表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

~夢への第一歩が第一歩過ぎる~

 未経験女神歓迎!

 異世界転生の案内をしたことがない方でも、丁寧な研修があるので安心してください。

 イチから成長して、早い段階から異世界転生大使を目指すことが可能です。

 あなたも異世界転生協会で活躍できる神材になりませんか?



 それで報酬は……と文章をつらつらと読み進めると、思わず声が出た。

「リリリリ、リンゴの果実だなんて!」

 当時の私は悩むこともなく応募を決めた。


 未経験、女神、大使でサイト内検索を掛けて、素晴らしい求神情報に出会った。

 登録求神(きゅうじん)数、八百万のキャッチフレーズでお馴染みの転職案内サイト『メガミーツ』はさすがだった。


 一応説明しておくと、『異世界転生大使』とは、生まれ変わりを控える魂を順番に次の世界へと誘う、新米女神が就きたいランキング不動のナンバーワンを誇る憧れの仕事。

 まったく、どこもかしこも、異世界転生経験のある熟れた女神ばっかりを欲しがる。

 まだお星様にもなったことない私みたいな女神には、これが千載一遇のチャンスというやつで、応募しない手はなかったのだ。


 私が異世界転生大使になりたい理由。

 それは悠々自適の安定生活を手に入れたいからだ。

 この仕事は転生先の世界を説明して終わる、シンプルな業務だ。

 かんたんな仕事なのに、資格保持者しかなることができないらしい。

 それも、報酬は最高ランクであるリンゴが与えられる。

 故に美味しい仕事なのである。

 私は、リンゴまみれになって、食っちゃ寝の生活を送りたい。

 日がな一日、延々と皮を剥き続けたり、擦り下ろしたりして遊んでいたい。

 

 何が働くやりがいだ、何が社会貢献だ。

 就職セミナーを受けて、女神を働かせる建前が駄菓子のように並べられていてぞっとした。

 いや、むしろぞっとしなかった。

 そもそも何だ、働くって。

 傍を楽にする、から来た言葉らしいじゃない。

 私は私が楽になるために仕事をする。

 そう、自堕落な日々を送るために、私は私楽(わたらく)んだ。

 そのための努力なら何だって惜しまない。

 目が悪くなるほど異世界転生の教本を読みすぎて、眼鏡を掛けたら同級生から眼神(めがみ)なんてあだ名を付けられてしまったけれど、大したことではなかった。

 名は体を表すから、私は眼鏡が外れなくなってしまったんだけど、異世界転生大使になるためなんだから、大したことではなかった。

 ついでに言うなら、私のママも女神で異世界転生大使だ。

 子である私が、純血の女神として異世界転生大使にならないワケにはいかない!


 そんなこんなで熱意が通じたのか、憧れの異世界転生協会から内定通知をいただいた。

 今、内定者懇親会で、導入研修を受けている。

 私は、状況に浮き立っていた。

 憧れの仕事に就ける第一歩目を、ついに踏み出した。

 これからもっともっと勉強して、異世界転生大使になる。

 一生食いっぱぐれのない資格を取って、手に職つけた女神になる。

 あぁ、どこかの女神様が、お星様になって私を見守っていてくれていたりはしないだろうか。

 これから先には何が待っているのだろう。

 苦労はしたくないが、未来の悠々自適のためならば、多少の我慢だって覚悟している。

 正直な心境を吐露しよう。

 私はウキウキしていた。 

 

 否、ウキウキ言っていた。

 絶望の縁に、立たされている。

 私は、アウストラロピテクスに転生させられていた。

読んでいただきありがとうございます。

やりたいことをやりたいように書いてみる小説です。


新米女神さんを、どうぞ宜しくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ