表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
vs, SJK  作者: 凰太郎
vs, ボクらのファイナルバトル
39/41

vs, ボクらのファイナルバトル Round.7

挿絵(By みてみん)

 意思が息吹(いぶ)く。

 惑星が胎動(たいどう)する。

 星々は畏怖(いふ)忌避(きひ)し、太陽は威厳を競い合う。


 それ(・・)は膨大なるエネルギーの(かたまり)

 宇宙に浮かぶ不定形な光球。

 落ち着きのない表層変化を浮かばせる異物。

 幾多(いくた)もの白き龍が絡み合い、噛み殺し、無に(かえ)り、生まれる。

 (ある)いは、それ(・・)自体が(まばゆ)い心臓とばかりに鼓動を刻み、宇宙から(エナジー)を吸収する。

 

 人知及ばぬ存在──。

 かつては肉体を(かせ)と持っていた種族──。

 進化の果て統合された精神集合体──。

 そして、宇宙の真理(ことわり)を監視し、調和と進化を()いる者──。

 それ(・・)は〈高次元生命体(エルリヴ)〉と称される者────。


 小柄な銀髪少女の意識は、それ(・・)と対面していた。

 物質的な対面ではない。

 距離と時間の束縛も、そこには無い。

 純然たる〝意識(・・)意識(・・)の対峙〟だ。

 この感覚を前時代的な生態系の観念で把握させる事は難しいが、精神世界での魂同士の邂逅と言えば近いだろうか。

「地球のデータ収集は予定通り完了した」

 少女が報告すると、光の(かたまり)は歓喜の(ごと)く膨張と伸縮を見せた。

「今回の査察に当たり不確定要素(イレギュラー)として〈ベガ〉の介入があったものの、(おおむ)ね〝地球人類の素養〟を見極めるには障害とならなかった」

 白光が不安そうに脈打つ。

「心配無用。今回保護した〈ベガ〉には、私が責任を(もっ)て新天地を探し与える。尚、不確定要素(イレギュラー)の主犯格は〝ジャイーヴァ〟──(すなわ)ち〈リトルグレイ〉へと退化する前の種族〈レトログレイ〉の生き残り。無論、彼にも意識成長の再教育を(ほどこ)すつもり」

 本題を()いて膨張を見せた。

「問題ない。〈ベガ〉同士の対決図式に(おちい)ったものの、それはいずれ(おとず)れる宇宙進化論に()ける誤差範囲内。むしろ、結果として〝地球人の本質と可能性〟を見極める好材料となった」

 結論を求めて膨張と伸縮を繰り返す。

「これは、私的見解。やはり地球人類の連帯向上意識は、まだまだ未成熟と言わざる得ない。もしも、このまま宇宙進出すれば、地球のみならず近域銀河まで実害を及ぼす(おそ)れは(いな)めない」

 納得したかのように鎮まると、続けて英断を吠えるかの(ごと)く荒ぶった。

「違う。それは早計。滅ぼすと判断するには、まだ未知数……」

 胎動(たいどう)に示された懸念(けねん)を、彼女は確固たる意志に否定する。

「不要。例え、私の観察介入が無くとも、彼女達(・・・)には生産的な共存未来を築ける可能性が眠る」

 数多(あまた)の銀河──幾多(いくた)の惑星が〈高次元生命体(エルリヴ)〉によって試されてきた。

 宇宙全体の調和を(たも)(ため)に……。

 その使徒として現場観察を(つかさど)るのが〝彼女(・・)〟のような存在である。

 彼等〈高次元生命体(エルリヴ)〉に、私情は無い。

 超進化に()いて種族的統合を果たした際に〈個〉としての肉体を破棄すると同時に、人間的な感情も失われた。

 厳粛(げんしゅく)()つ公正な判断には、統べて不要な障害だ。

 (ふるい)に残らぬ生態系は、滅ぼさねばならないのだから。

 それは強者の(おご)りと紙一重な独断にも映るが、宇宙全体の摂理からすれば至極正統性を帯びた(おこな)いでもある。

 この宇宙は──世界は、地球人類の(ため)だけに在るわけではない。

 統てが『パワー・オブ・バランス』だ。

 しかし、それでも──。

彼女達(・・・)には、無限の可能性が眠っている。それは時として、因果率や確定結果未来軸ラプラス・コンプレックスでさえも(くつがえ)す。よって、いま(しばら)くは観察継続の余地が必要。以上が、今回の一件で私が学んだ事実」

 学んだ?

 誰から?

 その問いには、彼女も淡い苦笑を浮かべるしかなかった。

「たぶん〝宇宙一(うちゅういち)不確定要素(バカ)〟──そして、私の…………」



 現時空軸へと意識を戻した少女は、小休止として宇宙船のコントロールシートから離れた。

 制御室内を低重力任せに浮遊し、一面(いちめん)耐圧ガラス張りのキャノピーへと泳ぎ着く。

 流れ過ぎる星々を眺めるも、そこに地球は無い。

 遥か光年の彼方だ。

 だが、そこには確実に存在している。

 あの青い惑星(ほし)も……。

 あの騒がしい未来(ともだち)も…………。

日向(ひなた)マドカ、アナタは結果として地球(ともだち)を救った……自覚は無いと思うけれど」

 幼き容姿をした〈高次元使徒(オーバーロード)〉は、敬愛と祝福を込めて微笑(ほほえ)んだ。

「……育乳、頑張れ」

 そして、この時、薄く反射する自分を見て、初めて変化に気が付いたのだ。

「あ……私、微笑(わら)えた?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こちらのランキングにも御協力を御願いします。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ