第二十一話 お泊り
「適当に寛いでもら――って、もうのんびりしてる!」
普段はしないノリツッコミをしてしまう。
楽々と修は入るなりソファに寝転がっていた。
「おおーふわふわだよー」
「てか、めちゃくちゃ広いな! うらやましいぜ!」
沙羅だけは大人しく立っていた。
「律くん、荷物はこのあたりに置いても大丈夫ですか?」
「ああ、ごめんね預かるよ」
物腰がいつものように丁寧だ。修もいるが、女の子が初めて家に来ているという状況がなんだかドキドキする。
家は2LDKで、リビングにはベージュ色のソファと机と椅子が置いてある。
テレビの前には、個人的な趣味のゲームがいくつか。
「お、俺このゲームやりたかったんだよな!」
「修、勉強するために来たんじゃ……」
「えー! 私もしたいしたい! ねえ、ちょっとだけ! ねっ!?」
楽々の熱意に負けてしまい、仕方なく了承する。それを見かねた沙羅が怒っているが、楽々はちょっとだけー! と嬉しそうにゲームを起動した。
「もう……律くん、すみません」
「いや、まあ家に来たらこうなるよね」
「そういえば、お父様とお母様はお仕事ですか?」
「あれ、言ってなかったっけ? 海外赴任してるから、一人暮らししてるんだよ」
「そうなんですか!?」
沙羅が駆け寄り、俺の手をぎゅっと握る。
え、どういうこと!?
「そんな……寂しいですよね」
ああ、そうか……共感してくれたんだ。
確かに一人でいるときは寂しいことが多い。誰もいない家に帰るときが嫌なときもある。
「ありがとう、沙羅。でも――」
その後ろで、ゲームをしていたはずの楽々がジト目で睨んでいる。
修はゲームに夢中だ。
「ほうほう、いつのまにか仲良くしていますなあ」
「律くん、何かあったらいつでも言ってくださいね」
「あ、うん。ありがとうね」
楽々が見てる、見てるよ! 流石に今は言えないけど!
「ふーん、ふーん」
◇
「ふう……疲れたぜ……」
ゲームを終え、四人で遅くまで勉強していた。
沙羅が先生のようにテストの範囲内を教えてくれたので、俺も大助かりだ。
とはいえ、楽々も頭が良い。同じようにコツみたいなのも伝えてくれたので、中間テストがグッと行ける気がしてきた。
「って、もうこんな時間か」
気づけば夜遅く、流石に解散しようとなった。
主要なところを終え、楽々と沙羅からわかりやすい範囲内を教えてもらったので、これからは修は一人でなんとか勉強するらしい。
本当に大丈夫か? と思っていたが、九九はどうやら言えるようになっていた。
「まだ七の段が不安だけどな!」
「嘘か本当かわからないんだけど……」
そうして修、楽々、沙羅が帰宅し、家にはいつものように一人だけ取り残された。
なんだかいつもより虚無感がある。
友達が来るとわかっていたなら、もっとお菓子とかジュースとか用意しておけばよかったな……。
そんな後悔を抱きながらお風呂に入ろうと上を脱いだたら、ドアがガチャリと開く。
「え?」
なぜか舞い戻って来た楽々と沙羅だった。
「律連絡したのにみてなかった? ごめん、忘れ――って!? ほうほう、意外にいい腹筋してるね……」
「り、りつくん!? ご、ごめんなさい!? 忘れ物してしまって!?」
驚きつつもエア眼鏡をクイっとジェスチャーする楽々と、耳を真っ赤にして、紅潮させる沙羅。
下まで脱いでなかったことが幸いだが、って、そんな冷静に考えている場合じゃない!?
「ご、ごめん!?」
すぐに物陰に隠れる。二人はどうやら忘れ物をしたらしい。
ごめんねー、と楽々が急いで何かをゲットし家を出ようとしたが、「あ……」「あら……」と二人が声を漏らす。
「どうしたの? 何かあった?」
「雨が……」
「これは大雨ですね……」
ザアアアア、と豪雨が降ってきていた。服を再び着替えて玄関へ向かったが、傘を渡そうにも、あいにく壊れていることに気づく。
「凄いねこれ……タクシーとか呼ぶ?」
「うーん、距離が近いしもったいないよね。沙羅、はしろっか?」
「そうですね……そこまで遠くないですし、そうしましょうか」
確かに距離は近いが、それでもビショビショになるほどの豪雨だ。
とはいえタクシーを呼ぶほどではない距離なのもわかる。
「だったら……家でもう少し雨宿りしていけばどうかな? それに……えっと……両親が来たとき用に布団が二つあるから、あれだったら泊まっても……」
流石にちょっと下心っぽいのかもしれない。けれども、中間テストも近いし、風邪も引いてほしくはない。
嫌がるかな……と思っていたら、二人は笑顔を浮かべた。
「えーいいの!? 律、優しいねえ」
「はい。本当にいいんですか?」
「構わないよ。俺も何度か夕食をご馳走になってるくらいだしね、ちょうどお風呂に入ろうと思ってたし、良かったら先に入る?」
わーい、と楽々は再び靴を脱ぐ。そして、沙羅も続く。
豪雨は更に激しくなり、天気予報では朝まで降り続けるらしい。
『お風呂が、湧きました♪』
シャワーだけ浴びようとしていたが、二人は湯に浸かりたいだろうと溜めていた。
音声が鳴り響いて、楽々と沙羅に声をかける。
「後で入るから、先に入っても大丈夫だよ」
「ふふふ、律は優男だなあ。これはモテモテだ」
「はい、モテモテですね」
前回のモテモテ事件を思い出すのでその単語は止めてほしかったが、ありがとうとだけ返しておく。
二人がお風呂に入るのを見届けてから――気づく。
「そういえば……二人の着替え……どうしたらいいんだ?」
【とても大事なお願い】
ランキング上位を目指しています!
この作品もっと多くの人に知って読んでもらいたいです!
『面白い!』
『楽しみ!』
『笑えた!』
そう思っていただけたら下にある星『★★★★★』と
作品のフォローしてもらえると、励みになります!




