表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

恋愛の短編まとめ

短編を書きたい彼女と、構って欲しい俺

作者: 田尾風香

「はぁ~……」


 同棲中の彼女が、パソコンの前で大きなため息をついた。


「どうかしたのか?」


 パソコン画面をのぞき込もうとすると、体全体で隠した。それでピンとくる。


「なんだ、小説を書いてるのか」


 彼女は五年以上前から、無料小説サイトに自分の書いた小説を投稿している。人によっては、書籍化して作家になる人もいるらしいけど、彼女にそれは無理だろう。悲しいくらいに読まれてない。


 でも俺は、彼女の書いている小説が好きだ。とても彼女らしい世界を作り上げている。文章が上手いかと言われたら違うけれど、その世界観が好きだ。


 ただ、彼女は俺に読まれることが恥ずかしいらしい。俺がパソコン画面を覗こうとすると、いつも隠してしまう。


「……見ないでよ」

「別にいいけどさ、投稿されれば見るぞ」

「……ああもうバカっ!」

「なんでバカなんだ」


 言い返して、でも彼女のため息の理由は分かった。小説が行き詰まっているだけだ。それなら、俺が心配することじゃない。


「焦らなくていいけどさ。続き、楽しみに待ってるから」

「残念でした。今は短編を書いてるの」

「……なんだそうか」


 ちょっとガックリきた。別に短編がダメとは言わないけど、一読者としては長編の続きを読みたい。短編を書いている余裕があるなら、続きを書いてほしいと思う。


「あのね、長編ばかり書いてると疲れてくるの! 気分転換に短編書くのも必要なんだから!」

「はいはい、そうですか。……ってじゃあ、あのデカいため息はなんなんだよ」


 なんで気分転換の短編を書いてるのに、ため息なんだ。書きたいように書けばいいんじゃないだろうか。


「そうなんだけど……。名前、考えるのがメンドイ」

「は?」

「短編って、つまり新しい話を書くわけだから、登場人物たちの名前を考えなきゃなんないんだけど、それがメンドイの」

「……テキトーにつければいいじゃん」

「その適当が難しいの!」


 そして、彼女はパソコン画面から体をどかした。珍しい。読んでいいってことだと思って、画面をのぞき込む。


『今日は学園の卒業パーティーだ。婚約者とともに参加するのが当たり前のパーティーなのに、私の婚約者であるエー王子はエスコートしてくれなかった。それなのに、王子の隣には別の女性がいる』


「何このエー王子って」

「うるさい」


 名前だけじゃなく、色々ツッコミどころがあるけど、先を読む。


『「皆のもの、良く聞け! 私はこの場で宣言する! 公爵令嬢のビーとはこの場で婚約を破棄し、子爵令嬢のシーと新たに婚約を結ぶものとする!」』


 ああ、なるほど。名付けが面倒で、(エー)(ビー)(シー)にしたわけか。その後も読んでいくと、国王が(ディー)になってて、突如現れた隣国の王子が(イー)になっている。


 とりあえず最後まで読んで、俺は言った。


「名付けを気にする前に、もうちょっとオリジナリティーがあった方がいいと思うんだけど」


 どこかで読んだような話、そのままだ。彼女じゃない誰かが書いたものなら、全く気にせずに読む。でも彼女の作品として見たとき、その世界観が好きな俺としては、正直読んでて楽しい話じゃない。


「いいじゃない! こういう話の方が読まれるみたいだし! 私もたまにはポイントザクザク稼いでみたいのよ!」

「……うーん、まぁそうしたいなら、いいけどさ」


 テンプレ的な話が好きな人が多いことを、否定はしない。


「それで、これを投稿するのか?」

「このままで投稿できるはずないでしょ! 名前! 何か良い案ない?」

「……あのなぁ」


 そもそも長編の続きを書けば、名前に悩むこともない。

 それにネットで調べれば、たくさん出てくるんじゃないだろうか。その中から選べばいいだろうに、と思うけど。


「せっかく、ABCDEって名前になってるんだから、それを頭文字にした名前にでもしたら?」


 どんな小説であっても、アドバイスを求められることなんて初めてだ。だから、思いついたことを言ってみたら、食いつきが良かった。


「あっ! なるほど! 頭いいじゃない! なるほどそっか。じゃあエーは……エーリアンとか?」

「……ちょっとタンマ」


 それじゃ宇宙人だ。


「ビーは、ビークトリア。シーはシーモ、あ、それはダメかな。よし、シーア!」

「…………」


 女王の名前と電子書籍サービスのサイト。クレーム一歩手前な気はするけど、ダメってことはない、のか?


「ディーは……ディックローブ? あれ、でもディックローブって聞いたことある気がするけど、何だっけ?」

「……ディックローブって言葉は、多分ないんじゃないか?」


 巨大怪獣か光回線か? でも、三分間ヒーローは彼女は見てないから、光回線のほうか。っていうか、何かからもじらないと、名前が浮かばないんだろうか。


「そお? あとイーは……そうね、イーオンとか?」

「……うんまぁいいんじゃない」


 半分どうでも良くなって、俺は同意した。数ある無料小説の中で、無名の人間が書く小説だ。問題になることもないだろう。


「うわぁ助かっちゃった。じゃあ私は続き書くから、あっちいって」

「…………」


 それは冷たくないだろうか。一応でも、アドバイスしたのに。

 俺を無視してパソコン画面に向き合っている彼女に、手を伸ばした。俺の中の、構って欲しいモードに、スイッチが入ってしまったことを自覚した。


「ひえっ?」

「気にしなくていいよ。小説書いてて?」


 後ろから肩の辺りに手を回しただけ。腕は動くし、パソコンを打つのに支障はないはずだ。


「か、かけるわけ、ないでしょ!」

「そう?」


 慌てる彼女が可愛い。ちょっとイタズラ心で、耳にフッと息を吹きかけると、面白いくらいに顔が真っ赤になった。


「なにするのよ!」

「大丈夫。話を書き始めたら、イタズラはしないから」

「集中できないの! いいから離れろ!」

「どうしようかなぁ」


 笑ったら、彼女が俺の手の甲を思い切りつねってきて、手を離してしまう。


「イタッ」

「フンッ」


 痛がる俺に、彼女は得意そうに笑う。

 小説じゃ、こういう場面でつねってくる女性ってあまりいないよなぁと思う。結局、男に抱きしめられて大人しくする女性が多い気がするけど、現実はそう上手くはいかない。


「せっかく天気いいしさ、ちょっと出かけよう」

「えー……」

「いいだろ別に。予定たててのデートじゃなくてさ。ちょっとその辺ブラブラするだけのデートだって」


 俺の構ってモードが落ち着くまで、パソコンから引き剥がしたい。彼女の作る話は好きだけど、それ以上に彼女自身が好きなんだから。


「……もう。せっかく今日は小説書こうと思ったのに」


 文句を言いつつも、彼女はパソコンの電源を落とした。しっかりシャットダウンしたってことは、もう今日は書かないで俺に付き合ってくれる気だ。


 うん、それでいい。

 俺はニンマリ笑った顔を見られないようにして、出かける準備を始めたのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] うまい、面白い、コンパクトにまとまっていてお洒落。 [一言] こんな彼がほしいー(笑) そして、イセコイ短編を量産すると名前つけるの大変そうって、前から思っていました。 楽しいお話をありが…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ