表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/91

19:毒使い、パーティーを組む



 ナニをポロリンするんですかねぇ……。



「……どうしたの? ピーゾンさん」

「いや、何でもないよ」


 今、私はポロリンと共に冒険者ギルドに向かっている。

 ポロリンの背中には新人冒険者セットと言うべき道具が詰まった背嚢。道具屋のおばちゃんが用意してくれたものだ。



 昨日、ポロリンが冒険者になる事を決意し、私はパーティーを組むことになった。

 シェラちゃんは男なのに【セクシーギャル】となった事に驚いていたが、ポロリンが自分の道を決めて歩き始めた事については喜んでいた。

 ポロリンのお母さん――道具屋のおばちゃんも部屋を出て独り立ちするポロリンの事を応援してくれた。ただ冒険者相手の道具屋という職業柄、その危険性についてはとても実感している様子で、冒険者がいかに危険な仕事なのかを伝えていた。

 結局は同年ではあるものの一応先輩でありEランクになった私とパーティーを組むという事で納得してもらった所はある。もちろんポロリンの(ジョブ)の事も知ってるし、私が固有職(ユニークジョブ)だって事も伝えておいた。……【毒使い】だとは言ってないけど。


 我が子が男ながらに【セクシーギャル】となった事についておばちゃんはどう思ったんだろう……なんとなく複雑な心境になった。



 ともかくそんなわけで、まずは冒険者登録に行くのだ。

 道具屋からギルドまではさほど離れていない。

 並んで歩くポロリンは晴れ晴れとした、どこか嬉しそうな表情に見える。やっと歩き出せたのだから気分が上がっているのだろう。


 ……ただその内股歩きはヤメロ。私より女っぽい歩き方ヤメロ。ただでさえ見た目美少女すぎるのに。勝ち目がないんだが?



 冒険者ギルドに入ると、先輩冒険者たちの衆目に晒される。

 となりでポロリンが「うわぁ~こうなってるんだぁ」とか目を輝かせているので余計だ。

 その両手を胸で合わせるやつヤメロ。感動を現す時は「おおー」と言え。


「あいつがワイバーン―――」

「ホントに鉈―――」

「おい、あの可愛い―――」

「また毒草―――」


 昨日も少しザワついてたけど、やっぱ今日のほうがザワついてる。

 でもまぁ無視して、キョロキョロしてるポロリンを引っ張り、登録窓口の図書委員さんの所に向かう。


「こんちわ」

「こんにちはピーゾンさん、そちらは?」

「新規登録お願いします。私とパーティー組むんで」

「お、お願いしますっ!」

「ほぉ、ピーゾンさんがパーティーですか……分かりました。個室の方がよろしいですか?」

「ですね」


 図書委員さんはポロリンが固有職(ユニークジョブ)だって気付いてるだろう。私に「固有職(ユニークジョブ)はパーティーが組みにくい」って言った張本人だしね。

 そんなわけで三回目の小慣れた個室へ。


「【セクシーギャル】……ですか……」

「はい……」

「……なるほど、だからピーゾンさんが組むと」

「ですね」


 図書委員さんもやはり初見の(ジョブ)だったらしい。

 スキルについても質問したかったけど、冒険者ギルドは詮索しないスタンスだし、秘匿義務はあっても国外にも広がる組織だからね。あんま言うと国に目ぇ付けられそうでやめておいた。

 手続きが終わりFランクのカードを受け取ったポロリンは非常に嬉しそうだった。

 そのカードを両手で持つ仕草ヤメロ。「うわぁ」とか言うな。


「パーティー名はどうします?」


 あ、それも登録するのか。全然考えてなかったや。


「どうする? ポロリン」

「どうしましょっか……とりあえずピーゾンさんリーダーお願いします」

「あー、そっか。まぁいいけど、名前はどうしよっかな。私たちの(ジョブ)がイメージできないヤツがいいんだよねー。なんかある?」

「うーん……【逞しき筋肉(ダンディーマッソー)】とか―――」

「【輝く礁域(グロウラグーン)】でお願いします」


 危ないよ。なんだ【逞しき筋肉(ダンディーマッソー)】って。

 思わず『クリハン』の時のギルド名使っちゃったよ。

 この子は見た目の美少女感にコンプレックスでもあるのか、どうも男らしさとか筋肉とかに惹かれるらしい。

 道具屋のおばちゃんに「ボク、冒険者になって逞しくなるよ!」とか言ってたし。


 無言で見つめてくるポロリンを余所に、私と図書委員さんはいそいそと手続きを済ませた。





 そして向かうは武器屋。トンファーがないと話しにならない。

 で、オーフェンにある武器屋を巡ったのだが……。


「トンファー? さすがにねえな」

「王都にならあるだろうが……」


 という事で二軒はダメ。トンファーが認知されている事に安堵したけど収穫はそれだけ。最後は一番敷居の高い、高ランク冒険者用の武器屋に行く。


「まぁ一組だけあるにはあるが……」

「あるの!?」

「一応置いてるだけの鉄の棒だよ。言わば練習用とか初心者用だな。ちゃんとしたトンファーはオーダーメイドで作るか王都に行くか、だな」


 おお! あるだけラッキーでしょう!

 そもそも私たち王都に行くまでの間に合わせで欲しいだけだし。

 ポロリンもやっと見つかった事に嬉しそうだ。


「そもそもトンファー欲しいって、おまえさん【武闘家】にでもなったのか? だったらグローブとか棍とかのが良いぞ?」


 聞けばトンファーというのは本当に需要がないらしい。

 武器として扱えるのは【拳士】の上位派生【武闘家】くらいのもので、それにしてもグローブや棍、棒を武器とするのが普通。好き好んでトンファーを使う人はいないらしい。

 と言うかトンファーって【武闘家】の武器なんだ。【空手家】とかないのかな?


 しかしこの子、トンファー限定なんですよ。

 一応行った武器屋で色んな武器を装備できるか試したんですけど、やっぱトンファーだけなんですよ。

 笑っちゃいますよね。ハハハ。まぁ私は武器全部ダメなんですけど。ハハハ。くそが。


 結局、ポロリンは銀貨五枚(約五千円)でトンファーをゲットした。

 高ランクの店なのに随分と安いと思ったら、「練習用だしホコリかぶってた売れ残りだから」という事らしい。


「おおっ! 装備できる! ほら、ピーゾンさん使えるよ!」


 早速店内で装備してはしゃぐポロリン。

 確かに構え、振る動作を見るとトンファーを知らない初心者ではない。やはりスキルを持っている事で使い方は分かるらしい。

 ……ただ「えいっえいっ」って素振りみたいにやってるけど、動きがどこかセクシーなんだよなぁ。なんなんだ、この艶めかしさ。


 ま、とりあえず満足そうだからいっか。

 さて防具屋行きますかね。




ドゥーデドゥデーン、ドゥードゥデドデーン

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ