表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
召喚無双~現代日本に転生したが、異世界が関わってきやがるので無双してやる~  作者: ぢたま
第08話 宇宙英雄伝説01 クレアル海回廊会戦
379/550

第08話 宇宙英雄伝説01 クレアル海回廊会戦 - 60 - 二人の英雄

第08話 宇宙英雄伝説01 クレアル海回廊会戦 - 60 - 二人の英雄


 確かに艦隊総司令官にはいざというときのために、後任の艦隊総司令官を任命する権限が与えられてはいるが、健康そのもので負傷もしていない総司令官が就任するとほぼ同時に権限委譲をするなど歴史上例がなかった。

 だが、ダフル中将のこの判断が間違っていなかったことは、すぐに実証されることになる。

 それまで目を覆いたくなるような消耗戦が続た後、前任の総司令官の無能さにより全滅一歩手前まで追い込まれていた状況を、一気にひっくり返してみせた。

 敵の作戦に乗ってしまい全滅寸前だった状況から、どうにか痛み分けにまで持っていったのである。

 間違いなくこれは、ダフル中将の抜擢人事による妙手であった。

 もちろん、それに答えたリン・コウネ大佐……いや、准将もまた英雄と呼ばれるに相応しいものであったが。

 ただ、俺の見るところ、これから先の方が問題になるだろうと思う。

 いままで恒例行事としてやってきていた側面があるソーグ帝国とラートラ共和国による艦隊戦であるが、これから先はそう簡単にはいかない。

 すでに回廊が開かれたからである。

 この回廊は間違いなく軍事的に最も重要な要衝となる。

 ここを取られたら、どちらの国が支配する銀河へも障害なく行くことが可能となるのだ。

 もちろん、そういったことは、前線で闘った両艦隊はよく理解しているだろう。

 だが、本国にいる連中がわかるかどうかは甚だ疑問である。

 俺の経験上、長い間微睡(まどろ)み続けてきた国家は、その微睡(まどろ)みが永遠に続くものと思うものだからだ。

 そして、微睡(まどろ)みのまま滅んでしまうことも珍しくはない。

 大した想像力がなくても、双方の政府が微睡(まどろ)みの中に沈んでいることは分かることだ。

 それは、言い方を変えれば平時と戦時の区別がつかなくなっているということでもある。

 本土から五百万光年以上も離れた場所に、いきなり国家の危機的状況が生じたのだと言われても理解できるような者がどれだけいることか。

 もちろん軍部内ではある程度の危機感の共有はできるだろう。

 だが軍を一歩外に出たら、政治的な判断が優先される。

 もちろんこれは予想だが、俺はそのことを確信していた。

 回廊の戦いで誕生したソーグ帝国とラートラ共和国の二人の英雄。

 おそらく、これから彼らは想像を絶する試練の場に立たされることになる。

 軍事的な戦いから政治的な戦いになる。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ