表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
161/550

第06話 異世界ウォーズ 後編 - 20 - ゲートポート

第06話 異世界ウォーズ 後編 - 20 - ゲートポート


 日本で言えば、空港の搭乗ゲートを想像してもらうといいだろう。これは入出国管理にあたり、厳しさはまるで異なるがどんな国でもかならず行っていることだ。つまり俺とチロがやったことはすなわち密入国ということになる。

 日本の法律では異世界間の人の出入りを取り締まる法律はないが、さすがにこの世界にはきちんとした法律が存在している。少し考えれば当たり前だが、野放図に外国人の受け入れなどできるわけがない。

 犯罪者や不法労働者、それに違法薬物の持ち込み。それらすべてを水際で排除することが、国民の安全に繋がる。

 というわけで、色々と手間取るかと思ったのだが、モリタは奥の手を使うことで税関をパスすることができるようにしてくれた。

 要するに俺とチロを異世界マドゥフの外交官として扱うように職員を説得したのだ。マドゥフはまだ正式な国交のない国だが、さすがに無視するわけにもいかず特例ということで認めてくれた。

 ちなみにマドゥフの存在は、ゲート施設の管理をするデータベースに登録されていた。おそらくヴェリック社の後ろにいるリヴォーク社の仕事だろう。本気でマドゥフにある資源を獲りに来ている証拠である。契約が締結され次第すぐに乗り込むつもりなのだ。

 おかげで俺とチロはモリタを連れてマドゥフにすんなりと帰ることができた。

 正規ゲートの出入り口は、魔王城のすぐ近くに設定されていて、ちょうど全貌を見ることが出来る場所であった。


「ここは魔界ですかな?」


 ゲートから出たマドゥフが、最初に言った一言がそれである。


「ああその通りだが、なぜ分かった?」


 俺はマドゥフが魔界だとは一言も言ってなかった。


「ええ、よく見かけるタイプの魔界ですからな。そもそも魔界案件は資源採掘絡みになることが多く、だいたいが金づる……もとい、いい取引先になります」


 魔法技術(マジックテクノロジー)が発達した世界において、良質な資源が豊富に埋蔵されている魔界との取引は普通に行われているのだろう。

 当然それに関わっている法律家ならば、いくつもの魔界を訪れた経験があって当然だった。

 逆に言えば、魔界をよく訪れる法律家というのは、資源絡みの仕事が多いと考えてもいいことになる。

 その辺りはどうあれ、俺は深く聞くつもりはない。ただ、どうやらリベン弁護士事務所は当たりだったようだ。


「それでは付いてきてくれ、すぐにこの世界の支配者。魔王ゼグルスと面会する」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ