表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

鈴鹿一家の血夜

舟木功二ふなき こうじが極道の世界に足を踏み入れたのは、十八の時だった。

 父親は借金苦で自殺し、母親は男に売られ、妹は所在もわからず。

 居場所を失った少年の胸に残ったのは、暴力への飢えと、生き残るための獣の本能だけだった。


 


 名古屋の歓楽街錦三丁目。

 そこに縄張りを持っていたのが鈴鹿一家。

 当時、東海地方の広域指定暴力団の中でも特に残虐無道で知られ、敵対組織の組員を生きたまま剥ぎ、臓物を晒すことで名を轟かせていた。


 


「坊主、死にてぇか」


 薄暗い小料理屋の裏路地、三人の組員に囲まれ、功二は無言で拳を握っていた。

 すでに鼻梁は折れ、血が頬を伝い、前歯も折れている。

 だが、恐怖はなかった。むしろこの血と痛みが、ようやく自分を生に繋ぎとめてくれるもののように思えた。


 そのとき、一人の男が割って入る。


「そのガキ、俺がもらう」


 長身痩躯、鋭い目つき。濡れ羽色の髪を撫で付けたその男こそ、後に教祖となる神堂覇真しんどう はしんだった。


「こいつ、目がいい」


 覇真は、功二の顔を血まみれのまま手で掴み、その瞳を覗き込んだ。


「地獄が見える目だ。殺しの器だな」


 


 それから功二は、鈴鹿一家の中で覇真の直参若衆となった。

 酒と薬、女と血と死体。地獄のような日々が始まる。


 


 ある晩、功二は覇真から初の殺しを命じられる。

 標的は、裏切り者の元舎弟池谷忠夫。


「功二、お前もそろそろケジメの一本立てろ」


 覇真の手が功二の肩に置かれ、温度のない声が響いた。


 


 暗闇の倉庫。

 縄で縛られ、全裸に剥かれた池谷が、必死に命乞いをしていた。


「功二…功二!頼む、助けてくれ!一緒に飯食ったろうが!」


 功二の手には血錆びた刺突用の出刃包丁。

 横で覇真は笑っていた。


「躊躇するな。生きたまま腹割って、中の臓物をこの桶にぶちまけろ。それが鈴鹿の掟だ」


 功二は、恐怖でも怒りでもない、奇妙な安堵を覚えながら、刃を池谷の腹に突き立てた。


「ッァァアアアアアアア!!」


 絶叫とともに臓物が溢れ出し、腸が床を這う。

 功二はそれを掴み、桶に放り込みながら、自分の中の何かが壊れていく音を確かに聞いた。


 覇真はその様子を見て、静かに笑い、


「いい目をした。これでお前は狂犬だ。地獄の舟に乗ったな」


 そう告げた。


 


 その夜、功二は兄弟盃を交わした。

 覇真が杯を差し出し、功二はそれを両手で受け、血の混じった酒を飲み干す。


「これより先、命は預ける。地獄の底まで兄弟だ」


「地獄の底まで、兄弟だ」


 その誓いの夜が、後にすべての狂気と悲劇の発端となる。


 


 こうして、功二の地獄の道が開かれた。


――次章、「兄弟盃と裏切りの花」へ続く。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ