第0章 第1話 設定
時間の長さは 基本に一緒で
1年は、12ヶ月で
しかし 1ヶ月は30日or36日or48日
つまり1年間は???日である
1週間は、
無・光・闇・火・水・木・金・土・風・雷・冷・回復の12日
光・闇・火・水・木・金・土・風・雷・冷・時・空間の12日
聖・邪・光・闇・火・水・木・金・土・風・雷・冷の12日
1日の長さは地球と同じである。
その他にも 様々な単位表記や言い回しは 地球(特に日本)で使われている物と同じである。
「武術」・「魔法」のランク分けの記述を
無⇒初級⇒下級⇒中級⇒上級⇒特級⇒超級⇒極級⇒王級⇒帝級⇒神級 などに分ける
スキルや魔法の取得には 親から遺伝などと
本人の努力で 毎日6時間以上の修行や訓練が必要などで やっと「無級」取得出来るぐらいに
基本属性
下位属性 無・火・水・風・土・回復(生命)
中位属性 木・金・冷・雷
上位属性 光・闇・時・空
の出来れば 精霊や属性神が居る 14の魔法などの基本属性の記述をですね
特殊(特別)属性と魔法
①『生活魔法』 スキルが無くても 誰でも使える魔法で 基本属性魔法の最下位魔法の弱小魔法で 生活や魔法の訓練で使う。
「マッチ」・「水滴」・「そよ風」・時間が分かる「タイム」・「財布」など
だが、生活魔法スキルがあれば、基本属性魔法などのLV1の生活に使える魔法を使える
「避妊」・「ライト」・料理(お風呂)に使える「ヒート」・「冷却」・「ウォーター」・清掃魔法「クリーン」・10kgまで収納できる「ポーチ」などが有る。
②その他 『基礎』が成長して『無』・『回復』・勇者や神官などの魔法『聖』・高位魔族や魔物などの魔法『邪』・『時間』と『空間』の統合魔法『時空』・『錬金』・『付与』などの魔法や属性
お金の記載は Gとか基準を設け
『この世界のお金は 銅貨10枚で銀貨1枚、銀貨10枚で金貨1枚、金貨10枚で白金貨1枚と同じ価値がある。』
の記述は、買い物や各種取引の度に枚数を数えるのが大変なので
黄銅貨 1枚 10G ( 十G )
青銅貨 1枚 100G ( 百G )
白銅貨 1枚 1000G ( 千G )
銀 貨 1枚 10000G (1万G )
金 貨 1枚 100000G ( 10万G )
白金貨 1枚 1000000G (100万G)
魔銀貨(王 貨)1枚 10000000G (1000万G)
魔金貨(皇帝貨)1枚 100000000G ( 1億G )
魔白貨(神皇貨)1枚 1000000000G ( 10億G )
分かり易く細分化して 大硬貨の金額設定を上記の様に変更してはどうでしょうか?
王貨以上は 高位冒険者・商人・領主などの為の貨幣である。
しかし この世界には、ファンタジー世界特有のランク分けがあり 「各種ギルド」・「武器」・「アイテム」などで使用される
EX級 神級
SSS級 帝級 報酬等
SS級 王級
S級 極級 神皇貨 1枚から
A級 超級 皇帝貨 1枚
B級 特級 王 貨 1枚
C級 上級 白金貨 1枚
D級 中級 金 貨 1枚
E級 下級 銀 貨 1枚
F級 初級 銅 貨 5枚
冒険者や傭兵のランクは 同じランクの魔物を単独討伐が出来る強さである。
高位の魔物が 群れ等の集団行動している事を想定して、各個撃破の単独討伐が基本である。
特別強力な魔物を倒した時には 敵の強さに応じた飛び級制度があり、
また、騎士から引退や転職・傭兵からの転職する 戦闘力の高い者も居るので 飛び級制度を利用出来る。