表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/20

マシロの場合.2

「じゃ、これから仕事だからさ」

建物の入り口で、そう言って軽くキスをする。

「えー、もう行っちゃうの?」

駄々っ子のような声。

「仕方ないでしょ。それよりも雪、降ってきたよ。帰った方がいいんじゃない?」

天気予報は珍しく大当たり。

この季節に雪が降るなんて、何年ぶりだろう。

「送ってく?」

そう言って、キーをくるくると回している。

いくつになっても、こういうのはやめないんだろうな。

子供っぽい。

「いいって。駅抜けた方が早いし。車だと、遠回りだからね」

「んー。わかった。じゃ、またね」

「うん、じゃね」

もう一度、軽くキスを交わし。

手をひらひらと振りながら、そこで二人は別れた。

今日は、まぁまぁ。

お互いに、どこのだれか、なんて、知らない方がいいこともあるよね。

何年ぶりかな、こんなトコ来たの。

「ひっさしぶりに目いっぱい声出したなぁ」

歩きながら、大きく伸びをする。

最初にこの辺に来た時には道だって狭かったのに。

再開発で道も全部大きくなって。

「さっきのところだって、昔はゲームセンターだったのに」

まるで、置いてかれたような気分になってしまう。

「映画館だってできたんだよね。今度、来てみようかな」

レイを誘ったら、一緒に来てくれるかな。

そんなことを考えると、自然とフフッと顔が笑って。

自然と階段を登る足がスキップ。

うっすらと湿ったステップでスリップ。

「おっと。あぶないあぶない」

こんな所で転んじゃ、良い笑いものになっちゃう。

「気を付けなきゃ」

そんな事を言いながら階段を登り切ると、一人、目に入った。

「んー、あの子」

いつも、アキラと一緒にいる子だ。

「今日は、アキラと一緒じゃないんだな」

なんだ、つまんない。

「でも、なんか、変」

今日はうつむいてるし、ズボンも汚れてるし。

「ねぇ、あなた?」

声をかけても、全然反応しない。

「ねぇ、あなた、大丈夫?」

さっきより、声を大きめに。

「はい、えっ?」

とても驚いた顔をして。

やっぱり、泣いてる。

「なんか、凄い落ち込んだ顔して、服、汚れているから。どうした、何かあった?」

もしかして、何かイタズラされたとか、心配になったけど。

「いえ、何でも、えと、大丈夫です」

手を、パタパタとする様子から、そうじゃないと知って、少しホッとした。

「これから電車でしょ?せめて、服の汚れくらいは取ってから帰りなよ。店、このすぐ先だから、ついてきて」

パタパタとしている手をぎゅっと握って。

あ、一方的に知っていても、この子は知らないんだな。

でも別に、誘拐してるわけじゃないし。

アキラに意地悪、してるわけじゃないんだからね。



「無事に迎えが着て、良かったね」

マスターが、ドアの向こうを見ながら言う。

「そうですね。帰るときには、もう落ち着いたみたいだし。よかった」

そう言いながら、ドアの向こうを見る目は、少し複雑。

「なんで、レイがあの子迎えに来たんだろ」

なんか、モヤモヤ。

「あの迎えに来た人、たまにここ来るよな。マシロとよく話してさ。マシロのこれか?」

マスターが、そう言って指を立てる。

「違いますよ。そりゃ、話はしますけど」

そりゃ、プライベートでもそれなりな関係ですけど。

「の割には、複雑そうな表情してるよ」

そりゃ、どうも。

「そうですかね」

正直者のマシロさんなのかな。

「あ、そうそう」

思い出したように、マスター。

「はい、何でしょう?」

「さっきのコーヒー代、払ってね?」

うん、この人、しっかり見てる。



雪が本降りになったので、今日は早めに店を閉めよう。

そんな事を、マスターが言い出して。

いつもよりも2時間も早く、店を出ることができた。

「気をつけて帰ってね」

そんな事を言いながら、雪の中颯爽と自転車で帰っていくマスター。

「マスターの方が、気をつけてほしいなぁ」

ま、明日も普通に営業するっていうことなんだろうし。

「今日は、早く帰れてラッキーって、思うべきかな」

自販機で缶コーヒーを買って、駅まで歩く。

歩道は白く雪が積もっていて。

「明日、凍るのかなぁ。やだなぁ」

道路はまだ積もってないので、きっとマスターはそっちを走っていったのだろう。

足跡がまばらについた階段。

駅前のロータリー上の広場も、この時間では人はまばらで。

駅のホームからは、発車のベルが聞こえてきた。

「あー、間に合わなかったか」

残念。

「次の電車までは、あと30分。どこで時間潰そう」

この時間じゃ、開いてる本屋もないし、駅ビルももう閉まっちゃってるし。

「ホームで待つしかない?やだなぁ、寒いの」

とはいえ、他に待つ場所もないし。

ホームのベンチにでも座って、待ってれば、電車来るかな。

改札を抜けて。

階段を下りて。

ベンチに座って。

「さて、どうやって時間潰そうかな」

そうだ。

「レイに、今日のこと聞いてみよう」

違うな。

問い詰めてみよう、だな。

「電話、出るかな」

画面で名前を呼びだし、発話ボタンを押して。

プルル、プルル、プルル……

「おっかしいなぁ、電話でないなぁ」

プルル、プルル、プルル……ガチャ。

「あ、もしもし」

『只今、電話に出ることができません。ピー、という発信音の後に……』

「もしもしレイさん、電話口で、そういう冗談やめてもらっていいですか」

『え、何だ、ばれた?はいはい、何でしょうマシロん』

うわぁ、この人、絶対にダメな人だ。

「今日、うちの店に来たじゃない?あの、連れていった子」

『あぁ、ありがとね。助かったよ。聞いたら、空き缶蹴っ飛ばして中身を被ったんだってさ。何やってんだって言ってやったよ』

電話の向こうで、うんうんうなずいている姿が目に浮かぶ。

「そうじゃなくて。どういう関係?」

『ん?どういう関係って?』

だから。

「だから、何で、あの子を、レイが、迎えに来たの?って聞いてるの」

『あぁ、その事ね。実はね』

「実は?」

『内緒』

……なんか、ダメな人だ。

「電話、切っていい?もう、連絡も取れなくしていい?」

『やだなぁ、そんな怒らないでよマシロん』

「怒らせてるのはそっちでしょ?何、内緒って。内緒の相手ってこと?バレなきゃいいってこと」

『誰にバレるのさ。そんなこと言うなら、マシロんとの関係だって、バレちゃまずい関係なんじゃない?』

「何、そのバレちゃまずい関係って。何か、やましい事あるんでしょ、絶対、あるんでしょ」

『ないよ無いよ。今、一緒に住んでる子だってこと。前に話したじゃない?二人で住んでるって』

えー、そんなこと聞いたかなぁ。

「それって、オフィシャルな関係?何か、口にできない関係にしか思えない。年齢的にも」

『年齢的にも、はひどいなぁ。保護者だよ、保護者』

保護者、ねぇ。

「保護者って言うには、最近随分と若作りだよね。頑張って併せてるんだ。ふーん」

なんか、腹立ってきた。

「どうぞどうぞご自由に。好きにやったらいいじゃない。そう、好きにやったらいいじゃない、昼も、夜も。四六時中、同じ家にいるんでしょ?好きにやったらいいじゃないのさ」

『何訳の分からないこと言ってるんだよ。保護者は手、出さないよ。手を出すのは、マシロんだけさ』

「は?何言って」

『だから、手を出すのはマシロんだけだよ?って、言ってるんだよ』

はぁ。

「よくもまぁ、そんな恥ずかしいことが言えるね。どんな顔して言っているのか、見てみたい」

『んー、わかった。今度会った時に、見つめながら言ってあげる』

あぁ、顔が熱くなる。

『ピンポン、ピンポン』

『電車が来るね?じゃぁ、また今度だね。大好きだよ、マシロ』

「わかったわかった。もういいよ、それじゃぁ、また、今度ね」

『ん。じゃ、またね』

そう言って、電話が切れた。

なんか、何も話聞けずじまいだったな。

「保護者、ね」

どんな保護か、ほんと、聞いてみたい。

「ばーか」

携帯に向かって、舌を出す。

何遍、目の前でやってやろうと思ったかわからない。

『間もなく、5番線に、列車が到着します。黄色い線の内側まで……』

線路の先の方から、ヘッドライトが近づいてくる。

白い雪を巻き上げながら進んでくるそれに、思いっきり、舌を出してやった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ