表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
127/550

第06話 異世界ウォーズ 前編 - 24 - 解析

第06話 異世界ウォーズ 前編 - 24 - 解析


 ここで、ノラによる解析で面白いことがわかる。動力は魔法なのだが、そのゲインとしてこのコア自体が使われているというのだ。ときおり光って見えるものが視覚化されたスペル、すなわち魔法の呪文でありそれらが複雑な動作を行っているというのだ。

 普通の魔法は、一つのスペルで一つの現象がおきるが、このスペルはその現象がおこらない。それが意味するものといえば……。

 俺は一つの推論にたどり着いた。

 このコアは一種のコンピュータなのではないだろうか。魔法のスペルをプログラム言語のように使って稼働しているのではないか。つまり、簡易的なAIであると考えられる。そうであるなら、数千もの円盤がみごとに連携し、集団としてオールレンジ攻撃を行うことができたことにも説明がつく。

 こうして調べていくと、一つの結論が見えてくる。この円盤を送り込んできた敵は、極めて高度なテクノロジーを有している。ただし、それは俺のいるこの日本における科学技術サイエンス・テクノロジーとはまったく異なった原理に基づくテクノロジーで、今の俺達には完全に理解することは無理そうであった。

 ただそれは、ノラが所属していたファーベル皇国においても同じことだろう。むろん、ファーベル皇国が攻め込もうとしていたザイルブルケン共和国同様である。魔力の存在していない世界であるならば、これほど高度なテクノロジー、魔法(マジック)テクノロジーとも言える技術が発展することなどありえない。

 だとすればザイルブルケン共和国はこの兵器の開発など行えるはずもなく、どこか他の異世界から送り込まれたという結論にたどり着く。

 供与とは言っても、量産している兵器であることを考えれば、おそらくは購入したのだろう。この兵器を作った異世界には魔法テクノロジーを使った軍需産業が存在していて、兵器を輸出しているのだろう。

 だとすれば、かなり事態は厄介なことになっていると見ていい。

 そもそも、この兵器を送ってよこしているのも、ノラを狙ってのことかということすら怪しくなる。

 さらに、兵器を転送してくるやり方も、独自のセキュリティに基づいてやっているのだろう。俺が手に入れたコアにも、なんらかのセキュリティが掛けられていると見ていい。だとすれば、セキュリティという概念が理解できていないノラがいくら調べようが解析などできるわけがない。

 俺は、ここまで考えて、一つの可能性に気付いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ