表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
378/539

1/28 0:16 『永遠なるもの』

今回のコメント


今日の夕食


豚肉のソテー。

里芋とミンチの甘辛煮


以上!



***********************************



 なんだか近づいた負けのような気がした。この場合の勝ち負けはよくわからないけど。私は視線を外して元の輪の中に入った。だけど耳は隣の輪の中から離れない。気にしたくなくても情報は流れ込んできた。


 どうやら木崎は自ら人材派遣の会社を設立して社長をしているらしい。最近では通販も始めたらしくて、周り人たちはとりわけ美容に関する商品に興味を惹かれているらしい。

 人材派遣の会社か……私も厄介になろうかな、とか考えて慌てて頭を振った。


 自然に私は木崎を横目で何度も見ていた。社長になったせいなのか、表情豊かになっていた。ヘラヘラしていた笑顔は何種類も増えてるし、よく話すし、相手の話もよく聞く。周りは自然に引き込まれていく。


 会社内での私とは大違いだった。それだけに心のささくれに触り、傷口を広げていた。


 もうこれ以上はいいや。私だけ置いていかれるような気持ちが加速した。由美もいなくなった。小学生の皆はそれぞれの生活を持っている。私は……手放したばかりだった。


 この輪の話題が一端次で途切れたら、退出しよう。そう、これで終るはずだった。


「ねえ。大木さんだよね」


 嫌な声が背後から聞こえた。私はお腹に力を込めて振り向く。

 すると予想通り木崎由貴が立っていた。


「やっぱり大木さんだ。お久しぶりね」


 大袈裟に両手を合わせながら、私の隣に座る。みんな雑談しているように見えるけど、こっちに意識が集中しているように思えるのは私の気のせいだろうか。木崎は笑顔を絶やさず私に対している。どういうつもりだろうか。もしかして昔の報復?


 確かに報復されてもしょうがないよね。私が木崎をイジメてた理由は単なる嫉妬だから。赤石と仲が良かった彼女が羨ましかっただけ。



 私は小学四年生の頃、赤石が好きだった。理由は大したこと無いと思う。たまたま野球の練習を一生懸命しているのを見て、教室内でのギャップを感じたから。とはいえ、遠くから見ているだけだった。


 でも私はあることを思いついたのだ。それは同じ野球部に入ること。




さて、次回更新は1~2時間後!(70%)

微妙な数字だ!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ