8/3 22:26
前書き(という名の言い訳)
だが、前置きには書かない。
さて。
リープの「お願いです、教えてください!」投稿編へようこそ!
コトダマ編を読んでいただいた方、またよろしくお願いします。
始める前に企画趣旨の口上を。
残念ながら、ここではまともなリープ作品は読めません。
この連載は「リープが締め切りまでの第一稿を書ききるまで」自体が作品となっています。
楽しみ方は人それぞれですが、作者としては、各更新話ごとに減ったり増えたりする文章量、よそ見、不貞寝、愚痴、誤字脱字を楽しんでもらえれば幸いです。
ちなみに。
この題名は金八先生の名言にして最近の今田耕司のギャグ、
「教師が生徒を信じなかったら、教師はいったい何のために存在してるんですか。お願いです、教えてください!」
から来ています。
ここでは、「作者が完成を信じなかったら、作品はいったい何のために存在してるんですか。お願いです、教えてください!」の略です。
なので、リープが本当に何か教えて欲しいわけではございません。
リープがあまりにも執筆しないので、ここで後悔……公開します。
これが腐れアマチュア作家の生き様じゃい!
(人によって生き様は違います)
はい。
ということで、今日から投稿編を始めます。
コトダマ編との違いを説明します。
コトダマ編は7/29(金)の夜から8/1(月)の早朝までに短編を書き上げるという企画でした。
一時間ごとに更新して、その間の感想と書いた本文を載せました。
結果、色々な事がありましたが、短編は何とか完成しました。
二日半しか時間がない事もあり、すごく自分の中でスリリングでした。
いわば「祭り」でした。
ですが。
今回の投稿編は違います。
秋のライトノベル系の新人賞に投稿するために作製されます。
期間がやや長いです。
コトダマ編では最終日なんかは一日十二時間以上、途中逃げたり、風呂入ったりしましたが、続けました。
しかし、投稿編は一時間ごとの更新はそのままですが、一日二・三回の更新になるでしょう。
いわば「日常」です。
妙な盛り上がりはないかもしれませんが、「日々」ですので、更新している間は起きて執筆したり、現実逃避したりしてるはずです。(不貞寝あり)
でも確実に生活してます。
なので楽しみ方としては、
「おっ、リープ今日は結構更新してるじゃん」
とか
「今日は全然更新されてないな、逃げたか? クソ虫が」
とか
「今日は俺の方が書いたぜ。やる気ねえな」
とか
各更新時のコメントを読んで、あざ笑うなり、あざ笑うなり、してください。
今回はキリのいいところで話をまとめて「なろう」連載しようと思ってます。
(連載が終わった時に削除します)
以上。
長々と書きましたが、投稿編、次回更新からスタートです。
次回更新は一時間後?
そのまえにお風呂いきまーす。(要らない情報)