表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『猫』のつく作家名が多いなあ…と思った件

作者: ももくり

 

 読み専のあなたは、

 どんな基準で作品を選んでいますか?


 ランキング上位のものを順に読むという方や、好きな作家さんのものを片っ端から読むという方が多いと勝手に予想しておりますが、私の場合は後者でして。

 

 ある日、ランキングで好きな作家さんの名前を見つけてはブックマークを付けていたところ、ふと気が付いたのでございます。

 

 『猫』のついた作家名、多過ぎない??


 なろうさんは勿論、ムーンさんの方もテリトリーにしている私としては、もはや『猫』の多さに戸惑いを隠せません。──ふんふん、〇猫さんの新作かあ。…で、読み終わった後にふと[作者マイページ]を見て、あらビックリ!


 思ってた『猫』と、違う人やん。


 そうです、私の記憶力が悪いだけなんです。だけど「今回のはなんか暗い話だったなあ」とかモヤモヤしながら[作者マイページ]を開き、驚く回数の多いこと多いこと。──ああ、ポンコツな自分が憎い。


 それにつけても、犬一族のふがいなさよ…。

 

 ええ、ええ。猫派と犬派どちらの派閥に所属するのかと問われれば、愛犬の可愛さにメロメロな私は必ず犬派を選ぶワケで。も、もちろん猫も好きですよ。だけどヤツら(※二匹いる飼い犬のこと)の忠義に報いるには、こうやって声高に愛を叫ばなければならぬのですッ。


 なんか違う方向に話が進んでしまった…。

 

 いえ、いや、えっと、何を伝えたかったんだっけ。そうそう、とにかく『犬』のつく作家さん、応援しています(駄犬さんとか駄犬さんとか駄犬さんとか)。あと、なんだかんだ言って、『猫』のつく作家さんは実力派が多い気がする。それと、『狸』のつく作家さんも。


 てな感じで、最後までうだうだ呟きながら去ろうと思います。てくてく…。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ