表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

002

 リンドーコ帝国に何が起こったのかと言えば、ありがちな陰謀劇である。

 皇帝の第一夫人、皇后・楊鳴花(よう めいか)を毒殺したのは第二夫人の柳毛月(ぎゅう もうげつ)だ。

 その罪を第三夫人たる芭浜玉(ば ひんぎょく)に着せたのも、同じく毛月であった。


 皇帝が隣国に遠征に出ている現在、「これはやれるんじゃないか」と思い立った毛月が、やってみたら、できてしまったのだ。陰謀劇が。


「オホゝゝ(ホホ)、法治国家何するものぞ! 銭と地位と暴力をちらつかせれば、法務も警察も思いのマ()よ!」


 そんな我が世の春を謳歌する毛月の様子や、その陰謀などは露知らず。


 帝国を追放された浜玉は、愛馬ミロード号と共に古い街道を南下し、帝国の外れへと流れ着いていた。


 かつての名を失い、今はカンセキスタと呼ばれる、古代都市の跡地である。


「ミロード、今日はここで休みましょう」

「ひひいん」


 カンセキスタは、かつては栄華を誇った古代都市である。

 しかし華やかなりしは過去のこと、今や単なる廃墟、というより最早、遺跡の類いだ。

 当時は別の名で呼ばれていた、在りし日のカンセキスタでは焼きそばが名物として知られていた(昼時を過ぎると値段が三分の一になる)が、時の流れは残酷である。今やポテトや焼おにぎりの影すらもない。


 屋根と壁はあるので雨風は凌げるが、食料や水はどうしたものか。

 馬であるミロード号には野草を食べるよう言って放し、浜玉は水場を探して散策を始めた。


 リンドーコ帝国は巨大な人造の湖を中心に出来た国家であり、近隣の都市には必ず用水路が引かれている。

 帝都からここに来るまでも、水辺に沿った道を進んできたのだが、途中で道路と水路が離れる箇所があったのだ。


「あら、ミロード」


 道を抜けた先の広場の中心には、小さな溜め池がある。

 そこでは、先ほど別れたミロード号が首を下げ水を飲んでいる最中だった。

 浜玉はその隣に膝を付き、両手で掬った水を口にする。


「水だけは、問題ありませんわね」

「ひひいん」


 溜め池の周りには野草が繁っており、ミロード号の食料についても問題はないだろう。


「餃子か玉子焼きでも見つからないかしら」


 浜玉は眉根を下げて息を吐く。

 箱入り娘から皇家に嫁いだ浜玉には一切の生活能力がなく、大抵の食料は草木に()るものだと、漠然と考えていた。

 当然ながら、餃子の生る木などは存在しない。


「ひひいん」


 見かねたミロード号は浜玉の襤褸の裾を咥え、広場の隅の樹下へと連れてゆく。


「何ですの、ミロード?」

「ひひいん」


 そうして首を伸ばし、木に生っていた梨を咥えて()ぐと、それを浜玉の掌に落とした。


「まあ、ミロード! これは……ううん、何ですの?」


 箱入り娘から皇家に嫁いだ浜玉は、皮を剥かれて切り分けられた梨しか見たことがない。


「……ひひいん」


 ミロード号が梨を軽く噛み砕くと、汁と共に匂いが広がった。


「あら! 梨の匂いがしますわ! もしかして、これって梨ですのね!」

「ひひいん」

「ありがとう、ミロード!」


 野生化した梨は実も小さく、味も薄いものの、腹を満たす役には立つ。

 ひとまず梨だけで腹を満たした浜玉は、馬でも通れる入り口の広い建物を探した。

 生活能力のない浜玉と、馬であるミロード号は、簡単な掃除もしない冷たく埃(まみ)れの床で、身を寄せ合って眠りに就いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ