表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
vs, SJK  作者: 凰太郎
vs, モスマン
5/41

vs, モスマン Round.5

挿絵(By みてみん)

 すぐ近くだけど、そこには商業区画として開発されている土地がある。

 そこに(そび)えるゴドウィンビルは、数年前に建設オープンした鳴り物だ。だけど、テナントが次々と撤退。現在ではビルそのものがゴースト化していた。外観が荘厳なだけに、相対的な荒廃感も否応なく際立っている。早い話『逃 ● 中』には格好のロケ地。

 ビル内では無数の店舗シャッターが閑寂と閉じられ、カラータイルの床が迷宮回廊のように入り組んでいる。中央ロビーは吹き抜け状態で、一階広場の巨大ツリーが御神木(ごしんぼく)のような存在感をアピールしていた。

 それを()け囲う形で重なる各階フロア。通路幅は大凡(おおよそ)三人分程度しかない。落下防止に半透明のアクリル板が(さく)と設けられているものの、各階の高さに対して心許(こころもと)なく感じもする。

 ともかくボク達は目的地へと到着した。

 指定にあった六階フロアだ。

 他のフロア同様に空き店舗のシャッターが並び、人の気配すら無い。オカルトマニアなら霊気すら感じるであろう寂寥(せきりょう)が漂い篭もっていた。白い月明かりを光源とした仄暗(ほのぐら)さが、それに拍車を掛ける。

「此処ね」

 スマホナビと店舗プレートの合致を確認して、ジュンが緊張を噛み締める。

 指定場所の店舗だけはシャッターが開放されていた。

 無論、営業しているワケでもない。

 入口の脇へと隠れながら店内を(うかが)う。

 奥行きは意外と深い。内装からしてファンシーショップだろうか。処分待ちの在庫でも入っているのか、ダンボール箱が雑多に積み重なっている。

「やはり現れたな、日向(ひなた)マドカ」

 店内からの声!

 ボク達は反射的に()退()き、警戒を身構える!

如何(いか)にして自力で此処を探り当てたかは知らんが……まあ、いい。呼び出す手間は(はぶ)けた」

 女性の声だった。

 落ち着いた凛声(りんせい)だけど、同時に鋭利な抑揚も(はら)んでいる。

 店内の闇に呑まれた月の光が深い影を許して、(いま)だ容姿は視認できない。

 やがて、敵は月光の庇護(ひご)()へと進み出て来た。

 コツリコツリと木霊(こだま)する硬い靴音。

 おかげで、徐々に相手の姿を拝めた。

 歩幅を刻む度に揺れ(なび)く黒髪ロングポニー。

 (かも)す雰囲気は妙に大人っぽい。スマートな長身と、理知的な顔立ちのせいだろう。

 細い顎線に、薄く通った鼻筋。切れ長な眼差しには、気丈な意志力を宿す灼瞳(しゃくどう)が否応なく印象強い。

 そうした要素が統合されて、クールで知的な心象を演出していた。

 で、肝心の胸は……Gあるな、チクショー。

 完全に光源で照らされた所で、彼女は立ち止まる──が、その容姿を認識した直後、あまりの驚愕にボク達は固まった!

「な……何さ? アイツ?」

 額には〝シダの葉〟を彷彿させる触覚が伸び、背中からは巨大な羽根が長い外套(マント)と生えている。蝙蝠(こうもり)を想起させる翼ながらも〝()の羽根〟を連想させるのは、黒色をベースに金色の模様が毒々しく彩っているせいだろう。

 つまり、招待人は〈異形少女〉だったのだ!

「驚いたようだな。我が名は──」

「──イナ子さん?」

「何だ? それは?」

「いや、その触覚とか〝イナ ● マン〟みたいだし」

「知らん」

「ちなみに原作版の方」

「知らんと言っている」

 平静を装ってるけれど、しっかり怒気(どき)っているな。

「ヒメカちゃんは何処よ!」

 強気で(たず)ねるジュンへ、彼女は冷静然と答える。

「安心しろ。無事だ。眠らせてはあるがな。そもそも、あの()は、日向(ひなた)マドカを呼び出す(ため)の〝()〟に過ぎん」

「あ、そうなん? じゃあ、とりあえず後でいいや。あの子のメンタル、けっこうタフだし」

「淡白ッ?」と、ジュンのガビーン顔。

 うん、ウチら姉妹はファジーなもんだよ?

「私は〝胡蝶宮シノブ〟……私立最朱蘭(もすらん)高等女学校、二年C組! 胡蝶流忍者の次期頭領だ!」

 ……予想外の自己紹介をされたよ。

 キャラ設定、大渋滞じゃんか。




 電光石火の如き異形少女の攻撃!

 店舗前通路で、ボクは格闘戦を展開していた!

 だって、問答無用に襲ってきたんだもん。

 両手に苦無(くない)を持って。

「ねえ、胡蝶宮先輩?」

「誰が先輩だ!」

「だって、一個上じゃん」

「学校が違うだろうが!」

「じゃあ〝シノブン〟でいいや」

「シシシシノブンッ?」

 何だよぅ? そんな動揺する事?

 カナブンって命名したなら、ともかく。

「でさ、シノブン? まさかボクの異能化に一枚噛んでる?」

「貴様の異能化に、私の意志など介在していない!」

 格闘戦なら、またボクにも()がある──と、正直自負していた。実際、毎度のように運動系部活の助っ人を頼まれるぐらいだし、その中には〝空手〟や〝柔道〟等の実践的格闘技も含まれるからだ。

 しかしながら〈忍者〉の肩書は伊達じゃない。

 理知的な印象に反して、彼女の体術は鋭いものだった。

 繰り出す鉄拳を的確に(さば)き、時には反撃を織り交ぜる。その技量に(すき)は無い。

 だけど、ボクには頼もしい武器がある──即ち、鋼質化した左腕だ。

 それを盾として弾きつつ、ノーダメージで(さば)き続ける!

「じゃあ、シノブンの目的は、いったい何なのさ?」

「おとなしく()が軍門に下れ! 日向(ひなた)マドカ!」

「……え? 一緒に水銀灯で群れろって? シノブンと?」

「私を〝()〟扱いするな! というか〝シノブン〟やめィ!」

「うわっと!」

 上半身を狙った横凪ぎの苦無(くない)を、咄嗟の仰け反りで避わした!

 けれど、これはフェイク!

 至近距離からの蹴り飛ばしが、ボクの腹を突き跳ねる!

「おっとっと?」

 傍目に滑稽なステップを刻み、チープなアクリル(さく)へと(すが)り止まった。

 敵は、その不安定さを見逃さない!

 解放された吹き抜けへと浅く飛翔すると、旋回突進の勢いにフライングキック!

「あわわッ!」

 見事、脚槍(きゃくそう)がヒット!

 直撃を受けたボクは、アクリル(さく)を乗り越えて転落してしまった!

 ってか、ヤバイヤバイヤバイ!

 此処は六階じゃん!

 このままじゃ(つぶ)れアンパンスプラッタだ!

 どうにかしようと、もがく!

 ワタワタと、もがく!

 されど、状況が好転するはずもない! 

 だって空中だもん!

 ボク、飛行能力なんて無いもん!

 仰向けに落下するボクの視野に、更なる不幸が飛び込んでくる!

 急降下に追い打ちを仕掛ける巨大蛾のシルエットが!

 無防備な落下状態に、再度足蹴りの駄目押し!

「かはッ!」

 息が詰まり苦悶を吐いた!

 一瞬、眼界(がんかい)が時を止め、思考が白く染まる!

 そして、ボクは一階ロビーへと沈んだ!

 濛々と飛び散る粉塵と瓦礫!

「マドカッ!」

 ボクの身を案じるジュンが上階から覗き込んでいた。

「うう……」

 背中を蝕む鈍痛が鎖枷(くさりかせ)の如く、ボクを地面へと縫いつける。

 意識はある。

 何故か死んではいない……が、正直身体が重い。

 爆塵に霞んで、悠々と歩み来る敵影が見えた。

 言うまでもなく、シノブンだ。

「このままじゃ為すがまま……か」

 根性に(すが)り、のろのろと()い起きる。

「ほう? 全身鋼質化を発現したか」

「クッ……だから、さっきから全身が重いのか──って、ふぇ?」

 いま、何て言った?

 イヤな響きを聞いたぞ?

 自分の両手を見た。

 両腕だったっけ? 鋼質化って?

 いや、左腕だけだったはずだよ?

 続けて、顔をペンペンと確認に叩く。

 うん、ペンペンだ。

 ペチペチじゃなくペンペンだ。

 肉打音じゃなくて、フライパンを叩いたような金属音。

 とりあえず周囲に鏡面反射を求める。

 お(あつら)え向きに、テナント案内の看板保護アクリルがあった。

 そこに写し出されたのは、何処か見慣れた初面識のメタリックマネキン!

「うわぁぁぁ~~いッ?」

 否定したい確信を悲痛な叫びに乗せた!

 鋼質化してたよ! 顔が!

 いや、全身そのものが!

「ミ ● ロマンだ! 等身大のミ ● ロマンがいるぅぅぅ~~ッ!」

 道理で見覚えのある長い編み下げなワケだよ!

 だって、ボク自身だもの!

 その髪も、見事に質感が変わっていた。触ってみると極細の鋼糸みたいだし。

「何で全身が鋼質化してるのさ!」

「過剰ダメージによって、鋼質化細胞〈エムセル〉が防衛機能を受動的に覚醒させたのだ!」

 追撃の突進がてらに、シノブンが教示。

 苦無(くない)の連撃を避わしつつ、ボクは訊ね返す。

「エム……何て?」

「鋼質化細胞〈エムセル〉──炭素情報と珪素情報を両存内包した〈第三種四価元素〉を核とする特殊細胞。それこそが、貴様の異能源泉だ!」

 うん、ボクに解るワケがない。

 だって、小難しい単語のオンパレードだもの。

「その〈エムセル〉の性質(ゆえ)に、貴様は太陽系屈指の硬度を誇る!」

 ボクの困惑を余所(よそ)に、シノブンは至近攻撃の手数を刻む!

 乱発する苦無(くない)と蹴りが、次々と鋭い弧を生んだ!

「うわっとと?」

 ボクは全てを紙一重で避ける。完全に硬度と運動神経任せの力技だけど。

 ってか、意外と面倒見いいのな……シノブン。

 頼んでもいないのに、全部教えてくれてるし。理解できないけど。

「でりゃあ!」

 反撃のストレートを繰り出すも、視界からシノブンの姿が消える!

「ふぇ?」

「此処だ!」

 体勢低く屈み、(ふところ)へと潜り込んでいた!

 視認した次の瞬間、苦無(くない)柄尻(つかじり)がボクの(あご)を鋭く突き上げる!

「アレ? 痛く……ない?」

 うん、まんじりとも痛くない。ノーダメージっぽい。甲高い金属音が鳴り響いだけ。

「さすがに〈アートルベガ〉だな……厄介な硬度だ」

 ってか〈アートルベガ〉って、何さ?

 明らかに、ボクを指して言ってるよね?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こちらのランキングにも御協力を御願いします。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ