表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/25

3話 だって男の子だもん

他の転移者達はもう少し後で

魔法、スキル

これに食いつかないゲーマーいない

それが自分自身で行使できるとなれば尚更


目的地を目指しつつ自身の能力の確認・検証をおこなった。

生活魔法と

着火、給水、送風、灯光、土操作または魔力操作の技能があがればそれらを混合して使用できる。

コスパは悪くなるが魔力を込める事でその現象もまた大きくなる。

着火で敵を燃やす事もできなくはないが、攻撃魔法で燃やすよりコストも射程も比べ物にならないらしい。


バレット(魔力弾)

魔力の塊りを射出する攻撃魔法の初歩中の初歩で基本中の基本

込める魔力の量により弾の大きさ・威力がある程度上がる

魔力操作の技能により命中率、発射速度、連射速度が変わってくる


身体強化

魔力でもってあらゆる身体機能を強化する

スキルランクが上がると強化率も上がる

ランクⅠで1.2倍


各スキルも技術の向上系でスキルを持っていなくても行動は出来る

例えば、短剣なんて誰でもある程度使うことができるが、スキル持ちはこれにバフがかかりますよ!っと


ある程度把握すと使いたくなるのは人の性ってもので、ライターの火を想像し着火で指先に火を灯す。

更に魔力を操作し普通のライターからターボライター、ガスバーナーと変えてみる。

初めての魔法でいい歳の男がハイテンションMAXである。

スキップでもしちゃいそうなくらいに

次は両手で器を作り水を出す。

掌から溢れる水に「あわわわわっ!」っと、あたふたしつつそれを飲んだ。

普通だ。しかしそれが逆に凄く便利だと思った。

飲水の確保は人が生きる上で必須条件である。

それが魔力があればいつでもどこでも心配無いと。

もうこれだけでチートだなと。

魔法技術が発達したこの世界ではあるが、一般的にはまだ井戸の利用が多い

と、コマンド内にある『基本情報』による大雑把な説明には書いてあった。

土操作も地面に穴を一瞬で掘ったり、土壁を立てたりまぁまぁ便利な代物だった。


現在唯一の攻撃魔法であるバレットも試したいところではあるが適当な的がないのでウズウズしながら歩いていた。

主人公の人となりも後々わかりやすく自然に伝えられたらなぁ〜っと思うております

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ