表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
172/539

10/15 0:06 コトダマ執筆編②

今回のコメント



・この書き方でいいのだろうか……思案中。

(締め切り今日なのに)



***********************************



 ここは某テレビ局の収録スタジオ。料理番組を収録していた。二人の料理人がお互いの得意料理を競い合い、食通の評論家が優劣を判定する番組。司会者である男は手を挙げ、判断を仰ぐ。


「それでは審査員の方々判定を!」


 巨大ディスプレイ上に各審査員が選んだ料理人の名前が表示される。三人のうち二人は別々の料理人を上げた。そして三人目、本島真人もとじままことに勝利者の判断は委ねられた。息を呑む料理人たち、司会者、観客。


 しかし、一向にディスプレイが表示されない。真人に注目が集まる中、彼は腕を上げて交差させ、大きくバッテンを見せた。番組ではおなじみの両者失格の印である。


 ふたりとも認めない、本物の料理人ではないという意味があった。


「やはり今日もでました、本島印! 両者失格です」


 司会者が叫ぶ中、うな垂れる料理人たち、肩をすくめて困り顔の審査員、拍手をする観客がそれぞれカメラで映され番組は終了した。


 本島は拍手で見送られ、スタジオを出ようとしたところ、審査を受けていた料理人が彼に駆け寄った。彼の手には包丁。観客や番組スタッフは悲鳴を上げる。料理人は一気に詰め寄った。


 しかし、本島は寸前で気づき、包丁をかわして、手を蹴り上げる。包丁は飛んでいった。囲む番組スタッフ。料理人は取り押さえられた。料理人を見下ろして、本島は叫んだ。


「本物とは常に正義であり、絶対的価値観である!」


 収録スタジオ中に響き渡った声。番組観覧者は彼に喝采を送った。




ぐぬぬぬ……1~2時間後更新

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ