表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
414/539

2/4 20:40 『永遠なるもの』

今回のコメント。


なんだか一気に緑川の性格が変わった気がしますが、外見が変わっているのでメンタルまで影響を及ぼしています。

外見にコンプレックスがあると、こんなものだと思うのです。

「なんで?」って思っている人は、外見に自信がある、もしくは疑問に思わないほどイケメンなんだよ!

(ブサイクの僻み)



***********************************



 それは立ち去る最後にみた樅山という記者の姿だった。緑川は失敗したと言っているけど、実際は元に戻っている。私は緑川のほっぺを掴んでねじった。


「あ痛たたたたたたっ!」

「うるさい。嘘つくからだ」


 緑川はほっぺを摩りながら、涙目で私をみた。くそう……こんな奴に一瞬でも心を開い自分に腹が立つ。


「私は見たの。倉庫を出る時に樅山って記者が元の姿になる所を」


 すると緑川は目を丸くした後、横を向いた。


「ごめん。信じてもらえないかと思って嘘ついた」

「どんな嘘」

「僕がイケメンクリームを使って人の願いをかなえることが出来ること」


 自分はサンタだかなんだか言ってたアレか。確かに言葉だけなら信じなかっただろう。


「信じるもなにも、この目で見たからねえ……」

「信じてくれるの?」


 私は頷く。すると緑川はご主人様に会えた犬のように嬉しそうな顔をした。なんだか苛めたくなる顔してる。


「だけど疑問がもう一つ。樅山っていう記者と緑川は同じクリームを使ったのに、なぜアナタだけがそんな力を持ってるの?」

「それは……僕が使ったのは、研究所から盗んだプロトタイプだから。樅山が使ったような量産タイプではないから。ちなみに量産型は色々と能力的にスケールダウンさせているんだ」


 プロトタイプだとか量産型だとか、ロボットアニメに出てきそうだけど、この際無視する。ロボットプラモデルだけ作って遊んでばかりいた元彼を思い出すから。


 つまり、緑川が使っているクリームが基になっているわけだ。そして、樅山が返して欲しかったのもあのアタッシュケースに入ったプロトタイプだったってことだ。


 さらに緑川は話を続けた。


「表向きは南米の魚から取ったエキスって事になっていると本当は少し違うんだ」


 緑川がこっちを一瞬うかがう。私が口を尖らせると、慌てて話し始めた。




次回の更新は1~2時間後。(77%)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ