表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/16

5話 レベル15 チートで稼いで家を買う

 

「俺って後どれくらいでレベル15になる?」


 俺はステータスを開くこともなく聞く。面倒だから。


「それ今聞く?」


 俺たちは今日も森でオオカミ退治中。そろそろこの辺り一帯のオオカミを倒し終わる。そんな時に超大規模な群れに遭遇してしまった。軽く100匹は超えている。


 奴らも後がないと分かっているらしい。俺たちに対する明確な殺意を感じる。


「えーと、えーと、あとオオカミ20匹くらい!ユートが街に戻る頃にはレベル15。それまで生きてたらだけどね!」


「そうか、ありがと」


 オオカミ単体は大した強さじゃあない。しかし今日は妙に連携がとれている。しかも数が多いから俺たちのスタミナがもつか心配だ。まだ2人とも無傷だがこの先どうなるか分からんぞ。



「ん? なにかくる!」


 森の奥から影が出てくる。巨大なオオカミだ。縦横ともに通常の5倍ほどか。こいつがボスに違いない。


「ボスが群れを組織し、統率して俺たちを襲ったのか。オオカミらしからぬ行動だな」


「あのボスを先に倒せば連携も崩れるんじゃない?」


「そんなこと言ってる場合じゃないみたいだ。ボス自ら来るぞ!」


 巨大な爪が降り下ろされる。シェフィがハンマーの柄で受け、弾き、反撃する。ボスはひらりと身をかわす。


「こいつ強いよ!」


「シェフィはそいつ1匹にだけ集中してろ。後は俺が相手する」


「頼むよ!」


 彼女がボスにかかりきりになった途端、ボスが一声大きく吠える。雑魚どもの攻撃がシェフィに集中し始める。お見通しというわけか、俺は彼女の背中を守るように立ち、剣を振るう。


 まず1匹、躍りかかってきたのを縦に斬り倒す。2匹、足元に食い付いてきたのを踏みつける、もう一度踏みつけ、遠くに蹴る。両サイドから飛び付いてくる、剣を構える、筋肉がひくつく、横の一閃! 3匹、4匹! シェフィを見る余裕もない。5匹、こちらから踏み込み、切る。6匹、返す柄で殴る。7匹、タックル。8匹、斬る。9匹、斬る。斬る。斬る、切る、切る、切る、キル、キルキルキルきる。きる。 きる。



 テローン。


  ふいに剣が軽くなる。よし、俺はもう戦わねえ!


「おいシェフィ! 後はお前が戦え!」


「はあ?! なにメチャクチャなことーー」


 ポン。振り返って、シェフィの頭に手を乗せる。ありったけの強化魔法を彼女に流し込む。


「ああ、うん。多分いけるねー!」


 後はすぐだった。シェフィのハンマーの一振りでボスの頭が凹み、ハンマーを地面に叩きつけると雑魚どもがまとめて吹き飛んだ。紅い目が暗闇に残光を引いて駆ける。



「強っ! 私強っ!」


「完全に俺のおかげでな」




 ーーーーーーーーーーーー


「100体規模の群れ!? ボスまで!? 2人で全滅させてきた!?」


 俺たちはオオカミをボコボコにしてギルドに帰ってきた。


「はい」


「うん」


「完全にAランク依頼ですね...... しかも元はEランクですから...... 変動込みで............ 金貨306枚銀貨66枚ですね」


「そんなに貰えるの!」


「ええ、元々は大人数パーティーで向かう依頼ですし、今回でオオカミは全滅、更にランク変動で倍になるので」


「やったー!」


「お金をもらうよりも先に他の依頼を見せて欲しいんですが」


「は?」

「は?」



 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー



「えー、それは?」


「グンジョウオオヘビの鱗です」


「へえ。じゃあそれは?」


「ジゴクナナカマドの触覚です」


「大きいですね」


「これはスカラモスの羽」


「ほお」


「メガトン魔導グモの足。インク吐きイカのブキ。キングオークの冠。」


「私が倒してきたんだよ! えっへん」


「もういいですもういいです」


「全部倒してきました。報酬は?」


「上から全部足すので待ってください............ はい、大金貨6枚、金貨200枚です」


「大金貨ってなに?今まで生きてきて初めて聞いたー」


「金貨1000枚分ですね」


「じゃあ金貨6200枚ぶん? すごい! ! なんでも買えるじゃん!」


「そうだ、なんでも買える。だから家を買おう」


「へ?」


「2人で暮らせる家を買うんだ」


「もっと大きな家じゃないとイヤだ」


「どれだけ大きくたっていいさ」


「本当にいいの?」


「本当にいいよ」



「んん~~大好き!」


「やめろ! 飛び付いてくるな!」


「あのー、イチャイチャするのは外でやってもらえます?」




 ーーーーーーーーーーーー


 俺とシェフィはギルドを追い出され、道を歩きながら相談する。


「大きな家つってもどうするんだ? 建ててもらうのか?」


 前を歩いている彼女が振り返る。銀髪が振り撒かれ、日光をキラキラと反射する。


「ふふふん、実はね、前から狙いをつけてた場所があるの」


「で、今はそこに案内してくれてるってわけか」


「そうそう」


 シェフィは今にも駆け出しそうな雰囲気だ。軽い足取りに口笛まで吹いている。


 しばらく歩いた。



「じゃーん! ここが私たちのお家候補です!」


 じゃーん!という効果音がよく似合うポーズだな。それにしてもこれ、家っていうか館、いや豪邸だろ。


 建物の5倍はあろうかという広い庭。一角には整った林があり、深い池が澄んだ水をたたえ、大きな花壇には若芽が見える。水は出ていないものの立派な噴水まで正面に鎮座している。全て状態は良好だ。


 肝心の豪邸は2階建て横幅100メートルほど、 縦は分からないが化け物みたいにデカイ。


「綺麗だけどもう誰も住んでないんだって。お隣に住んでる人が所有者らしいからお話しにいこうよ」


 豪邸のとなりに犬小屋がある。いや、普通の大きさの家なんだが、豪邸と比べてしまうとどうも犬小屋としか思えない。俺たちはその犬小屋の中に入っていった。


 ーーーーーー


「ならば、金貨6000枚でお譲りしましょう」


 そんなに金持ちとも思えない男が金額を提示した。


「えっ、安い。いや、高いのか? まあ足りるからいいか。シェフィこれでいいか?」


「うんうんうん! なんでもいいよ!」


 興奮し過ぎだろ、大切な買い物なんだからお前もしっかりしてくれよ。


「じつは管理といっても名ばかりで、細かい状況は把握していないのです。家の状態について後でクレームをつけない、ということを約束していただきたいのですが」


「いいよいいよ。私がぜーんぶ掃除するから平気平気!」


「お前がいいなら俺もいいよ。ほい大金貨6枚な」


「届けは私が出しておきます。それでは2人で末永くお幸せに」


 なんかこいつ勘違いしてないか? シェフィが気付いたら面倒だから言わないけども。





 2人で玄関の前に立つ。何か喋りたいが、なぜか口が重い。


「ここが私とリリのお家なんだね」


「うん」


「2人で暮らすんだよね」


「うん」


「一緒にいてくれる?」


「うん」


「ずっと一緒にいてくれる?」


「......わかんね」


「うーん、今の所は合格かな」


「なんだよそれ」


 胸が軽くなる。シェフィは嬉しそうだ。今も、これからも、きっと何かが変わるだろう。


「ほら、早く入ってみよ!」


「はいはい」


 シェフィが扉を開けて待っている。俺は彼女の手を握り、内側から扉を閉じた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ