表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
召喚無双~現代日本に転生したが、異世界が関わってきやがるので無双してやる~  作者: ぢたま
第08話 宇宙英雄伝説01 クレアル海回廊会戦
374/550

第08話 宇宙英雄伝説01 クレアル海回廊会戦 - 55 - 無人機

第08話 宇宙英雄伝説01 クレアル海回廊会戦 - 55 - 無人機


 現在は、どちらも体制を立て直すことと、戦力と弾薬の補給を受けたいところだろう。

 いくら英雄がすごかろうが、矢弾が尽きた状態では戦えない。

 いずれは決着をつけなくてはならないだろうが、それは補給を受けた後のことになる。

 そうなる前に回廊に突入してしまえば、ずるずると馴れ合い的な戦闘を続けつつ、十分な補給を受けた方の艦隊が全戦力を持って叩き潰しにくるだろう。

 最初は消耗戦だが、補給を受けていない艦隊は最後まで戦い続けることはできない。

 途中から戦えなくなるからだ。

 さすがに英雄なら、そんなことくらいは理解している。

 だから、今この時点で回廊に艦隊を派遣することなどありえない。

 そう確信できるのである。

 だが、無人機や無人艦なら話は別だ。

 自動で反応して、襲ってくるわけだから、艦隊の運用とはまるで関係なく、作戦とも関係してこない。

 ただ俺としても、英雄と直接闘うわけではないから、遠慮する必要もなくなるのでその点だけは助かる。


「わかった。ただ、さすがにデータの量が半端ないので、フィルターかけてもダウンロードに時間がかかるよ。それまでの間、耐えてくれよね」


 ナジュがそう言っている間に、もう反応があった。

 宇宙服のバイザーに周囲の状況がリアルタイムに表示される。

 バルベル号の探査システムを、俺の着ている宇宙服にリダイレクトしているのだ。

 無人機には人が乗っていないので、自分の気を使ってさぐるのは限界がある。正確には死角ができてしまうということなのだが。

 それを探査システムが補ってくれる。

 問題なのは、打撃攻撃には宇宙服が耐えられないので、気を使った技のみで闘う必要があった。

 つまりバルベル号の近くで闘うのはやめておいた方がいいということだ。

 もちろん加減はするつもりだが、技によっては衝撃波でせっかく直ったバルベル号にダメージを与えかねない。

 なので、俺はやって来るのを待つのではなく、こっちから先に出迎えることにした。

 俺が近づくと、最初にレーザーによる照射が来た。

 直撃をうけると、一瞬で宇宙服が蒸発する。

 当然俺は避ける。

 光速でくる攻撃を避け続けるのはさすがにしんどいので、気砲による反撃でさっさと潰す。

 間をおくことなく、今度は反対側からバルベル号に接近してくる機体がいたので、今潰した無人機の破片を投げてぶつける。

 ただの破片であっても、俺が力いっぱい投げたのだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ