表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/23

14

古代の機械です。


 ジョンに最悪な形で起こされたウチは、暇つぶしがてらこの前成仏させた日向ひなたちゃんの家に向かった。



 そんなに時間もかからずに例の屋敷に着いた。相変わらず不気味だなぁ・・・。



 ウチはその屋敷の庭にあるかすれて文字も読めない石碑のところに一人の老人を見つけた。どー考えても幽霊じゃん。なんかじっとウチのこと見てるし。はぁ・・・面倒だなぁ。



「そこのおじいちゃん。ウチに何か用?」



「貴公は我が見えると言うのか?」



「そうじゃなきゃ話しかけないっしょ」



「しかも・・・ふむ。貴公、陰陽師のたぐいだな」



 ウチは思わず絶句した。この老人はいきなりウチの正体を見破ったのだ。



「一応除霊とかはできなくもないけど、本職じゃないよ」



「それに貴公は今、複雑な岐路きろを歩いておるのう」



 複雑な岐路?どういうこと?



「では、この老いぼれから助言を与えよう。貴公のこれからの道標みちしるべの一つとなればいいがの」



 もう老人はこっちのことなんか気にせずに話しはじめた。何なのかなぁ・・・。



「伊吹に酒吞しゅてん童子どうじあり。因幡いなばは白きうさぎが渡り、月影つきかげ御車みくるまうつる。山は鴉天狗からすてんぐが揚々と。あやかしなるものは幻想の郷里にて、夜の鳥に憑きて宵闇よいやみとなる」



 ウチは老人が何を言ってるのかサッパリだったが、何故か頭に入って消えない。



「理解はおいおいしていけば良い。これを生かすも殺すも君次第という訳だ。ではな、陰陽師の末裔よ」



 老人はどんどん薄くなっていく。ちょ、ちょっと待って!



「アンタの名前は!」



「安部の名を受けたまわりし清き明星とでも言っておこう」



 そう言って老人は消えた。成仏したわけじゃなさそうだ。でもって、当面の問題は老人が残した意味不明な言葉だ。いくら考えても分からない。



 いきなり、ウチのケータイが鳴り出した。親からの電話だ。そろそろ昼だから帰ってこいって言われた。



 ウチは、もうそんな時間かーと思いながら、自宅へと向かった。

遅れてしまって大変申し訳ありません。


今回は黒竜さんが和風だったので、自分もそうしてみました。


下手ですが。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ