表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/57

"Or Are They Ephemeral In The End?" _ 照らす約束

・・・




 対魔獣組織の第三部隊、及び第四部隊。

 これらは関東地方で魔獣と戦う前線部隊。


 そして関東には前線部隊としてもう一つ、第二部隊も存在する。

 また、総本部として第一部隊に、支援部隊として第十四から十六部隊までも配置されている。


 なぜこんなに関東地方に部隊が集中しているのか、という理由はいろいろあるけども。

 まず第一に国家運営の中枢が関東にあるからというのもあるし。


 でもそれ以前の話として。関東は、前線だってこと。


 魔獣はどこからやってくる、という話になると、基本的には外海か大陸。

 必ずしもそうではないし、突如発生するタイプもあるけど、概ね外からやってくる。

 そして魔獣は人間を襲うため、人口密集地を目指す。

 なぜ、という疑問はさておいて、そういう傾向が大いにある。


 だからこそ、意図的に人口を集約している。という話。


 疎開、首都機能の分散なども検討されたことあるらしいけど。

 されていないということはそういうこと。

 実際のとこ、これがこの四半世紀の魔獣防衛において上手くハマっている。


 攻撃目標を集中させたほうが守りやすい。

 つまり専守防衛の悲しき背水の陣ってやつ?


 したくて専守防衛してるわけじゃないけど、そもそもこちらから打って出るにしてもどこを叩けばいいのかって話。

 出てきたら倒す、の対症療法しかないのでその被害を抑えるための動きをするしかないってやつね。


 ああ、あとこれに付随して、あれ、あれだし。

 ネットとかで陰謀論的に言われてるような国会の秘密移転とかも実際は無いし、お偉いさんたちもちゃんと関東に滞在してる。


 別に逃げ出したりしてリモートで政治してるとか無いわけだし?

 そこらへんはちゃんと大人としての責任?みたいなのを果たしてくれてるってやつ?


 というか陰で言われてるほど大人たちも悪い人ばかりじゃないと思うんだけどね……。






「はーい。それじゃ久々に3部隊間副隊長級会合を始めまーす」



 おっと。そろそろ始まるみたい。


 ここは第四部隊の隊舎会議室。


 正面にいるのは第二部隊副隊長『障壁』の魔法少女。

 そしてその隣が第三部隊副隊長『放射』の魔法少女。


 それと向かい合ってるのがこの私。

 第四部隊副隊長『起爆』の魔法少女。



 ……。


 ……なんか今どこからともなく、お前誰やねん、って声が聞こえた気がする。

 まぁ私も私で影が薄いのは自覚してるけど……。



「? どしたんデトっち元気ないじゃん。話きこっか?」


「あ、いや大丈夫だけど。……私この場にいていいのかなーと」



 自分の妄想で何となく落ち込んだら陽キャオブ陽キャの『放射』さんに絡まれる図。

 ぶっちゃけいつものことではあるんだけど、どうにも鬱っぽい。


 ちなみにデトっちというのは私のあだ名。

 これは私の固有魔法『起爆(Detonation)』からきてる。この魔法は触れた場所にマーカーを付けて、爆発させる、みたいな効果。

 発動は時限式にも遠隔作動式にもできる。触ったものが爆弾になる、というイメージのほうが近いかも。


 爆弾を作る、という魔法のイメージが悪すぎたのと、私自身の素行もそこまでよくなかったせいか爆弾テロリストとかいう不名誉かつ適切なあだ名がつけられてる時期もあったり。

 そのせいもあってか覚醒当初は結構危険視されて監視がつけられてたりとかもしたんだけど、隊長が掛け合ってくれて今は自由の身。


 たぶん。


 もしかしたらまだついてるのかもだけど。

 表向きはこうして、単独行動もできてるわけだし。



「いやいや今更何いってんのさ、同じ副隊長でしょ。いてもいいに決まってるでしょ」

「というかそれを言ったらわざわざ乗り込んできてる私のほうが部外者っていうね」



 ……二人にそう言ってもらえると予想して陰気な発言をしてるのだから、私も甚だ性格が悪い。

 まぁ私はあまり発言しないので正真正銘この場にいるだけなんだけど。聞き役ってやつ? まぁいたほうがいいのかな。


 ちなみに、同じ関東で第三部隊と第四部隊は隊舎が割と近いけど、第二部隊は結構遠い。

 第四部隊はもともと関東ではなく東北の部隊だったので、移設する際に連携を取りやすいように第三部隊の近くに隊舎が建てられたわけだ。


 だから第四部隊の隊舎は対魔獣組織で一番新しい建物で結構綺麗なので使いやすかったりする。

 あと近いって言ってもそこそこ距離はあるんだけど。流石に歩いては行けないかな。車なら30分くらい?



 反対に第二部隊の隊舎は、第一部隊と第十四部隊にかなり近い。文字通り、すぐ近所。

 第一部隊は言わずもがな対魔獣部隊の総本部。近くには政治的な中枢施設も多い。そして第十四部隊は身体療養の実質病院。

 総本部たる第一部隊は基本的に戦闘をしないため、つまりは第二部隊が病人やお偉いさんを守る最後の盾っていうこと。


 要するに第二部隊と、第三及び第四部隊は役割が違うわけだ。

 私たちは海などからこちらを目指してやってくる魔獣を叩く最前線ってやつなので。


 なわけで、第二部隊の『障壁』さんがこっちに来るのは結構大変だったりするのだ。

 わざわざ片道で2時間近くかけてこっちへやってきてくれてる。他の地域と比較したら近いっちゃ近いけど普通に遠いし。


 電話やリモートでもいいじゃんって話ではあるけど、今回は一応ほかの目的もあって現地に来てるっていう話だし。

 だから電話やリモートで済ますことも当然あるし、前回は私たちが出向いて第二部隊の会議室をお借りした。

 というか私たちがそちらに行くパターンのほうが普通に多い。療養明けの隊員迎えに行くついでとかも結構あるし。


 あとこの会合もそう頻繁な話でもなく、何か月に一回かくらいのペース。

 なのでリアルに顔を合わせるのは結構久しぶり。




 ……。


 



 対魔獣の作戦についての議論。

 魔獣災害の観測、状況に関する疑念と懸念。

 物資や新人教育及び人員確保の計画目標の意見交換。

 その他情報共有をこもごもと交わし合う。


 時刻は時計をふた周りほどしたところ。

 私が書記として議事録をまとめて、真面目な会合はここで一区切り。

 会議ではなく非公式の会合なので議事録を付ける必要はないけど、まぁ一応覚え書き的な?





「こんなとこかな」


「あはは、結構真面目に話しちゃったね」

「ま、せっかく来たならある程度情報持って帰らないと勿体無いし……」



 そう、これって非公式の集まりなのだ。

 というかそもそも私たち、今日は休みだったり非番だったりする。


 たまたまそれが被ったときに、こうして集まって話し合ってる。

 ちょっとしたお堅い井戸端会議ってやつ?



「ところで最近何かあの人の」

「うちの隊長のことなら教えないけど」


「けちー」



 これまたいつものやり取り。

 第二部隊副隊長である『障壁』さんに、そこの隊長の『再生』さんの情報をねだる構図。


 これがなんでかって、第三部隊隊長の『歪曲』さんが『再生』さんのファンなのだ。

 そして第三部隊副隊長の『放射』さんは『歪曲』さんと上司部下の関係でありつつも、大親友だったりもするし。


 公私は分けてるから仕事中は切り替えてやり取りは敬語だったりするけど、信頼し合ってるのが見ててよくわかる。

 良い関係だなと思う。なれ合い過ぎず、お互いに支え合ってる。こういう上司と部下の関係には少し憧れる。


 まぁ私のとこは、隊長の『破壊』さんが怖いのであんまり仲良くはなれてないけど……。

 姉御肌で、いい人ではあるんだけどね……。



 ともあれ、だからこう、おしゃべりする機会があったらいつもこうして『放射』さんが『障壁』さんに『再生』さんの情報を教えてもらおうとねだってるって話。




「なんかさ。隊長、最近元気が無いんだよね」

「……それ、聞いても大丈夫なやつ?」


「あ、一応オフレコでお願い」



 チラッと『放射』さんと目が合う。

 議事録はつけてないのでとりあえず頷いておく。



「どうにも夢見が悪いというか?」

「夢?」


「嫌な夢を見るらしいんだよね。()()()()()って」


「ふーん……」



 第三部隊隊長の『歪曲』さんは歪みの魔法を使うのに、中身は真っ直ぐで優しくて、すごく真面目な人。


 割と完璧主義で、失敗らしい失敗は今まで一度もしたことない。

 才能もあって、たいていのミスは無理やり修正できてしまう。


 他人にはとても優しく、でも自分にはあまりにも厳しい。

 だから誰かを助けるために自分を犠牲にしてしまえる。


 それは正しくあるための正しさ。

 正しくあるために、正しくない何かを曲げてしまえる。

 そういう危険な雰囲気も少しだけ孕んでる、ちょっとだけ怖い人。


 だからこそ、正面にいる彼女、『放射』さんの存在は大きい。

 彼女は大らかで、曖昧だけど、くっきりとしてて、あっさりしてる。

 誰かのイガイガした少しの間違いを、とても簡単に飲み込んでしまう。


 きっとそれは、正しさを導く光。

 歪んだ道を収束させ、真っ直ぐに。

 先導して明るく照らし、暗闇を払う。

 

 こういうのってすごいなぁと思う。私はただの目立ちたがり屋だから。

 サポートも上手くできない。ぶっちゃけ隊長の足手まとい。


 爆弾を使うから仲間との連携も難しくて上手く取れない。

 だからバラバラで敵に当たって、派手な大爆発で敵をバラバラにさせることしかできない。


 だってそのほうが手っ取り早いし。派手だし。爆発は芸術だし。最期は綺麗な花火だし。


 でもそれでこないだ失敗して、真っ先に魔獣に突っ込んで吹っ飛ばされ、たし……?




 ……。



 ……あれ? ()()()()()()()()()()()()()



 ……。


 うーん、まぁいい、のかな……。





「なるほどなぁ。うちの隊長は最近元気だけど」


「あ、だよね!? こないだ広報動画に『再生』さんチラっと出たとき笑顔っぽいの見えたし!」

「何その勢い、こわっ……」


「で、それ見て隊長少しだけ元気になったんだよね! だから他にそういう供給あればもっと元気になるかなって!」

「えーあーうーん……そっかぁ……」



 少し悩む様子。


 思うに、何か第二部隊には少し変化があったように感じる。

 それはきっと良い影響なのだろう。


 部隊の、変化。変わったこと。


 ……うちの隊長も、実はほんの少しだけ元気が無い。

 そして、私もほんの少しだけ……、鬱っぽい。



 それは、なんで……、なんだろう。


 何か、大切なことを、忘れてしまっているような……。





(……だから私たちは進むしかないんだよ。悩むのも、落ち込むのも、それはいいけど、でも、進むための力にしなきゃ)





 強い言葉。正しい言葉。いつかの『放射』さんの言葉。

 それは誰かを傷つけかねない、眩しくて鋭い光のような声。


 ……これも、いつ、聞いたんだっけ?


 なんで私たちは、この人に叱咤の言葉を受けたんだっけ?






「けちー!」


「ごめん、でもうちの隊長もいろいろ守らないとだし……」



 ……。


 ふと気づいたらいつの間にか結局断られて終わってた模様。いつものことだけど。

 まぁ他部隊の内部的かつ私情に近い情報って本来よそに漏らすべきじゃないし。


 というか、この組織って女子ばっかだからこのへんきっちりしてないと、いろいろなぁなぁになってウワサが蔓延ってそのうち人間関係崩壊するし……。


 どこに地雷があるかわかんないし……おおこわいこわい……。




 ……。




 ……?





()()?」



「……?」

「どしたの?」



()()()()()()()()()()()()()()()?」



「……あ」

「え?」




 話に口を突っ込む気はなかったけど。

 その言葉が、ちょっとだけ気になって、思わず声が漏れた。


 そういう、変化があった?

 でもそれは、第二部隊にとっての良い変化ってこと?



(守られる、弱くなる、変化? それって)



 ……弱点?


 あの、不死身で無敵な魔法少女の?



 その綻びは、触れるべきではない爆弾のように思えた。

 口を滑らした彼女から、致命的な後悔と……。


 ……ほんの一瞬だけ、戦場の匂いを感じた。




「……」

「……」




「約束するよ。大丈夫」




 一気に冷え込んだ空気を優しく包み込むように、声が広がる。

 それは、正しくない方向に進みかけた道を導く光のように、私たちを照らす。




「私たちは敵じゃないから」




「……」

「てゆーかー? 熱烈ファンだし? 隊長も私も?」


「……」

「まぁ私は隊長ほどじゃないけど?」



「……ごめん。自分で失言したのに焦って固くなっちゃった」

「私もごめんなさい、変な爆弾発言しちゃって」



 どうやら状況は落ち着いたみたい。

 張り詰めた空気が弛緩するのを感じる。



「『起爆』だけに? デトっち、おもしろくなーい」

「面白くなくてすんませんね」



 まぁ、聞かなかったことにする。

 そもそも私のうっかりツッコミのせいなんだけど。


 大体予想は付く。けど、それ以上は深掘りしない。

 それが私たちの共通認識としての結論。



 私たちは敵同士じゃない。

 けど、私たちのそばに敵がいないとは限らない。



 だから、約束する。私たちだけは絶対に敵じゃないと。

 その正しさは証明できないけど、せめて正しい関係であれるように。





 ……というかあの伝説的な魔法少女が多少弱くなったところでどうかなるとは思えないし。


 最年長で最古の魔法少女。

 誰よりも大人で、隙が無く、完璧で冷静な対魔獣組織のエースオブエース。


 そんな人が、どうにかなんて、ね。


 常にキリっとしてる姿しか想像できないし。





「はーい! じゃあ残った会議室の貸し出し時間はガールズトークしまーす!」

「切り替え急すぎない?」


「そっちで誰か彼氏できた人いるー?」

「そんな機会あるとでも?」


「でも機会があれば?」

「ああいや……、そりゃ興味なくもないけどさぁ……」




 そしてダブル陽キャのトークが始まったので、私は目立たず地雷のように潜伏します。

 恋バナとか青春とか、まったく私には縁がないので。




 ……変な話、振られませんように。





・・・

次回<夢を見る旅>

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ