第四話 苦い反省と罰(ばち)?
雷韋が、ざぁ、と陸王の背中に湯をかけた途端、
「つぁ!!」
陸王が悲鳴じみた声を上げて、風呂桶から飛び出した。背中を向けて窓際に立つ陸王の背中から尻の方まで、焼けたように真っ赤になっている。
「え? 陸王?」
不思議そうに陸王の後ろ姿を眺める雷韋とは真逆に、紫雲が慌てて部屋に入ってきた。
「雷韋君、今のお湯、熱湯じゃありませんでしたか?」
「えぇ?」
怪訝そうに手桶に残った湯に目を遣ると、雷韋の大きな目が更に大きく見開かれた。手桶に残った湯からは、信じられないほどの湯気が立っていたのだ。
流石に慌てた声が出る。
「うわぁ! 陸王、大丈夫かよ!」
声をかけるも、陸王は窓枠を掴んで声にならない呻きを上げるばかりだった。
「雷韋君、回復の術を!」
「あ、あぁっ!」
手にした手桶を乱暴に床に置き、急いで陸王の背に回復の魔術をかけ始めた。すぐに陸王の背を淡い緑の光が覆う。
植物の精霊魔法だ。大地と繋がる植物の精霊が、陸王の背中の熱された細胞をすぐさま回復し始める。
光が灯ると、真っ赤だった背中の色が徐々に肌色を取り戻していった。
そうなってやっと、陸王の口から大きな息が吐き出される。痛みが引いていったのだろう。
「ってぇな、このクソガキ……」
呻きに似た声が、陸王の腹の底から吐き出される。
「ご、ごめん。熱湯になってるなんて思わなかったんだ。もう少しで完全に治るから、もうちょっとそのままで待てよ」
紫雲は雷韋の言葉を聞いて、嘆息をついた。
「ですが、陸王さん。素っ裸で窓際に突っ立っている姿は、外から見たらほとんど変質者ですよ。少し窓から離れたらどうです?」
「煩ぇ。こんな嵐の中、誰もいねぇ」
「まぁ、貴方がそれでいいならいいんですが」
そうこう言っているうちに精霊力が満ちたのか、陸王の背中を包む淡い緑色の光は消え失せた。
「な、治ったぞ? 陸王」
雷韋が恐る恐る声をかけると、陸王は振り向きざまに少年の頭を引っ叩いた。
「なんて事してくれやがる、このクソガキ」
「ごめん。ただ水をあったかくしたつもりだったんだ。熱湯になってると思わなかったんだってばさ」
雷韋の弁明を耳にしながら、熱い湯船に浸かっている手拭いを拾い上げて絞ると、陸王はそれを腰に巻きつけた。
「二度と手前ぇに背中は流させんからな」
憮然として言い遣る。
それに対して、雷韋は平謝りするしかなかった。
「もうこんな事しねぇよ。ごめんってば。俺が悪かったから許してくれよ」
「馬鹿か! 下手すりゃ死ぬかも知れねぇ火傷負ったんだぞ」
「だからそれは治しただろ? あんたが死んだら俺だって困る。対なんだから」
二人の言い合いに、うんざりしたように紫雲が口を挟んできた。
「子供のやった事です。許してあげたらどうです? 二度とこんな事はしないでしょうし」
「二度されて堪るか。……取り敢えず、お前ら出ていけ。俺はこれから風呂の続きだ」
顰めっ面で言い遣ると、雷韋が怖ず怖ずと言葉を返してきた。
「お詫びに髪、洗おっか?」
「今度は頭から熱湯浴びせる気か」
「もうしないって~」
「いいから出ていけ。自分の面倒は自分で見る」
紫雲はそれを聞いて、嘆息をついた。
「雷韋君、今はまず私の部屋へ行きましょう。陸王さんは一人になりたいようですから」
「あぁ、そうだ。俺は一人になりたい」
その言葉に、雷韋は俯いて上目遣いで陸王を見遣った。
「ほんと、ごめんな。わざとじゃないってのだけは信じてくれよ」
「いいから一人にしてくれ。ゆっくり風呂に入りてぇ」
「うん……」
紫雲は元気なく答える雷韋を促して、部屋を辞した。
一人になった部屋の中で、陸王は深い深い溜息をついた。背中を流して貰いながら、誤って殺されたのでは笑い話にもならない。
**********
夕食時にも、まだ陸王はむっすりしていた。
その様子を雷韋はちらちら見ていたが、陸王に対して言葉は一言も発さなかった。紫雲ともまともに言葉を交わさない。
心底から雷韋は反省していた。水という根源に宿る水の精霊を火の精霊で干渉して温めたあと、温度を確かめなかったのは完全に雷韋の落ち度だ。紫雲に気を取られていた事も、確かめなかった要因の一つだったが、だからと言ってそれを紫雲のせいには出来ない。自分のやった事なのだから。
雷韋が元気がないと、食卓は自然と静かになる。いつもは雷韋が行儀悪く食べるからこそ、食卓はなんだかんだで賑やかになるのだ。
それに今夜は雷韋の食欲もないようだった。普段は人の三倍から四倍の料理を食べるのに、頼んだのはミートパイと馬鈴薯のスープとパンだけだった。いつもの定番であるステーキもない。今はただ黙々と、スープに千切ったパンを浸して口に運んでいるだけだ。咀嚼の速度もゆっくりしている。
すっかり雷韋の気持ちは萎んでいた。
そんな雷韋を、紫雲は敢えてあまり構う事はしなかった。これは陸王と雷韋の問題だ。本質的な事を言えば、陸王の問題とも言える。陸王が雷韋を許さない限り、雷韋はどんなに宥めても元気を取り戻さないだろう。
端から見ていれば、雷韋のした事は過失だったし、そのあと回復させたのは雷韋なのだ。
紫雲は食事を終えて、エールを一口含んでからおもむろに口を開いた。
「陸王さん、いい加減許してあげたらどうです?」
「俺はもう、別に何とも思っちゃいねぇが?」
「空気が刺々しいんですよ」
呆れた吐息と共に言い遣る。
「気のせいだろう」
「だったらどうして雷韋君に話しかけてあげないんです。すっかりしょげて、食欲もないじゃありませんか」
そう言われて、陸王はちらと雷韋を見る。
雷韋はミートパイを一切れ口に運びながら、なんとも旨くなさそうに食べている。いつもなら、どんなものでも旨そうに食べる雷韋が。陸王も、こんな雷韋は初めて見る。
それに対して、仕方なさげに陸王は嘆息をついた。苦々しいと言うに相応しい顔付きで。
「雷韋」
「ん?」
上目遣いに陸王を見る。
「反省してるんだな?」
「うん。酷い事したと思ってる」
「そうか」
「うん」
元気のない返答に、陸王は大きな溜息をついてから言った。
「二度と熱湯をかけるのはなしだぞ」
「え……?」
雷韋は思わず顔を上げて陸王の顔を見た。その雷韋の頭に手を乗せて、ぽんぽんと撫で叩くと、
「仕方ねぇからそのうちまた、背中を流させてやる」
雷韋と目を合わせてそう言う。
「ほん……、とに?」
何か信じられないという顔で言葉を紡ぐ。
「あぁ、本当だ。その代わり、湯の温度には気を付けろ。尻の穴まで火傷するところだったんだ」
「うん、うん! 気を付けるよ。もう二度とあんな事しないって約束する」
「なら、よし。食え」
「うん!」
元気よく答え、雷韋はステーキ二枚を追加注文した。陸王の許しが出て、ようやく食欲が出てきたようだった。
紫雲はそんな雷韋に微笑を向けてから陸王を見た。意味ありげな目で。
「これはもしかしたら、罰かも知れませんね」
「なんの罰だ」
陸王は、ふと剣呑な目付きになる。
「私を殺そうとした事への、です」
「何を言ってやがる。結果として、お前は生きてるだろうが」
「ですが、貴方は私を殺そうとした。ただ吉宗がそれを防いだだけです。罰が当たるには充分すぎる理由じゃありませんか」
「巫山戯ろ」
実に陸王らしい言葉に、紫雲はふっと目元を細めるとエールを呷った。その対面で、陸王もワインを呷る。そんな二人の間では、雷韋が旨そうに、ミートパイの最後の一かけを口にしていた。
結局、陸王と紫雲の暇潰しと、陸王と雷韋の火傷事件の因果関係など判明する筈もなかった。この二つの件には何かあるのかも知れないし、何もないただの偶然なのかも知れないのだから。
それでもただ一つ確かなのは、今夜も雷韋が人の三倍もの食事をしたと言う事だ。食後には定番のヌガーも食べて。
三人の食事が終わっても、宿の外では相変わらず嵐が続いていた。
麦を育てる為の大切な嵐が。
了
~後書き~
さてさて、普段の彼等はこんな感じです。
羅睺や魔族に狙われているというのに、平和そのもの。
多少(?)、陸王と紫雲の折り合いが悪い感じですが、この二人はこの二人でまぁ、そのうち仲間意識も芽生えるのではないでしょうか?
その辺りも次第に書けて行ければいいなと思っております。
陸王と雷韋はいつも通りですね。
わちゃわちゃ。
その代わり、今回は陸王が酷い目に遭っていますが。
というわけで、今回はこれまでです。
次作もなんとか考えようとは思っているのですが、インプットが出来ていないので、いまいちネタが思いつきません。
今のところ、ネタと言うには烏滸がましい空想のような、もやっとしたものが頭の片隅にある程度です。
公募用の原稿にも手をつけていないので、こちらもなんとかしなければ(プロットは出来上がっている)。
ですが、ちゃんと続きは書きますよ~。
公募用のも書きます。
ここでストップはないです。
両方同時に進めるということで、また多少のお時間を頂くかも知れませんが、また次回、本編連載再開の暁にはお付き合いくださると幸いです。
勿論、おまけの小咄もつけますよ!
それではでは、ここまでお付き合い頂き有り難うございました~!
皆様に、深謝!!