表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
中央分離帯 『完全版』  作者: usk
中央分離帯
15/31

聡美 Ⅰ




「聡美さんの口に合うか解らないけど」

そう言って啓輔はキッチンからコーヒーを注いだカップを二つ持ってくる。一つを小さめのガラステーブルに置き、もう一つを差し出した。

「聡美さんに教えてもらった通りに淹れてみたんだ」


 久しぶりに啓輔と取れた時間。あたしは啓輔の部屋に来ていた。ホントはどこかに出かける予定だったんだけど、こないだ突然啓輔が「家に来ない?」と言いだした。

 正直心臓が跳ね上がる思いだった。久しぶりのデートが家でまったりするだなんて、あたしのこと誘ってるの? と啓輔の顔を伺うが、今のところそんなそぶりは見せる気配がない。

 テーブルの上に置かれたデジタルの置時計は嫌にゆっくりとその表示を変えている。ここに来てずいぶん時間が経つように思うんだけど、まだ午前中だ。あたしは啓輔にバレないように小さく深呼吸して、いつ啓輔が来てもいいように心を決めた。


「うん、おいしいよ」

コーヒーを一口飲んであたしは笑顔を作った、けどうまく笑えているのか自信がない。おいしいとは言ったものの、味なんかよくわからなかった。落ち着けあたし。

「ホント? 良かった」

 啓輔は屈託のない笑顔を見せる。どういうつもりなの?



 あたしの覚悟なんかお構いなしに時間は過ぎて、窓から差し込む太陽の光は徐々にその位置を変えてあたしの影を柔らかい絨毯の上に気がつかないスピードで伸ばしていく。啓輔は楽しそうに話すし、あたしもこうしてゆっくりするのは嫌いじゃないけど、物足りない。


拓実の言った通りかも。我慢できないかも。


 さっきから啓輔が腰かけているベッドが気になって仕方がない。キレイにセットされたベッドは啓輔が座っている所からシーツが皺を作ってまっすぐに伸びている。まっすぐに伸びた皺はベッドの端まで届くことはなく溶けるように消えていく。


 毎日啓輔が使っているベッド。このベッドで抱かれたら、あたしの体もあの皺のように溶けるように消えてしまうんじゃないだろうか。


どうして部屋に招いたのに何もしないの?

拓実の言うとおり待ってるの?

あたしも待ってるんだよ。

どうして気付かないんだよ。バカ啓輔。



「聡美さん、どうかしたの? 具合悪い?」

 啓輔の心配そうな顔で我に帰る。

「ううん、何でもない。大丈夫だよ」大丈夫じゃないよ。もう限界だよ。

「横になる? ベッド使っていいから」

 これは天然? それとも誘ってる? もう解らないよ。


 やっぱりあたしから行くしかないのかと覚悟を決める。

拓実にそそのかされてっていうのが気に入らないけど。と自分に言い訳をしながらあたしはおもむろに啓輔の横に座った。

あたしの動作を黙って見ていた啓輔は無邪気な顔でベッドを開ける。無邪気って言うのは時に残酷だな、と思う。啓輔に少しでもあたしの気持ちが伝われば今のあたしを見てこんな顔はできないはずなのに。


「何か作ろうか? お粥とかのほうが良いかな?」

キッチンへ向かおうとする啓輔の手を取り、もう一度横に座らせる。啓輔はなぜ止められたのか解らないといった表情を浮かべているけど、こうすれば解るだろうと、啓輔の胸に顔をうずめてやった。


「さ、聡美、さん?」

 啓輔の早くなった鼓動を直に感じて、少し嬉しくなる。

「啓輔、ドキドキしてるよ」

「ど、どうしたの?」

「啓輔が悪いんだよ」そう言って顔を上げると、真っ赤になった啓輔の顔がそこにあった。


 ホラ、やっぱり啓輔も意識してたんだ。ホントはちょっと期待してたんでしょ。

立場が逆だけど、ま、いっか。


あたしはゆっくり啓輔の首に手を回す。顔を近づけると啓輔もぎこちなくあたしの背中に手をまわした。ようやくその気になってくれたかな。目を閉じる。もう唇はすぐそこだ。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ