表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/199

6



「あー、疲れた……」


 僕の部屋に戻るなりべたーん、ソファへ腹這い。その口端には先程たらふく食べたカレーのルウが付着したままだ。

「噂には聞いてたけどあのアダムって兄さん、本気で動物好きなんだな」

 毛並みをペロペロ。

「撫でられたのは凄え気持ち良かったんだけど、良過ぎて逆に疲労感が……」

「ま、あいつ飽きっぽいからね。二、三日もすれば止むさ」

 それにあれで“蒼”は中々に勘が良い。人間だと気付く方が早いかも。

「じゃあさ、食事中に掛かってきた電話は?母さんの話じゃあいつ、確か人間嫌いの筈だけど」

 へえ。あの無口な弁護士も、愛息相手にはそんな普通の話題を振るんだ。ちょっと意外。

「ああ、彼は天城 寅。アダムの同級生で『あれ』の、ね」

「や、やっぱそうか……」

 わざとニタつきながら説明すると、思った通り奴は曲解してくれた。ちょろい。

「フリーの獣医をやっているんだけど、ここ最近は毎日新しい職場の件で電話して来てる」

「成程。そいつはうってつけの口実だな」

 得心から頷く客を尻目に歯を磨き、早々にパジャマへ着替える。それからソファに戻り、資料の再検分作業へ。

「けどさ、ジョシュア。今日の捜査は無駄足だったってあれ、本気でか?」

「ああ」パラッ。「ジケイド・ベーの身辺から、犯人の痕跡は一切見つからなかった。それだけ報告すれば充分だろ?」

 内心の苛立ちから、ついムキな口調になってしまった。奴も微妙なニュアンスに気付いたのだろう。本当か?首を捻り、卓上のコピーを見やる。

「こいつに因るとあの子、ここ最近様子が変だったって」

「だーかーらー、それは事件と何の関係も無いの!はい、議論終了!!」

 バンッ!叩いた拍子に紙が風圧に押され、机の全面に散らばった。わ、分かったよ、不承不承ながら鵺も納得。

「宜しい。ところでミト、君は一つ肝心な事を言い忘れてるぞ。―――その変身能力の件だよ。僕が救出した時にはズタボロながら、まだ一応人間してた筈だけど?」

 仮令獣族の家系だとしても、こんな珍妙奇天烈なキメラが生まれるとは考え辛い。問い掛けに、ああ、これね、前脚で顔を撫でながら口を開く。

「最初に発現したのは退院して二ヶ月も経たない頃、だったかな?病院で検査しても純血の人間だって言われるし、母さんも散々手を尽くして調べ回ってくれたんだ。で、他の可能性を虱潰しにした結果―――お前等と同じ、稀少ウイルスのキャリアだって事で落ち着いた訳」

「でも精密検査は受けていないんだろ?ま、宇宙で唯一調べられるメアリーは獄中だけどさ」

 感染源は不明だが、発症の一因は恐らく生死スレスレの虐待のストレスだろう。心身共に回復し、ようやく症状が顔を出したって所か。

「で、あの弁護士、僕等みたいな格好いい二つ名は付けてくれたの?」

「勿論。“カナリア・アンノウン”(黄の正体不明)、それが俺に寄生したウイルスの名前さ。と言ってもここ四、五年は半日この姿でいないとすぐに熱が出るし、完全な鵺になっちまうのも時間の問題かもな」

「随分と暢気だね」

「だって本当にウイルスのせいだとしたら、罹ってるのは宇宙で俺一人の可能性大なんだろ?ワクチンが存在する筈も無えし、諦める他仕方ないさ」

 溜息。

「夢とかも特に無いし、母さんの傍にいられれば充分だよ。仮令どんな姿になっても、あの人だけは絶対俺を捨てたりしないからな……」

 人情話には興味無いが、その点は僕も同意だ。真面目一辺倒なあの弁護士が、一度引き受けた役目を放り出すとは凡そ思えない。

「それに四つん這いも、慣れれば人型よりずっと楽だしな。裸でも誰にも怒られない上、可愛い子達からおやつまで貰えるし」

 成程。ヒモ男には打って付けの異能って訳だ。

「ところで明日はどっちで来たらいいんだ?聞き込みならイケメンバージョンの方がオススメだぞ」

「ああ、それで頼むよ。明日は最初に事件のあったイレサへ出掛けるつもりだ。朝八時、船着場で待ち合わせしよう」

「了解。んじゃ、俺はそろそろ帰るぜ。御馳走さん」

 膨れた腹の割にピョン!軽快にソファを跳び降りるゲスト。玄関口まで行った所で、そう言えばさ、首だけで振り返る。

「このマンション、出る時もセキュリティカード要るのか?」

「いや、帰りはフリーだよ。でもその姿だと自動ドアが作動しないだろうから、廊下の先にある非常階段を降りるといい。鍵は開けっ放しにしてあるから」

「無用心だなぁ、まあいいか。―――んじゃお休み、ジョシュア。また明日な!」

「遅れるなよ」

 器用に前脚でノブを開け、廊下へ去る様を見送る僕。まだ温もりの残るタオルを敷き直しながら、やっと訪れた静寂に耳を澄ませる。

(やれやれ。でもあの若造、ちょっと会わない間に随分とお喋りになったな……新しい同胞、か。さて、どのタイミングで皆に伝えるべきかな……)




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ