表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/103

第47話 ミーファの目の秘密が分かりました

 3時限目は散々だった。

 基礎体力作り、体育が月・水・金曜の3時限目にあるようなのだ。


 週3回……痩せたいので運動は大歓迎なのだが、皆と一緒にやると悪目立ちしてしまい、今日のように恥ずかしい思いをする。


 俺が通っていた竜騎士学校にも体育はあったが、きつくはなかった。だって竜騎士の足はドレイクなのだ。自分で走る必要などないからね。


『♪ 騎士学校にでも入れられていたら、こんなものではなかったですよ』

『だろうね……』


『♪ マスターは自分の事を筋肉量が少ないと思っているようですが、筋肉量は一般人より多いくらいです』


『そんな訳あるか! ヤワヤワで力こぶなんかでないぞ!』


『♪ 全身にまんべんなく肉のダンベルを75㎏も着けた状態で何年も過ごしているのですよ? 常時リストウェイト・アンクルウェイトを着けて過ごしていたようなものです。亀の甲羅いらずですね』


『亀の甲羅って、そういうの言っちゃダメだから! 亀の甲羅背負った白い髭の仙人に修行つけてもらってないから!』


 でも、そういわれれば同年代の男子よりは力は強いのかもしれない。

 修行しまくっている兄や騎士たちしか俺の周りに居なかったので分からなかったが、このクラスの魔法っ子男子と比べたら力は俺の方が強いのかもしれない。


『♪ 筋力は何もやっていない者よりはあるのですけど、持久力が壊滅的なのです。なので、今の筋肉の質を高めつつ量も増やし、脂肪を落とすのが課題ですね。肉の重りが取れると、必然と持久力やすばやさ等も上がるでしょう。減った脂肪の分、ウェイトを着けて維持するのも良いかもです』


『なるほど。元の重さと変わらないなら違和感なく加重トレーニングができるって事か……』



 * * *


 4時限目は魔力操作の訓練だった。


「ルーク君、事前にもらった資料では、魔力操作は優秀だったと記載されている。君の【魔力操作】の熟練レベルが幾つなのか教えてもらっていいか?」


『ナビー、教えた方が良いのか? 成績を評価するには知らなきゃ点は付けられないよな? あまり人前で自分の能力は晒すべきではないと思うのだが……』


『♪ 教える必要はありません。評価は熟練レベルとかで判断するものではなく、与えられた課題をクリアする事で得られるのです』


 攻撃魔法や所持している補助系魔法が全て公開されてしまうと、対人ではかなり不利になる。火魔法が主属性の者には水や土属性の者をぶつければ簡単に制圧できてしまうのだ。俺のような王族は決して晒してはいけない。


「エリック先生、俺の国の竜騎士学校では、信用できる仲間以外に自分の熟練度を晒すのは愚かな行為としていましたが、この国の学校では違うのですか? 俺のような王族は細心の注意を払えと散々教えられたのですが……」


「すまない、この国でも勿論そうだ。パッシブ系のものなので安易に聞いてしまったが悪気はない。実技授業は班行動なのだが、課題がクリアできた者は自由に行動して良い事になっている。なので、魔力操作が得意なら班員で苦手な者が居たら指導してあげてほしいと思って聞いたのだ」


「そうでしたか。得意ってほどではないのですが、それなりに上手い方だと思います。でもうちの班だと、すでに全員課題はクリアしてそうですけどね」


「エリカさんは問題ないだろうが、ミーファさんはどうなのだろう?」


 ナタリーとエミリアの事は授業で把握しているだろうし、イリスは卒業生なので聞くまでもないか。


「わたくしは生まれつき目が悪いので、もとより学園には通わないつもりでした。なのでそういう練習をした事がないのです。レベル上げとかもした事がないので、種族レベルも低いですし、魔法の熟練レベルも殆どありません」


 ミーファはほぼ平民並みの熟練度っぽいな。


「エリック先生、ミーファの指導は俺が行います」


「いいだろう。でも、分からない事があればすぐ聞いてくれ。その為の教師だからな。1学期の課題は魔力操作の扱いだ。試験内容は、どんな属性でも良いのだが、火属性ならロウソクの炎を指示した方向に揺らせれば満点評価で合格だ。水なら指示した方向に水流を作れば合格―――と、各属性はこんな感じだ。1年次の最終課題が初級魔法の発動なので、今時点で初級魔法が放てる者は、魔力操作の課題もクリアとし、授業中は好きなように自己修練を行っていい事になっている」


 周りを見れば、各班ごとに別れて、班ごとに違う練習を行っているみたいだ。

 先生たちは呼ばれたところに赴き指導する形を取っている。


 先生の挨拶の後、各班に分かれて個別練習が始まった。




 ちなみにこの班のリーダーは俺になっている。卒業生のイリスが適任だと俺は主張したのだが、「師匠をさしおいて、リーダーとか有り得ません!」と拒否された。



「ミーファに指導するって言ったけど、多分ここの教師と教え方はいろいろ違うと思う」


「はい。ルーク様の方針で教えてくださいませ」

「分かった。イリスは聞くまでもないか……」


「はい。私はルーク様の指導を受けたくて弟子入りしたのです」


「イリスの【魔力操作】のレベルはいくつだ?」

「えっ? 言うのですか? さっき先生に軽々しく言っちゃダメって……」


「師匠が弟子の事知らないでどうやって指導するんだよ。後で【クリスタルプレート】でステータス全部晒して見せてもらうからね」


「ふぇ~、それはちょっと恥ずかしいです。裸を晒したような気分です」

「イリスが何を言っているのか分からない……」


「おそらく自分の全てをさらけ出すって意味でそう言ったのでしょう」

「ミーファ様その通りです!」


「で、幾つなんだ?」

「レベル4です。もうすぐ5に上がりそうな感じがします。結構凄いでしょ? 3年間アルバイトで神殿に通って、回復魔法を実地練習しましたからね」


「へぇ~まぁまぁだな。俺の【魔力操作】はレベル6。もうすぐレベル7になる」

「レベル7!」


 イリスさん! デカい声でなんてことを!


「お喋りな口はこの口か! 弟子のくせに師匠の秘密を軽々しく大声で言っちゃう可愛い口はこの口か?」


「ごめんなしゃい! い、いたいでしゅ!」


 ホッペを摘まんで、イリスの口を左右に引っ張ってやった!


「イリスの修行方法は間違いではない。熟練度を上げるには実際に使って上げるしかないんだ。ただ、コツがあるんだよね~」


「そ、それが知りたいのです! なぜ私の方が3年も早く修行しているのに熟練度にこれほど差があるのですか? レベルが高くなるほど、凄く上がりにくくなるのですよね?」


「早くって何歳からだ? 俺は6歳か7歳ごろからだぞ」

「そんなに早くから!」


「まぁいい。イリスとミーファの主属性は聖属性だよね? ある意味1番上げやすいんだ」


「「「エッ?」」」

「ん? どうした? 何か変な事言ったか?」


「ルーク様、わたくしの主属性は聖属性ではないのです。おそらくは髪色で判断されたのでしょうけど、わたくしの主属性は水>雷>火です」


 確かにミーファの髪色で聖属性と判断していた。


「うわ~また歪な……火と水は相性悪いし、水と雷も相性が悪い」


 あれ? 真っ白な髪に青い瞳……色白で弱視……これってあれだよな?


『♪ アルビノ……生まれつきメラニン色素をつくる機能が損なわれている遺伝的なものですね。この世界でも約2万人に1人の割合で生まれるようです』


『治療法は? 目を治してあげようと思っていたのだけど……』


『♪ アルビノの治療法は今のところ発見されていません。これ以上進行する事はない病ですが、紫外線に弱いので、これから夏になると注意がいるでしょう』


『目は治らないのか……でも治せそうな気もするんだよね……』

『♪ どうやってですか? 現代医学でも治せませんよ?』


『逆にこちらの世界だから治せる可能性があるんだよ。種族レベルが40を超えると、特殊スキルが覚えられるようになるだろ? その中に【部位欠損治療】ってやつがあるんだよ。現代医学と魔法を駆使すれば治ると思うんだよね……』


『♪ 可能性はありますね。でも、部位欠損治療魔法は先天性のものには効果がないですよ』


『とりあえず目に関する構造や治療法を調べておいてくれるか? どのみち今はレベルが足らないので挑戦すらできないからね』


『♪ 分かりました』



 それにしても相性が悪いものばかりだな―――

 この世界の魔法は中国の五大元素系魔法の五行思想と少し違うんだよね。


 『木』・『火』・『土』・『金』・『水』ではなく、『風』・『火』・『土』・『雷』・『水』なのだ。関連性も違うしね―――


「やはり変ですか?」

「変というより損してるんだ。相殺してしまう属性より、効果を高める属性の方が良いからね。例えばこんなふうに―――」


 俺は風魔法の【エアボール】を出した後に火魔法の【ファイアボール】を出して【ファイアストーム】につくり変えた。


「「「凄い! 【無詠唱】で【複合魔法】!」」」


「って、ミーファには見えないから分からないか……」

「いえ、緑に赤を混ぜて、より大きな赤になりました! 風と火を混ぜてより効果の高い範囲魔法にしたのですね?」


「君の目はやっぱ違うものが見えているんだね?」

「はい。わたくしは魔力が色で見えるのです。あと感情も色に現れるのでそれも見えています」


 感情もか……。

 嘘がばれたくないからと言って黙っていても、ミーファにはなんとなく色でばれちゃうのか。


 嫌われたくないので、誠実でいるよう気を付けよう。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ