで焼け死んだってことだ。

 ここにいるのは、ただのおっさんとおばさんだな」

「なんだと」

「いいじゃないか、もう。やるだけやったんだろ?

 あとはここでのんびり暮らしたって文句を言うやつはいないよ」

「しかしな……」

「いいじゃありませんか、あなた。

 農民の真似事ができるかどうかわかりませんが、気楽に体を動かしてみるのも面白そうですよ」

「そうかな?」


 いい感じになってきた。あとは二人にまかせて俺は消えるとしよう。


「じゃあな。茶々たちも時々連れてくるから、仲良くやりなよ」

「こら待て、まだ話が」

「じゃあな」


 うまくいくかどうかとか、知ったことじゃない。

 俺もいろいろ終わって元の世界に帰ったら、ああやってのんびり暮らしてみたいと思ってたんだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ