11/15 2:58
今回のコメント
以前一緒に働いてたパートさんが、女子社員に亜也と同じ感じで慰めてたのを思い出しました。
あっ、そうそう。
今週は寒くなるそうなので、お体に気をつけてください。
久しぶりに更新したのに、書くことない!
(ハッキリ言ってみた)
***********************************
納得がいく訳がない。僕は口に出すことはなかったけど、きっと反抗的な目をしているに違いない。滝川先輩も眉を寄せて困惑している。
高月先輩にも通じているようで、片目を瞑ってため息をついた。やれやれと言いたげな表情だ。
「二人とも。私を見て」
反射的に僕と滝川先輩は高月先輩の顔を見る。相変らず瞳は少しキツめだけど、端整な顔立ちだ。僕ならこの顔を見ただけで信用してしまいそうになる。
「日記部部員ならわかるでしょ。辛いのは皆同じ。それに当事者は私なの」
高月先輩の瞳に力が籠もる。目力半端ない。確かに一番ショックを受けているのはきっと高月先輩なんだ。だけど、先輩は平気そうな顔をして選挙活動をしていた。
僕の視界の端で何かが揺れた。肩を震わせて泣きそうになっている滝川先輩だった。こんな先輩始めてみる。震える声で高月先輩に話しかけた。
「だ、だけどさ……」
「夕実。あれはチョーカーの力なんだから、貴方のせいじゃない」
高月先輩は滝川先輩の震えを止めるように、両腕を強く掴んで引き寄せた。
「道具はね、使う人によって毒にも薬にもなる。彼女はセルフコントロールが出来なかった。あれは自滅。驕れる者久しからずってね」
「亜也ぁ……」
滝川先輩は高月先輩の肩を借りて、声を忍ばせ少し泣いた。僕は後ろを向いて見ないことにする。
だけどすぐに背後から高月先輩の声が聞こえる。
「草弥君。御堂先輩を庇う美国先輩を見てたよね?」
僕は背を向けたまま、頷いた。普段、温厚に見えた美国が見せた必死な姿。なにがなんでも守り抜くという意思を感じた。
「私が同じ状況になったら君に同じこと……いえ、それ以上のことができる?」
挑発だった。僕の心を絶妙にくすぐる巧妙な挑発。試されているのかもしれない。どんどん僕の心の奥から力が湧いてくる。高月先輩の言葉は魔法かもしれない。
「できます。美国には負けません」
「……ありがとう。だったら、今は選挙活動を頑張って頂戴。それが一番助かるから」
「了解です!」
僕は二人を置いて駆け出していた。単純と言えば言えばいい。それだけの力が高月先輩の言葉にはあるんだ。
こうして僕は選挙活動に身が入った。後から先輩二人も合流して、下校時刻までしっかりと選挙活動を終えた。
やはり、高月先輩は凄い人だ。二人の気持ちをここまで立ち直らせるなんて。
今日はここまで。